【コミック】アリア2018年4月号で「遙かなる時空の中で」第一弾の漫画が読み切りで復活

ARIA 2018年4月号[2018年2月28日発売] [雑誌]

トップページ|ARIA講談社コミックプラス
http://aria-comic.jp/<<

 

●「遥か」の初代の漫画が何故か今復活

遙かなる時空の中で(1)
 
 アリア2018年4月号は、水野十子先生が「遙かなる時空の中で6」の連載を中断して、シリーズ第一弾「遙かなる時空の中で」のカタログ的な内容紹介読み切り漫画を描いていました。

 なんで?という気持ちですが、理由は第一弾のリメイク版「遙かなる時空の中で Ultimate」(PS Vita/スマホ用)が2月22日に発売になったからで、詳しい事情はこちらに。↓
 

水野十子遙かなる時空の中で」ファーストシリーズの読み切りがARIAに掲載 - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/271490
水野十子遙かなる時空の中で」ファーストシリーズの読み切りが、本日2月28日発売のARIA4月号(講談社)に掲載された。

コーエーテクモゲームスによる女性向け恋愛アドベンチャーゲーム遙かなる時空の中で Ultimate」が2月22日に発売されたことを記念したこの読み切り。女子高生の元宮あかねは、ある日「京」と呼ばれる平安時代に似た異世界へと召喚されてしまう。そこで自分が京を守る“龍神の神子”であると知らされたあかねは、京を狙う鬼の一族と戦うことになる。なお水野が描いた「遙かなる時空の中で」全17巻は、電子版として現在配信中。

natalie.mu
   
 初版が出たのが2000年ですから、あれから18年……、当時生まれた子供がもう18歳に……、そら歳も取るわなあ……(嘆き)


●漫画の内容は、と言いますと……

遙かなる時空の中で Ultimate 千年の時を越えるBOX 早期予約特典 (「月の都編」ダウンロードシリアル & 「起動ボイス」(源 頼久 / 森村天真 / イノリ / 流山詩紋 / 藤原鷹通 / 橘 友雅 / 永泉 / 安倍泰明 / アクラム)ダウンロードシリアル) (2017年12月11日注文分まで) 付 - PSVita
 
 内容は本当にカタログ漫画で、ストーリーらしきものはほぼなく、最初から京にいる巫女のあかねを、八葉(いずれ劣らぬイケメン8人組)が入れ代わり立ち代わり訪ねてきて甘やかしてくれるので、もう大変! みたいな話でした(笑)


●アニメも有ったよね

遙かなる時空の中で 紫陽花ゆめ語り DVD-BOX(廉価版)
 
 しかし漫画を見ながら『しかしゲームをプレイしたことが無いのに、何故かキャラ全員に見覚えがある……?』と首をかしげていたのですが、これはアニメ版が有って、それをきっちり見ていたことを思い出しました(笑) そうか泰明の声は石田彰だったか……、だんだん鮮明に思い出してきたぞ(笑)


ルビー・パーティーがここまで長生きするとは

アンジェリーク

 それにしても、まあルビー・パーティーブランドがここまで長生きするとはねぇ、初代アンジェリークが出た時「光栄っておかしくなったの?」と思った人はいても、女性向けゲームがここまで光栄/コーエーの柱になると予測できた人は(ブランドを立ち上げたというシブサワコウ夫人以外は)いなかったでしょうねぇ。
 
 
遙かなる時空の中で6(1) (KCx)
 
 
 

【レトロゲーム】「DOS/V POWER REPORT」2018年4月号はレトロゲーム大特集【1980~90年代】

[特集 レトロゲーム、進化中。] DOS/V POWER REPORT 2018年4月号
 

DOS/V POWER REPORT | Impress Japan
http://www.dosv.jp/back_number/1804/

 

●懐かしの「DOS/V

 皆さんDOS/Vって言葉を覚えてますか? この言葉に思い当たりが有る人は間違いなくアラフォー以降だと思います…… もてはやされたのは、日本にウインドウズが普及する前の話だから25年くらい前……?

 そしてビックリしたのですが、2018年2月時点でも「DOS/V」をタイトルに冠した雑誌が発売されていました。その名も「DOS/V POWER REPORT」(インプレス)。しかし2月末発売の2018年4月号の特集は、何故か限りなくDOS/Vとは関係の無い「レトロゲーム」ネタでした……


●1980年代~90年代のゲームを広く薄く紹介

 この号のコピーはこれです。

【特集・レトロゲーム、進化中。】80~90年代のコンシューマ機、パソコン、アーケードのゲームにフォーカス。今遊んでほしいレトロゲームの紹介に始まり、ゲーム機、パソコンの歴史、レトロゲーセン紹介、ゲームバー探訪、ゲームミュージック事情、レジェンドたちのトークなど80~90年代ゲームの“今”を全方位で取り上げます。

※目次はこのトピックの末尾を参照してください


 ということで、DOS/Vとは縁のゆかりも無いレトロゲームネタがびっしり。

PC-6001とかFM-8とかMZシリーズとかの黎明期のパソコンから、FMタウンズ辺りまでをさらっと紹介。
・ゲーム機も紹介
・時代を代表するパソコンゲームコンシューマーゲームアーケードゲーム、を紹介(ただしドラクエやFFクラスの今でも系譜が続いているようなものは除く)
・元マイクロキャビンの人が、初めて「ミステリーハウス」を見せられてビックリした云々の話
・元ゲームアーツの人たちのテグザー開発秘話。6畳の部屋に10人くらい集まって、一人はトイレで開発していたとかなんとか。
・元T&Eの内藤氏によるハイドライドII開発裏話。ハイドライドの後仕事をする気が無かったのに、社長から続編を希望するユーザーのはがきの束を見せられ、「お前はこれでも開発しない気か?」とか言われて嫌々開発した云々

 etcetc。


 正直なところ「広く薄く」という感じの特集で、強烈な読みごたえがあるわけではありませんでしたが、「ああ、こういうのもあったなぁ」と微妙に懐かしくなりましたので、その程度には楽しめると思います。とりあえずドルアーガの続編で「イシターの復活」というゲームが有ったのは、この特集で30年ぶりくらいに思い出したなぁ(笑)
 
 

●おまけ

「深夜限定“遊べる”アダルトゲーム」で当時の有名ゲームを取り上げているのですが、ラインナップは

・同級生
闘神都市II
・痕
・あゆみちゃん物語
YU-NO

 だけ。選択は悪くないけど「これだけ」という感じがしなくもないでしょ? 要するにすべてがこの調子なので、全方位にあんまり濃くはないです……、まあDOS/Vの雑誌にあまり過剰に期待をしちゃいかんよね。
 
 

http://www.dosv.jp/back_number/1804/
コンシューマ機、パソコン、アーケード
レトロゲーム、進化中。

DOS/V POWER REPORT 目次

特集
今、遊んでほしいレトロゲーム
コンシューマゲーム機編
パソコンゲーム
アーケードゲーム

そのとき何が起こったか。
世界中の遊びを変えた国産ゲーム機進化の歴史

知ってる?知らない? 海外ゲーム機の歴史をひもとく

タイトルコンプリートじゃ終わらない! PCエンジンコレクター探訪

百花繚乱。ゲームとともに進化したパソコンたち

NECパソコン、王道は揺るがず

一度手にしたら離れられない富士通FMシリーズ

間口は広いがマニアックなMSXの世界

忘れちゃいけないこのパソコン

全貌は誰も知らない。パソコンゲームのコレクションに挑む

憧れの存在を今、大人買い レトロパソコンの買い方&使い方

レトロゲーム文化の発信地BEEP秋葉原

深夜限定“遊べる”アダルトゲーム

ワンコインの芸術、アーケードゲーム文化を追う

キバンカオウゼ! 自宅でアーケードゲームを遊ぼう

自宅にオレ専用ゲーセンを作った男



神クラスレトロゲーセンをめぐる

関東編

愛知・大阪編

21世紀に現われた10円ゲームの聖地 駄菓子屋ゲーム博物館

ザ・レトロモダン、ピンボールを遊ぶ

ライトに、ディープに、ゲームバーで夜はふけて

レトロゲームミュージックの最新形

ニック・ドワイヤー氏に聞く、レトロゲーム音楽の「現在」と「未来」



レジェンドたちが今、語る レトロゲーム・リアルトーク #02レポート

マイクロキャビン ~パソコンゲーム黎明期から90年代RPGブームまでの道程~

今なお続くテグザーシルフィードのルーツに迫る

ハイドライド伝説

 
ザ・リターンオブ・イシター  X68000
 
 

感想:アニメ「だがしかし2」第9話「インターネッツとスーパーボールと…」


だがしかし コンパクト・コレクション Blu-ray

TVアニメ『だがしかし2』公式ホームページ|TBSテレビ http://www.tbs.co.jp/anime/dagashi/
放送 BS-TBS。15分枠ショートアニメ。

【※以下ネタバレ】
 

第9話 インターネッツとスーパーボールと…

 

あらすじ

・1本目

 ココノツは紅豊からコンビニがネットで注文を受け付けていると聞き、駄菓子屋でもネット通販が出来るのでは、と思いつき、ハジメに相談する。意外にもハジメはWEBサイト作りに詳しく、あっという間にシカダ駄菓子のサイトを立ち上げてしまう。しかしココノツと二人でふざけながら色々手を加えているうちに、どう見ても風俗系のサイトそのものになってしまい、気恥ずかしくなったハジメが作り直しましょう、というところで〆。


・2本目

 シカダ駄菓子はスーパーボールが売り切れてしまい、ハジメが発注しておくはずだったが、ハジメはすっかり忘れてしまっていた。ハジメは慌ててなんとかココノツにばれないようにしようとするが、そこによりにもよってスーパーボール目当ての小学生三人が現れ、品切れに不満を口にする。

 ハジメは客に逃げられないようにと、水+塩+ノリ+絵具でお手製のスーパーボールを作って見せ、なんとかその場を切り抜ける。そしてココノツが帰ってくるまでにせっせとお手製のスーパーボールを量産するが、ボールを入れた箱をひっくり返したところにココノツが帰宅してくるというオチで〆。


脚本:横手美智子 絵コンテ:桑原智 演出:千葉茂 作画監督千葉茂


感想

 今回はハジメさん大活躍回。特に前半の話が事実上の二人芝居なのに最高に面白かったっス(ハジメさん風) まあかつてのウリだった『駄菓子のうんちくアニメ』というところからは100光年ほど離れてしまっちゃってますけど(笑)
 
 
当てくじ付台紙 スーパーボール
当てくじ付台紙 スーパーボール 100付+10 1枚
 
 
だがしかし(7) (少年サンデーコミックス)
 
 

感想:アニメ「カードキャプターさくら クリアカード編」第10話「さくらとねむりのラビリンス」

カードキャプターさくら クリアカード編(1) (KCデラックス なかよし)

カードキャプターさくら公式サイト http://ccsakura-official.com/
NHK アニメワールド|カードキャプターさくら クリアカード編 http://www.nhk.or.jp/anime/ccsakura/
放送 NHK BSプレミアム。7:30~8:00。全22話。

【※以下ネタバレ】
 

第10話 さくらとねむりのラビリンス (2018年3月11日(日)放送)

 

あらすじ

 ある日、木之本家は藤隆も桃矢も不在でさくらが一人で夕食を取ることになっていたが、そこに秋穂から電話が有り、さくらは秋穂を夕食に招待した。早速やって来た秋穂は、さくらが作った夕食を美味しく頂いていたが、その最中に突然意識を失ってしまう。

 さくらは謎の光の玉が秋穂の周囲を飛んでいるのに気が付き、カードの仕業だと推測し、ケロと二人で光の玉を追いかけるが、家の外に逃げられてしまう。さらにさくらたちが屋外に飛び出すと、なんと周囲は異空間と化してしまっていた。

 さくらたちは異空間に突入して光の玉を追いかけるものの、相手の動きが素早すぎて全く捕まえる目途が立たない。さくらはケロを相手にグラビテーションの力を使い、光の玉が引き寄せられたところで封印してカード化する。カードの正体は「転寝/SNOOZE」だった。さらにさくらは異空間そのものもカード化し、正体が「迷宮/LABYRINTH」だったと知る。

 目覚めた秋穂は迎えに来たユナと共に帰っていった。
 
 

感想

 クライマックスの展開がなんかイマイチ釈然としなかったな。「待ち伏せしているのが解らないようにすれば……、そうだ!」とくれば透明化カード「ルシッド」の出番だと思っていたのに、グラビテーションだもんなぁ。ちょっと台詞と展開がかみ合って無くない?

 さくらのインラインスケート姿は久々に見たような。中学生のレディになったら、そういうお転婆(死語?)なアイテムは縁が遠くなるのですかね。
 
 

おまけ:クリアカード一覧

第1話 ゲール 疾風/GALE
第2話 シージ 包囲/SIEGE
第3話 アクア 水源/AQUA
同上 リフレクト 反射/REFLECT
第4話 アクション 行動/ACTION
第5話 グラビテーション 引力/GRAVITATION
第6話 レコード 記録/RECORD
第7話 フライト 飛翔/FLIGHT
第8話 ルシッド 透過/LICID
第9話 スパイラル 螺旋/SPIRAL
第10話 スヌーズ 転寝/SNOOZE
同上 ラビリンス 迷宮/LABYRINTH

 
 
カードキャプターさくら クリアカード編(2) (KCデラックス なかよし)
早見沙織/Jewelry(「カードキャプターさくら クリアカード編」EDテーマ) <通常盤>
カードキャプターさくら クリアカード編 クリアファイル 桜&小狼
 
 

【科学】感想:NHK番組「ダイアモンド博士の“ヒトの秘密”」第10回「集団虐殺(ジェノサイド)はなくせるのか」

若い読者のための第三のチンパンジー: 人間という動物の進化と未来

ダイアモンド博士の“ヒトの秘密” http://www4.nhk.or.jp/diamond-hakushi/
放送 NHK Eテレ。全12回。金曜22:00~22:30。

【※以下ネタバレ】
 

世界的ベストセラー『銃・病原菌・鉄』で知られる進化生物学者ジャレド・ダイアモンド博士が、アメリカ・ロサンゼルスで、若者向けに行った特別授業を12回にわたって放送。ヒトと動物の違いと共通点に注目し、言語やアートの本質、夫婦の不思議、そして、なぜ人間の間で格差が拡がってしまったのかを考える事によって、環境破壊や、戦争と大量虐殺など人間が抱えている問題について、解き明かしていく。

 

第10回 集団虐殺(ジェノサイド)はなくせるのか (2018年3月9日(金)放送)

 

内容

3月9日金曜
NHKEテレ1 午後10時03分~ 午後10時32分
ダイアモンド博士の“ヒトの秘密” 第10回「集団虐殺はなくせるのか」


ダイアモンド博士は、「銃・病原菌・鉄」でピュリッツァー賞を受賞した進化生物学者。人間の進化によって現代社会を考察する博士の特別授業を12回にわたって放送。


第10回のテーマは、戦争と集団虐殺(ジェノサイド)。同じ種である人間を抹殺しようとするこの残虐な行為。これは人間が動物から進化する中で引き継いできたものではないか、とダイアモンド博士は考える。人間同士の争い。ヒトの歴史の中で繰り返されてきたこの行為を無くすことはできないのか?博士が進化をキーワードに、集団虐殺(ジェノサイド)の本質に迫る。


【出演】進化生物学者…ジャレド・ダイアモンド,【声】糸博

 
●集団虐殺(ジェノサイド)とは

 集団虐殺(ジェノサイド)とは、特定グループの抹殺のため殺害または迫害すること。ナチスドイツのユダヤ人虐殺、オスマン帝国アルメニア人虐殺、ルワンダボスニア紛争、など、20世紀以降でもジェノサイドは繰り返されてきた。


●動物にもある集団虐殺

 動物を観察すると、チンパンジー、ライオン、ハイエナ、果てはアリまでも他グループを虐殺していることが解る。人間のジェノサイドは動物から引き継がれた本能的なもの。


●集団虐殺の対象

 ジェノサイドの対象は、異なる宗教の信者、異なる民族、異なる政治理念の持ち主、など。南米チリの軍事政権による左派虐殺、ポルポトによる知識人虐殺、など。


●未来に希望はあるか

 しかし、実は伝統社会より現代国家の方が虐殺や戦争による死者の割合は低い。絶対数は増えているが、人口に対する割合は低下している。その理由は以下。


中央政府

 政府間で休戦が結ばれれば殺し合いは終わる。伝統社会では中央政府が無いので、虐殺がいつまでも終わらない


・モラルの存在

 現代国家の国民は殺人をするなというモラルが存在する。伝統社会にはそれが無い。


グローバル化

 グローバル化により、現代人は他の国の人間もきちんと「人間」として意識するようになった。他国人は人ではなく害虫みたいな物で殺しても問題なし、という発想が無くなった。


 例え現代に殺し合いが続いているとしても、人口に対する死者の割合は少しずつ減っている。未来に希望を抱いても良いのかもしれない。

感想

 前回のエイリアンネタから一転して重い話題となりました。本当に現代の人類は進歩しているのだろうか……
 
 

他の回の内容・感想は以下のリンクからどうぞ

「ダイアモンド博士の“ヒトの秘密”」内容・感想まとめ

perry-r.hatenablog.com
 
 
文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)
文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)

 

【経済】感想:NHK番組「シリーズ 欲望の経済史~日本戦後編~」第4回「ジャパン・アズ・ナンバーワンの夢 80s」

欲望の資本主義

シリーズ 欲望の経済史~ルールが変わる時~ http://www4.nhk.or.jp/P4384/
放送 NHK Eテレ。22:30~23:00。全6回。

【※以下ネタバレ】
 

第4回 ジャパン・アズ・ナンバーワンの夢 80s (2018年3月9日(金)放送)

 

あらすじ

3月9日金曜
NHKEテレ1 午後10時32分~ 午後11時01分
シリーズ 欲望の経済史~日本戦後編~4▽ジャパン・アズ・ナンバーワンの夢80s


バブルの一言でくくられがちな80年代。だがそこにもさまざまな陰影があった。重厚長大から軽薄短小へ日本経済は見事舵をきり世界に冠たる経済大国となる。そんな中日本からの輸出攻勢に業を煮やしたアメリカはある会合をニューヨークのホテルで行う。その背景にあったのは?株価は上昇の一途地価も高騰。上げ潮の空気の中で進行していたシナリオとは?価値びん乱の時代に起きたコムデギャルソン論争とは?80年代の光と影を再考


【ゲスト】早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問…野口悠紀雄,慶應義塾大学 教授…坂井豊貴,【語り】首藤奈知子,【朗読】園部啓一

 経済の専門家の野口悠紀雄・坂井豊貴両氏の対談の形で、戦後経済を分析していく番組。

 1980年代前半、日本車のアメリカへの輸出は絶好調で、アメリカ自動車産業は大ダメージを受けた。それに業を煮やしたアメリカは1985年「プラザ合意」を各国に強いた。これは円高方向に誘導して日本の輸出を抑えるというものだった。

 そのため大蔵省は不況を避けるため金融緩和を実施。その金が土地に向かい、土地は物凄い勢いで値上がり。土地を持っているものは金持ちになっていった。バブル景気のスタート。ゴルフ場建設ブーム、ゴルフ会員権の値上がり、海外の土地への投資、美術品の買いあさり、日経平均株価3万円突破、会員制ディスコの大盛況、など、1980年代後半はもう日本の経済は明るい話題しか無かった。
 
 

感想

 いやぁ、良い時代ですねぇ(笑) その後の反動が酷過ぎて泣けて来るけど(涙)
 
 

他の回の内容・感想は以下のリンクからどうぞ

「シリーズ 欲望の経済史~日本戦後編~」内容・感想まとめ

perry-r.hatenablog.com
 
 
戦後日本経済史 (新潮選書)
 
 

 

感想:アニメ「ラーメン大好き小泉さん」第10話「未知味の拉麺」「まわるラーメン」「挑戦受付中!!」

ラーメン大好き小泉さん トレーディング缶バッジ カラーC

アニメ「ラーメン大好き小泉さん」公式サイト http://ramen-koizumi.com/
放送 BS11。全12話。

【※以下ネタバレ】
 

第10話 「未知味の拉麺」「まわるラーメン」「挑戦受付中!!」 (2018年3月8日(木)深夜放送)

 

あらすじ

「未知味の拉麺」

 夜。悠は薄暗い自室で、今日の小泉さんとの思い出を「小泉さん観察日記」に書きつけていた。今日は小泉さんに土下座して強引に店に連れて行ってもらったが、その店は「水色ラーメン」「ココアラーメン」「アルカリラーメン」など、他の店では聞いたことの無いようなメニューを出す店だった。悠は小泉さんと共にその未知のラーメンを堪能するが、いつの通り小泉さんには邪険にされていたにもかかわらず、悠の記憶の中ではすべてが都合良く塗り替えられ、小泉さんと仲の良いひと時を過ごしたことになっていた。

 そんな悠の姿を見て、兄の修は勉強を頑張っていると勘違いし、今度食事をおごってやろうと思うのだった。


「まわるラーメン」

 悠は兄の修のおごりでごちそうしてもらうことになり、回る寿司屋にやってくるが、そこで偶然小泉さんを見かける。悠は運命を感じつつ小泉さんを眺めていると、小泉さんは寿司屋に来てもラーメンを食べていた。その食べっぷりに触発されて、悠と修もラーメンを食べて、小泉さん共々大満足するのだった。


「挑戦受付中!!」

 小泉さん・悠・美沙の三人は潤の頼みで中華料理屋に付いていくことになった。潤の母親が仕事の関係で店のメニューを予約していたのだが、都合で行けなくなったので娘に代わりに処理してくれと頼んだという。小泉さんは食費は潤の親持ちだと聞き、ためらうことなくラーメンを注文し始めるが、予約してあったメニューとは通常のギョウザ百個分の大きさのジャンボギョウザだった。

 潤・美沙・悠の三人は、4人で分けても一人25個分という事実に目の前が暗くなるが、小泉さんだけは何の動揺もあらわさないどころか、ギョウザの分担分を食べつつ、さらに次々とラーメンを注文しては完食していくのだった。悠は店にラーメン大食いチャレンジが有ると気が付き、冗談半分で小泉さんにそれに挑めばよかったのに、と言うが、小泉さんは自分は大食いには自信が無いので、と素で返事し他の三人を呆れさせる。

 最後、店を出た小泉さんが、ギョウザ屋の店頭で大食いチャレンジが有るのを見つけ、こっちも有りだと口にするものの、他の三人がうへぇと嫌そうな顔をするオチで〆。


脚本:関根アユミ
絵コンテ:小野 学
演出:村田尚樹
総作監:谷 拓也、桜井正明
作画監督:大庭小枝、石田啓一、大髙雄太、小関 雅、小橋陽介、片岡英之、中田知里、山本正嗣、坂口蒼星、服部憲知、大西陽一


感想

 1本目。舞台はここのようです。
 ↓

アイスクリーム、紫色、アルカリ……謎のメニューだらけの「菊や」のラーメン そこには誰かに必要とされる一杯があった - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1601/31/news006.html

nlab.itmedia.co.jp
 
 もっとも食べログ情報によると「閉店」と書いてあるのですが……、それでエンディングの取材協力に店名が無いのか……?


 2本目。舞台はスシロー(がモデルと丸わかりの店「スシヤー」)でした。

トミカ トミカタウン ビルドシティ スシロー
トミカ トミカタウン ビルドシティ スシロー
 
 寿司屋に出かけたのなら寿司食えよ(笑) まあスシローは寿司屋なのにサイドメニューも美味いと評判ですけど(笑)


 3本目。舞台は「神楽坂飯店」。ジャンボギョウザのリアル写真は以下でどうぞ。

でかすぎ!餃子100個ぶん、重量2.5キロのジャンボ餃子に挑戦した - 週刊アスキー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/257/257089/

weekly.ascii.jp
  
 ナイフで切り分けるシーンとか、切り分けた分を皿に乗せたシーンが写っているのですが……、見ただけでこう胃もたれしそうな…… こんなの食えるのは若いうちだけだよなぁ。女子高生四人で片づけられる量なんですかねこれ。
 
 
ラーメン大好き小泉さん公式アンソロジー (バンブーコミックス)
小泉さん戦闘開始/ラーメン大好き小泉さん  iPhone5 TPU【iPhone5s対応】
 

感想:アニメ「りゅうおうのおしごと!」第9話「八月一日」

【Amazon.co.jp限定】TVアニメ『りゅうおうのおしごと! 』オープニングテーマ「コレカラ」(通常盤)(メーカー特典: ポストカード付)(オリジナル特典: 複製サイン&コメント入りブロマイド付)

TVsアニメ「りゅうおうのおしごと!」公式サイト http://www.ryuoh-anime.com/index.html
放送 BSフジ。全12話。

【※以下ネタバレ】
 

第9話 『第九局 八月一日』 (2018年3月5日(月)深夜放送)

 

あらすじ

 八月一日。マイナビ女子オープン予選が開始され、あいと天衣は共に一回戦を快勝した。一方、解説に来ていた八一と銀子の前に祭神雷(さいのかみ・いか)が現れ、八一に「返事」を迫った。銀子は二人の怪しげな関係に激怒し、八一を控室で厳しく尋問して、雷との関係を白状させる。

 八一と雷は、最初互いの素性を知らないままネット将棋で知り合った後、リアルで顔を合わせて意気投合し、八一が東京に出てきたときには対局を重ねていた。しかし八一が竜王になった後、雷に交際を迫られ、八一が将棋に集中したいと断ったものの、雷はそれを認めていない状況だった。

 しかも予選であいが次に戦う相手はその雷だった。あいは、雷にきっぱり八一を諦めるように断りを入れて来ると言って対局に向かう。あいは雷に追い込まれるものの、八一や銀子が驚くような粘りで逆転勝利し、本戦に進出を決めた。

 対局の後、あいと天衣は今日は八一の17歳の誕生日なので、強くなった自分たちをプレゼントしたかったと言って、八一を感激させる。

 二週間後、竜王挑戦者決定戦で、名人が神鍋歩夢に勝利し、八一の相手は名人と決定した。


感想

 すげー強敵設定で出てきたはずの祭神雷(さいのかみ・いか)なのに、このアニメの流れだと、口先だけのハッタリ女で、あいに瞬殺されるために出てきた金魚にしか見えない……、どうせもう今後出番無いんでしょ? とりあえずあいの強さは印象付けられたけど。まったく、前田日明を売り出すために3分で瞬殺されたポール・オンドーフみたいである(プロレスネタ)。
 
 あと女の子が裸で待ち受けてくれているのに何もしない八一って何なの? やっぱりロリコンだから年下にしか興味が無いの?
 
 
りゅうおうのおしごと! (GA文庫)