【ゲームブック】ゲームブックを終わらせたのはサウンドノベルシリーズだったのか……?

サウンドノベルエボリューション2 かまいたちの夜 PlayStation the Best

 1985~87年ごろに日本中を熱狂させたゲームブック。しかしわずか三年でブームは去り、娯楽として根付くことも無く終わってしまいました。その理由は何だったのか?


 一つの考えとしてこういう意見があります。


www.inside-games.jp

【特集】ゲームブックはオワコンなのか ― 「ドルアーガの塔」を電子書籍化した幻想迷宮書店が語る今と未来 | インサイド
https://www.inside-games.jp/article/2016/05/06/98407_6.html
酒井氏:あと個人的な見解ですが、当時、ゲームブックにトドメを刺したのは、『弟切草』と、その続編『かまいたちの夜』なのかなと思います。ゲームブックが、普通のコンピュータRPGにない点を発展させていき、ノベルゲームとして進化していった時の理想型が『かまいたちの夜』だと感じました。『かまいたちの夜』は紙の書籍で再現しようと思っても、まず出来ないんですよね。

 
 
 しかしこれに反対の意見の人もいます。

parahaza.seesaa.net

幻想迷宮書店の今後の展開!: パラグラフの狭間で
http://parahaza.seesaa.net/article/437916448.html
ゲームブックにトドメを刺したのは「弟切草」と「かまいたちの夜

これだけは全力で否定する。
サウンドノベルが登場したとき自分は、
これでゲームブックのような作品が復活してくれれば、と思っていたから。
つまり、もっと前にトドメは刺されており、サウンドノベルゲームブックとは因果関係のない、新しいジャンルだった。

また、サウンドノベルが流行ったとき、ゲームブックのような作品は産まれていないことから、
サウンドノベルゲームブックに親和性があるとは、当時の開発者は考えていなかったはず。

 
 
 私も「パラグラフの狭間で」さんに賛成ですね。ゲームブック弟切草の発売(1992年)の前、既に1988年頃には既に下り坂で、1992年にはゲームブックはもうほぼ息をしていない状態でしたからね。

 あと「サウンドノベル」とかああいう形式がコンピューター上で再現されたゲームブックの理想形、みたいな表現もなんか違和感感じますよね。まあ言われてみれば、行動の度に「A 右の道を行こう」「B 左の道へ行くべきだ」とか選択するのはゲームブックなのですが、プレイしていたころは「コマンド選択式AVGを極限まで簡素化した物」という印象だったからですかねぇ。
 
 

おまけ

 まあ、ノベル形式で印象的な作品は、私には、かまいたちとか弟切草より、リーフの「痕」でしたよねぇ。
 
Leaf Visual Novel Series Vol.2 痕-きずあと-
 
 

【カードゲーム】伝説のカードゲーム「超人ロック」(1984年)と、その意外な後継者

Locke The Superman (超人ロック 魔女の世紀 劇場版 DVD 北米版)[Import]
 
 先日、1980年代のウォーゲーム雑誌を読んでいたら、エポック社の多人数カードゲーム「超人ロック」の紹介記事とリプレイを見つけて、無性に懐かしくなりました……


ゲーム「超人ロック」とは

超人ロック 完全版 (2)魔女の世紀

 「超人ロック」は聖悠紀先生が50年にわたって描き続けているSF漫画ですが、1984年には劇場アニメとして「魔女の世紀(ミレニアム)」という作品が公開されました。その映画のタイアップ企画というかで、エポック社がゲームを発売したのですが、内容はアニメとは全く関係なく、原作ゲームの要素を取り出して多人数でワイワイ楽しめる作品となっています


ゲームの概要はこんなところ

廉価コミックス版 超人ロック ~炎の虎・魔女の世紀~ (YKベスト・コミックス(廉価版ペーパーバック・コンビニコミックス))

超人ロック | 新品 | ボードゲーム | 通販ショップの駿河
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/607500547000
 
■時は宇宙暦X年、悪者が広い銀河のどこかに悪の秘密基地を作り、悪事を働こうとしていた。
それに気づいたロックとその仲間はそれを阻止するために立ち上がった!
一方、第3勢力が自分の目的を達成するためこのどさくさにまぎれて何かをしようとしていた。

はたしてロックとその仲間は秘密基地を破壊する事ができるでしょうか?
悪者は野望を達成する事ができるでしょうか?
そして第3勢力は?


このゲームはSFマンガ「超人ロック」(原作:聖悠紀)の世界観をそのままにゲーム化したRPGキャラクター・カードゲームです。
各プレイヤーは作中に登場する人物になってゲームを進め、その正体は自分にしか判りません。
そのため、ゲーム展開も原作のストーリーを追うものでなく、プレイヤー間の腹の探りあいという要素の含まれたゲームとなっています。
各キャラクターの勝利条件はそれぞれ違っており、すべてのキャラクターの利害が一致しているわけではないため、他のゲームのような力対力の正面対決でおしまいというわけにはいかない、奥深い謀略戦・心理戦が醍醐味のひとつです。
キャラクター自体の能力の違いよりも、プレイヤーの(人間としての)状況判断能力の違い(役者の違いというべきか)の方が時に戦況を大きく左右します。
 
■ゲーム概略■
プレイ人数:5~12人
対象年齢:12歳以上
デザイナー:黒田幸弘

<内容物>
ゲーム盤 1枚
キャラクター・カード 27枚
シュルエット・カード 60枚
惑星カード 80枚
秘密基地カード 60枚
コンバット・カード 85枚
順番カード 12枚
待ち伏せカード 2枚
チャート 1枚
コマ 12個
取扱説明書 1部

 
 

大まかな内容

超人ロックの真実

 プレイヤーは5~12人。まず用意されているキャラクターのカードをそれぞれ一枚ずつ引き、担当キャラを決定。キャラの属性には「Good」(善)・「Evil」(悪)・「Special」の三種類あり、Evilは悪事を企み、Goodはそれを阻止するのが目的。Specialは、善や悪とは全く別の個人毎の目的があり、味方にも敵にもなりうる立場。ちなみにキャラクターには漫画の作者である「聖悠紀」が混じっていたりする(笑)

 続いてキャラクターを偽装する見せかけの姿「シルエット」を決める。各キャラの真の姿は基本的にプレイヤー自身しか知らない。


 ゲームは二部構成で「第一部 惑星編」と「第二部 秘密基地編」からなる。まず第一部は善玉たちが悪玉の秘密基地の在処を探すというシチュエーションで、ボード上に敷き詰めた「惑星カード」を、(シルエットが)GoodとSpecialのキャラたちがめくっていく。

 カードの中に秘密基地の情報を示すカードが三枚あり、それらが全て出尽くせば基地の場所が解ったという事で第一部は終了となる。惑星カードは、情報カードの他に、役に立つ武器や超能力のカードの他に、戦闘が発生するものや罠カードがあり、波乱万丈の探索となる。


 第二部は、善玉が悪の秘密基地に突入しこれを破壊するというシチュエーション。今度はボード上に敷き詰めた「秘密基地カード」をめくっていき、善玉が四か所の重要拠点を全て見つける(破壊したことになる)か悪玉をすべて倒せばGoodの勝ち、逆に善玉を全て倒せばEVilの勝ち。ちなみにSpecialは全く別の目標を追及しているので、善と悪の戦いをしり目に、一人でしれっと勝利条件を達成していることもありうる。

 ちなみにキャラクター「聖悠紀」は、秘密基地の中にある「キング編集室」を破壊すると一人で勝利となる。これは21世紀人の大半には何のことやら意味不明だろうが、1984年当時は超人ロックが「少年キング」誌で連載していたことをネタにしたルールである(少年キングは1988年に休刊した)。


評価はというと……

超人ロックの世界 (少年画報社ヒストリーズ)

 このゲーム、知っている人たちの間では無茶苦茶評価が高いのです。ざっとネットで調べてみても

カードゲーム『超人ロック』 : 業務とドキュメント
http://htcgood.exblog.jp/13896053/

 
とか
 

ゲーム紹介 第3回 : 超人ロック (カードゲーム)
http://www.geocities.co.jp/Playtown/1246/Game/Locke/Locke.html

 
とか
 

KMC(京大マイコンクラブ)超人ロック公式ホームページ
http://locke.nwr.jp/

 
といったページがゾロゾロ見つかります。


 ただこのゲーム、少なくとも1980年~90年代は「知る人ぞ知る名作」という感じだったようです。何せ漫画原作の「キャラゲー」ですから、雑誌メディアでは発売された当時に一度紹介された後は、二度ととり上げられることが無かったわけでして……

 「ウォーゲーム」ならば、発売後に作戦研究記事が書かれたり、あるいは同テーマの新作ゲームが出た際に「過去に発売された●●と比較すると……」といった形で名前が引用されたり、で、話題になることはあり得ますが、キャラゲーのロックにそんな機会はゼロ。正直、私はいわゆるウォーゲームブームの際にこの作品の事を全く知りませんでした……

 そしてその後長い長い年月が経ち、21世紀に突入してネットで検索するとかいう行為が普通になって、それで初めて「へー、エポックが昔出していた超人ロックってそんなに有名なのかぁ」と知ったくらいでして……

 ちなみに、このゲーム、多分出回った数が少なかったのと、多分持っている人間が手放さないから、ヤフオクですら一度も見たことが有りません。大抵の希少ゲームも目の玉が飛び出るような価格でそれなりに出物が有るものなのですが、これをネットで買ったという人を未だに知りません……


意外な後継者

Shadow Hunters [シャドウハンターズ] [並行輸入品]

 エポック社はもうウォーゲームも含めたこの手のゲームから完全撤退してしまいました。そして、1980年代に発売されていたウォーゲームは国際通信社に権利が移動していくつか再版されていますが、「超人ロック」はエポック以外に漫画の権利も絡んだ版権モノであること、キャラゲーゆえに売り上げがマニア層以外に見込めないこと、から、再版は99パーセント絶望的です。

 しかし、そんな超人ロックですが、意外な後継者が存在しました。かつてゲームリパブリックという会社から出ていた「シャドウハンターズ」というゲームがそれです。

Shadow Hunters - シャドウハンターズ
http://gioco.sytes.net/shadowhunters.htm
元々はデザイナーの池田さんが、エポック社から出していた超人ロックを改良し、同人ゲームとして売っていたゲームだったらしい。


このゲームは、シャドウ、ハンター、ニュートラルという3つの敵味方に分かれて、それぞれキャラクターカードに書かれている勝利条件を満たすというもの。キャラクターカードは、伏せて配られ自分しか解らないようにしてゲームを行う。


サイコロを振って、場所を移動し、近くにいる他のプレイヤーを攻撃する。


基本的にシャドウはハンターの全滅を、ハンターはシャドウの全滅をすれば勝つのだが、ニュートラルだけは、そのキャラクターだけの自己中心的な勝利条件となっている。

 おいおい(笑) 超人ロックゲームデザインをファンタジーにしただけじゃん(笑) この事実をもっと早く知っていれば発売当時にちょっと盛り上がれただろうに(笑)
 
 

追記(2018/09/09)

 なんとロックの新版の発売が決定しました。

perry-r.hatenablog.com
 
  
超人ロック ガイアの牙 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
 
 

感想:アニメ「宝石の国」第6話「初陣」


【Amazon.co.jp限定】鏡面の波(アニメ盤)TVアニメ『宝石の国』オープニングテーマ(ポストカード[OP場面写真使用]付)

TVアニメ『宝石の国』公式サイト http://land-of-the-lustrous.com/
放送 BS11

【※以下ネタバレ】
 

第6話 初陣 (2017年11月11日(土)放送)

 

あらすじ

 フォスは失った足を貝殻で作り直したことで、以前とは比較にならない俊足を手に入れた。これで自信を持ったフォスは金剛先生に戦闘に参加したいと申し出る。金剛先生は、とりあえずフォスにアメシスト伊藤かな恵)の見回りに同行することを許可する。そのあと、金剛先生はフォスに海で起きたことを訪ねるが、フォスは足と共に記憶の多くを失っており、「人間」という言葉しか覚えていなかった。それを聞いた金剛先生は顔色を変える。

 翌日からフォスはアメシストとのコンビで見回りを担当することになった(ちなみに、アメシストは二人で一人というか、一人が二つに分裂するというかの特殊キャラ)。フォスは当初は緊張でガチガチだったが、何も起きないため三日目になるとすっかり生来のだらけ状態に戻ってしまう。

 そんな時、月人の襲撃が行われ、アメシストは月人に破壊された挙句連れ去られそうになる。そこに駆け付けた金剛先生やボルツの活躍でアメシストは救出されるが、ボルツは何もできなかったフォスを怒鳴りつける。


■脚本:大野敏哉
■絵コンテ/演出:武藤健司
■CGディレクター:越田祐史


感想

 ふーむ、アメシストが双子でそれぞれ番号が付いている、というキャラ付けの意味が解らない……、ウラン的な同位体みたいなもんかと思ったのですが、違うみたいだし……


 重要キャラだと思っていたシンシャがフォスと全然絡まないので拍子抜け。今はフォスの下積み期間という感じなんですかねぇ? そしてフォスは今後色々あって最終的には究極戦士に進化する、という感じかな……?
 
 
CGWORLD (シージーワールド) 2017年 11月号 vol.231 (特集:UnityとUE4、ノンゲームにおける活用動向、TVアニメ『宝石の国』)
宝石の国(1) (アフタヌーンKC)
 
 

感想:アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!(第2期)」第6話「Aqours WAVE」

ラブライブ! サンシャイン!! Aqours First LoveLive! ~Step! ZERO to ONE~ Blu-ray (Day1)

ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site http://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/
放送 BS11

【※以下ネタバレ】
 

第6話 『#6 Aqours WAVE』 (2017年11月11日(土)深夜放送)

 

あらすじ

 鞠莉・ダイヤ・果南は学校への入学希望者が未だ100人を超えていない現状に危機感を覚えていた。ラブライブ!地区予選大会の夜までに人数が100人を超えられなければ、今度こそ浦の星女学院は廃校が決定してしまう。

 一方、千歌たちは、ネット情報でアクアがラブライブ!全国大会出場の候補に挙げられていることを見て喜ぶ。しかし千歌はここに来て「アクアらしさとは何か」という事を突き詰めようとしていた。それを良い機会として、ダイヤと鞠莉は果南が以前から温めてきたダンスのフォーメーションの事を明かす。

 このフォーメーションはかつてダイヤたち三年生三人が、かつてラブライブ!に挑んだ時に使ったものだった。しかし果南はかつて鞠莉がこのフォーメーションのために足を痛めたことを気にしており、しかもセンターへの負担が一番強くなると後ろ向きの態度だった。しやる気満々の千歌に押し切られてしまう。

 その後、千歌は特訓に明け暮れるが、どうしても動きをモノにできない。そうしているうちに地区予選大会が迫り、ついに果南は千歌にその日のうちにマスターできなければこのフォーメーションは取りやめにすると宣告する。千歌は仲間たちの応援を受けてついにフォーメーションをマスターする。

 最後、アクアが地区予選で新フォーメーションを披露しているシーンで〆。

感想

 まあ、そこそこ面白かったかな。毎回これくらいのテンションだと良いのに。

 しかし千歌はあんな新体操みたいな動きを「屋外」で練習していたのか? 一つ間違ったら大怪我だったんじゃね?
 
 
『ラブライブ! サンシャイン!!』デュオトリオコレクションCD
【Amazon.co.jp限定】 『ラブライブ! サンシャイン!!』TVアニメ2期オープニング主題歌「未来の僕らは知ってるよ」 (オリジナル特典:デカジャケット付)
【Amazon.co.jp限定】 『ラブライブ! サンシャイン!!』TVアニメ2期エンディング主題歌「勇気はどこに?君の胸に! 」 (オリジナル特典:デカジャケット付)


 
 

【ボードゲーム】SPIのファンタジーゲーム「ドラゴンスレイヤー」(1981)なんて知らなかったよ……

Dragonslayer [DVD] [Import]
 
 
 先日ヤフオクでウォーゲームの出物を物色していたところ、全く聞いたことのないタイトルを見つけました。それがこいつです。

絶版★DRAGON SLAYER(ドラゴンスレイヤー)★SPI社★初版★完全品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b261515831
『DRAGON SLAYER(ドラゴンスレイヤー)』は、SPI社が1981年に発行したファンタジー・ボードゲームです。ゲームルールは非常に簡単ですが、戦闘は緻密にできています。これは、SPIがそれ以前に手がけてきたシミュレーションゲームの経験を活かしたことによるもので本格的です。

 
 ドラゴンスレイヤー? まるで聞いたことが無い…… SF・ファンタジーゲームに詳しい「B級SFゲーム分科会」さんにもそんなタイトルは収録されていない……
 

B級SFゲーム分科会
http://www.os.rim.or.jp/~bqsfgame/

 
 

ドラゴンスレイヤーってこんなゲームらしい

 仕方なく海外サイトをあたってみたのですが……、こういうゲームらしいです。
 ↓

SPI Games - Pre-TSR - Wayne's Books RPG Reference
http://www.waynesbooks.com/spi.html

以下機械翻訳

ドラゴンライダーでは、最後のドラゴンであるVermithrax Pejorativeを破壊するための魔術師になりました。恐怖の獣に直面する前に、仲間、魔法のアイテム、呪文、武器を探して島の王国を旅しなければなりません。あなたの旅は、道に沿って起こる出来事によって緩和されたり、妨げられたりします。あなたのすべてのステップは、あなたの使命を妨げるためにあなたを捕らえる絶望的な男たちによって縛られます。そして、あなたの幸運と技術は、あなたはあなたがタイトルを獲得する前に、あなたが勝つ前にあなたが破壊するために誓った素敵な生き物に直面しなければなりません。


ドラゴンプレイヤーは、すべての年齢の2~4人のプレイヤーにとって簡単に習得できる冒険です。2~3時間で、ゲームをしてエキサイティングな結論に導くことができます。ドラゴンを一度殺さなければ、2つのゲームが同じではないので、もう一度やり直してください。恐ろしい生き物にどのような偉大な英雄ができるかを知るまで、ドラゴンサーライダーのあらゆる町や村に予期せぬ潜入があります。

 
 

ドラゴンハント(アバロンヒル)に似てね?

 ううん、想像をたくましくすれば各プレイヤーが国中をうろつきまわってアイテムを集め、装備を整えたら「最後のドラゴン」とやらに決戦を挑み、一番早く倒したプレイヤーが勝利、というゲームに思えるのですが……

 そんなゲームを既に知っているんだよなぁ……

化夢宇留仁のボードゲーム天国 ドラゴンハント アバロンヒル
http://kemkem1.com/b_games/dragonhunt/dradonhunt.htm
舞台はアラワンという国で、ここには中央に火山があり、ブリムストーンというあらぶるドラゴンが住んでいる。
その周囲には6つの城が建ち、それぞれに城主がいて、アラワンの覇権を争っているのだ。
プレイヤーはこの城主の1人となり、配下の騎士や兵士を率いてブリムストーンを倒せば勝利である。

 まあ多分細部は違うのでしょうけど、真っ先にドラゴンを倒したプレイヤーが勝ち、というところは多分似ているはず。うーん、だからSPIのファンタジー物なのに今まで一度も聞いたことが無かったのかなぁ……


このページ
 

SPI Games - Pre-TSR - Wayne's Books RPG Reference
http://www.waynesbooks.com/spi.html

 
に載っているSPIゲームで名前を知らなかったのってドラゴンスレイヤーだけなんですよ。デスメイズもソロモン王の秘宝もレスキューフロムザハイブもラグナロックもタイムトリッパーも死霊の夜明けもパンドラ号の遭難も知っているのに……、それだけ語られる価値が無かったという事なのか……?
 
 
ドラゴンスレイヤー1
 
 

感想:アニメ「アニメガタリズ」第5話「ベイベー、イケナイススメナイ」

アイコトバ(期間生産限定盤)(DVD付)

TVアニメ「アニメガタリズ」公式サイト http://animegataris.com/
放送 BSフジ。全12話。

【※以下ネタバレ】
 

第5話 『#05 ベイベー、イケナイススメナイ』

 

あらすじ

 時は流れて一学期の終業式の日。未乃愛は有栖や美子たちの影響で、順調にアニメオタクへの道を歩んでいた。部室では未乃愛を除く部員たちが、夏のイベント「例のアレ」に心を躍らせていた。そして未乃愛もついに部員たちの指南を受けて「アレ」こと「コミブ」に参加することになった。

 コミブ初日。未乃愛は想像を絶する参加者の数、暑さ、遅々として進まない行列、トイレまで大行列、といった諸々に圧倒される。そして未乃愛たちは、列のすぐ傍に並んでいた中国人・楊貝貝(ヤンベイベー)(花澤香菜)と知り合う。楊は日本のアニメの大ファンで、コミブに参加するため、わざわざ北京からやってきたのだという。

 未乃愛たちは長い忍耐の末にようやくコミブ会場にはいり、楊と一緒に目当てのグッズを買いあさる。絵里香はコスプレの知り合いにあいさつに行くが、その際自分たちの咲鐘湖(さかねこ)学園のアニメ研究部が、かつては有名だったと言われて唖然とする。

 買い物を終えた未乃愛たちは帰ることにしたが、未乃愛は楊の連絡先を聞いていなかったことに気が付き落ち込む。しかし絵里香はアニメ好きならまたコミブで会えると慰め、それを聞いて未乃愛は元気を取り戻す。


脚本:田沢大典 絵コンテ:金子祥之
演出:金子祥之 作画監督佐々木敏


感想

 今回のテーマは、この手のオタク系部活モノなら絶対に外せない海辺のイベント話。

 この話で感心したのが「入場するまでの大変さ」に7割くらい時間を割いていた事ですね。ふつうこの手のイベント話を描く際は、会場内でアレコレするのがメインで、入るまでのことはさらっと流す物なのですが、このアニメと来たら、

・会場までの乗り物がまず込みまくり
・日にあぶられてとにかく熱い
・行列が遅々として進まなくて苛立つ
・トイレに並ぶのも大変

 といったリアルをこれでもかと描いていて、見ているだけで疲れてきましたよ……、いやぁ、一度だけ参加した(もう半世紀前の)夏コミの大変さが脳裏によみがえってきて、身震いしたくなりましたよ(笑) こういう描写を見ると、ホント若くないとコミケなんか参加できないよなぁと心底思います。

 有栖が未乃愛に先輩風を吹かせておいて、実は自分も初参加、とかいうのが、なんかありそうでちょっと笑ったなぁ。

 あと、もう中国でも日本のアニメをリアルタイムで体験していてタイムラグ無し、とかいう話も「今」の情勢が取り込まれていて、ちょっとおっと思ったし。

 というような回でも、アニメ研究部にまつわる謎がちらっと出てきて……、最終的にどんなデカい話にする気なのか気になる……、しゃべる猫とか、一話に出てきたベレー帽とか全部まとめきれる?
 
 
TVアニメ アニメガタリズ B2タペストリー
 
 

感想:アニメ「Dies irae(ディエス・イレ)」第5話「蜘蛛」

Dies irae ~Amantes amentes~ 初回版

TVアニメ「Dies irae(ディエス・イレ)」公式サイト http://diesirae-anime.com/
ゲームのポータルサイト http://www.light.gr.jp/light/products/dies_portal/
放送 BS11。全12話。

【※以下ネタバレ】
 

第5話 『第4話 蜘蛛』

 

あらすじ

 先日の一件以来、蓮は香純を巻き込まないため距離を置くようになったが、記憶の無い香純としては一方的に無視されるようになったと感じて困惑を隠せない。

 そんな蓮の前に櫻井螢が現れ、「力」の使い方をレクチャーすると申し出てきた。蓮は螢の真意を測りかねつつもその言葉に乗り、彼女から現状の説明を受ける。

 螢たちは「聖槍十三騎士団」というグループであり、「カール・クラフト」という魔術師が中心となって結成し、「聖遺物」の力で人間を超えた力を有している。騎士団の上層部、カール・クラフトたちは現在行方不明である。騎士団の下位のンバーは、この街で「戦争」を起こすことで自分たちの望みをかなえようとしている。そして蓮を敵として認定したが、「敵」が弱くては戦争にならないので、蓮の成長を待っているのだという。

 蓮は自分の力の鍛錬に努めるが、ある日香純に見つかって、何故避けるのか問い詰められてしまい、とっさに螢と付き合いだしたからだとごまかす。

 夜。蓮の電話に香純の電話番号で騎士団の一人シュピーネから連絡が入る。駆け付けた蓮に、シュピーネは蓮に手を組まないかと提案してくるが、蓮は怒りのままにシュピーネを惨殺する。帰宅した蓮は香純が無事だったことに安堵する。


■脚本:正田 崇
■絵コンテ:渡部高志
■演出:岩月 甚
作画監督:松本文男/小倉恭平


感想

 聖遺物がどうとか、活動位界がどうとか、お前ら何言ってんだか八割くらい理解できねぇよ、と言いたくなったです。大体蓮が何故あんな凄い力を使え始めたのかも理由が見えないんですけど……

 ということで、それっぽいカッコイイ用語連発のすがすがしいくらいの厨二展開に、もはや、真面目に見るべきなんだか、はたまた笑いながら見るべきなんだか、立ち位置を決めきれません(笑)


おまけ

 櫻井螢役の瑞沢渓という声優、全然聞いたことが無いのですが、過去の出演作を調べたら……


恋姫†無双周瑜
真剣で私に恋しなさい!!(マルギッテ・エーベルバッハ)
ましろ色シンフォニー(八塚万智)
ワルキューレ ロマンツェ(スィーリア・クマーニ・エイントリー
失われた未来を求めて(支倉愛理)
大図書館の羊飼い TV Animation(多岐川葵)
グリザイアの迷宮(日下部麻子)


 などなど、なんかほぼエロゲ原作のアニメしか出てないのですけど……、ああ! そういう関係の声優さんね(察し)
 
TVアニメ「Dies irae」オープニングテーマ 「Kadenz/Fanatiker」 / 榊原ゆい
Dies irae -Also sprach Zarathustra- 初回版
Dies irae/ディエス・イレ/Gユウスケ ソフマップ特典テレカ
 
 

【コミック】感想:WEBコミック「キン肉マン」第224話「光明(こうみょう)たる便器!!の巻」


キン肉マン 60 (ジャンプコミックス)

週刊プレイボーイ http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel/

【※以下ネタバレ】
 

第224話 光明(こうみょう)たる便器!!の巻 (2017年11月6日(月)更新)

 

あらすじ

サグラダ・ファミリア特設リングで始まった「オメガ・ケンタウリの六鎗客(ろくそうかく)」5人との同時決戦!ティーパックマンカナディアンマンと敗戦が続く悪い流れの中、Aリングではベンキマンが、顔色ひとつ変えず攻略法を分析していた! そしてついに、ギヤを回す潤滑(じゅんかつ)油を便器の洗浄水で洗い流すことでジェノサイドギヤの回転を阻止。ギヤマスターに反撃の一撃をお見舞いし、インカの叡智(えいち)を見せつける!!

 「ベンキマン対ギヤマスター」戦。

 ベンキマンは「ジェノサイドギヤ」が停止しうろたえるギヤマスターに猛攻を加え、ジャーマンで鉄柱にたたきつけ、ギヤマスターを鉄柱にくし刺しにする。それを見ていたオメガマン・アリステラたちは、ベンキマンが見せた不可思議な力の発現に興味を示す。ギヤマスターは胴体に刺さった鉄柱を引き抜くと、動かないはずのジェノサイドギアを猛回転させ始める。

試合の攻防

ベンキマン:エースクラッシャー→ミドルキック連打→ワンハンドバックブリーカー→ジャンプしながらのジャーマンでギヤマスターをコーナーにくし刺しにする

ギヤマスター:鉄柱を引っこ抜いてまたギアを回転させる

感想

 うん、延々とウルフマンたちの試合が続いていて、オメガマンたちがマグネットパワーを狙って地球に来たという設定を忘れていましたよ。どうも悪党超人連中は、正義超人の火事場のクソ力も狙っているみたいなんですが、こんなもんどうやって手に入れようというのか。
 
 

[参考]対戦カード/結果

・特設Cリング ○ヘイルマン(ブリザードソード)ティーパックマン×
・特設Eリング ○パイレートマン(セントエルモスファイヤー)カナディアンマン×
・特設Aリング ベンキマン VS ギヤマスター
・カレクック VS マリキータマン
・ウルフマン VS ルナイト

※本章(209話~)の他のエピソードのあらすじ・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 

※前章「完璧超人始祖編」(1話~208話)のあらすじ・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
ベンキマン
キン肉マン 丸越 デカ消し 第4弾(D型) ベンキマン 単品