【SF小説】感想「アルマダ工兵の謀略」(宇宙英雄ローダン・シリーズ 560巻)(2018年1月10日発売)

アルマダ工兵の謀略 (宇宙英雄ローダン・シリーズ560)

http://www.amazon.co.jp/dp/4150121613
アルマダ工兵の謀略 (宇宙英雄ローダン・シリーズ560) (日本語) 文庫 2018/1/10
ハンス・クナイフェル (著), ウィリアム・フォルツ (著), 増田 久美子 (翻訳)
文庫: 272ページ
出版社: 早川書房 (2018/1/10)
発売日: 2018/1/10

【※以下ネタバレ】
 

"アルマダ年代記"のデータ収集船は、ある恒星系をめざしていたらしい。情報を得るため、ローダンは視察部隊を送りだすが……!?


無限アルマダの歴史がすべて記されている“アルマダ年代記”に、ペリー・ローダンは強く興味を引かれていた。クリフトン・キャラモン提督の出動で得られた成果により、アルマダ年代記に記載するデータを収集する船が、ある青色恒星系をめざしていたことが判明する。そこには居住可能な一惑星があった。なにか情報が得られるかもしれないと考えたローダンは惑星に《バジス》の基地を築くため、視察部隊を送りだすが……!?

 

あらすじ

◇1119話 殺戮の惑星(ハンス・クナイフェル)(訳者:増田 久美子)

 ロワ・ダントンはデータ収集船が目的地にしていた惑星を軽巡で偵察に向かうが、謎の宇宙船に撃墜されてしまった。その惑星にはクランドホル公国の宇宙船もやはり撃墜されていたが、乗員は狂暴な現住種族との戦いで全滅する。ロワたちは味方に救出された後、未知の敵はアルマダ艦であり、「アルマダ年代記」を安全に隠せる惑星を探していたらしいと知る。(時期:NGZ426年8月はじめ~8月15日)

※初出キーワード=クルアム、ヒルジメン(どちらも種族名)



◇1120話 アルマダ工兵の謀略(ウィリアム・フォルツ)(訳者:増田 久美子)

 ローダンは、アルマダ炎を手に入れるため、コンタクトしてきた白いカラスに「ライレの目」と「コスモクラートのリング」を渡すが、さらに自身の細胞サンプルまで要求される。グッキーとアラスカは白いカラスを追跡するが、実はその白いカラスは「まだら」と呼ばれる追放者で、アルマダ工兵と繋がっていた。アルマダ工兵には、製造したクローン「シンクロニト」を使ってオリジナルを操る技術が有った。グッキーたちはアルマダ工兵を追うが、目とリングは破壊され、細胞サンプルは持ち去られ、結局成果の無いまま帰還した。(時期:NGZ426年8月16日~)

※初出キーワード=シンクロニト、シンクロドローム、グツェラコール(種族名)


あとがきにかえて

 パンデイロという楽器を習っていた話。


感想

 前半。未開惑星の原住民族にテラナーやクランドホル公国の宙航士たちが虐殺されるだけ、という気の滅入る話でした。これはちょっと酷い。

 ちなみにこの話には誤記が一ヵ所有ります。P129で「NGZ462年」と書いてありますが、明らかに「426年」の間違いです。多分、早川側の間違いではなく、原書からそうなっていたのでしょう。


 後半。久々のフォルツ担当回で、今まで忘れられていた(?)「仮面の無くなった男」アラスカが再登場。グッキーとアラスカが白いカラスにしがみついてリニア空間を旅するという一幕が有りますが、長いローダン・シリーズでも宇宙服で超空間に突入する展開は初めてで仰天しました。宇宙船に守られてなくてもリニア空間は耐えられるのか…… あと大事なアイテムの「ライレの目」と「コスモクラートのリング」がいとも簡単に壊されてしまうというのもショッキングでした。もう使い道のないリングはともかく、目の方は便利過ぎたので処分した、という事の様な気がします。
 
 

550巻~600巻(「無限アルマダ」サイクル)の他の巻の内容・感想は以下へどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 

2020年の読書の感想の一覧は以下のページでどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 

 
 

【ゲーム】プレイ日記「Ever17 the out of infinity Premium Edition」(2009年/PSP)【2】(空編クリア)

BEST HIT セレクション EVER17  ~the out of infinity~ Premium Edition - PSP

Ever17 ~the out of infinity~ Premium Edition 限定版 | ソフトウェアカタログ | プレイステーション オフィシャルサイト
https://www.jp.playstation.com/software/title/cf0020011.html

【以下ネタバレ】
 
 

前回までのプレイ内容

perry-r.hatenablog.com

 
 

今回のプレイ内容

 今回のプレイ時間:10時間00分(累計10時間30分)

 初回終了。空編をクリア。


 5月1日昼。「LeMU(レミュウ)」に何らかの突発事態が発生し、倉成武ら6人の男女がレミュウ内に閉じ込められてしまった。脱出の手段は皆無で、外部との連絡もつかず、さらに施設は5月7日早朝頃に崩壊する見込みだった。それでも武たちは救助が来ることに望みを託し、待ち続けることにした。

 そんな中て、武はレミュウのシステムエンジニアだと思っていた茜ヶ崎空が、実は施設のコンピューターのAIによって映し出されていた精巧な映像だと知る。空はレミュウの客をサポートするための存在だったが、武は入場時に説明を聞き逃していて、今まで人間だと思い込んでいたのだった。それ以降も武は空を人間と同様に扱い、恋愛指南などを行って親しくなっていく。

 5月6日。施設の崩壊予定時刻まで24時間を切ってもまだ助けは来なかった。そんな時、メンバーの一人・八神ココの体調が悪化し、伝染病「ティーフ・ブラウ」に感染していることが明らかとなる。それをきっかけに、空は隠されていたレミュウの秘密を明かす。

 実はレミュウのさらに下、水深120メートルの場所には、製薬会社の研究施設「IBF(イー・ベー・エフ)」が存在し、海底で発見されたティーフ・ブラウの研究を行っていた。レミュウはIBFの存在を隠すカモフラージュとして作られていたのだった。

 武たちはココを救うためIBFに向かうが、研究員たちも殆どが死んでいた。さらに武たちもティーフ・ブラウに感染していることが明らかになる。それでも武はIBFの通信機を使って海上と連絡を取り、助けを呼ぶことに成功する。

 しかし、武はそのあと空と会うためにレミュウに戻る。プログラムとしての空は海上のコンピューターで動かされているが、レミュウで武たちが出会った空のデータ、つまり空の「記憶」はレミュウ内に保管されていた。武はそのデータをメディアにコピーして一緒に脱出しようとするが、施設の崩壊によりもはや逃げ道は無くなる。その間にIBFにいた他のメンバーは無事に救助されていた。武は空の「記憶」をメディアに保存する。

 5月7日。ついにレミュウは崩壊し、武も空も海水に飲み込まれる。しかし何故かレミュウの機器には「生体反応1」と表示されていた。



コメント

 伝説のゲーム「Ever17」ようやく初回クリア。

 ……、うーん、微妙……。


 まあ、人間と人工知能との愛、というのは、斬新な発想ではないものの、そこそこうまく描けていて、話のあらすじ自体は悪くないと思いました。ギリシャ神話のピグマリオンの話をしつこく持ち出すのはちょっとくどいとは思いましたけど、全体的な発想はそれなりには評価できました。そう、「あらすじ」は悪くないのです。

 また、このゲームはシナリオがヒロイン5人分あるとのことで、5回クリアしてようやくストーリーの全貌が解るという仕様らしく、空シナリオは「これで終わり?」と呆然とする結末でしたが、そういう作りはマルチサイトとか複数シナリオ形式のケームで慣れているので、今後に期待したいとも思います。


 し・か・し、それでも、これはちょっとと思うところが多すぎる……、以下列挙してみます。


1.設定と展開がかみ合っていない

 主人公たちがトラブルで閉鎖環境に閉じ込められる、という設定を見て、パニックサスペンス的な内容を予想していたのですが、実際には全然違いました。

 遊びに来ていたテーマパークで突然内部に閉じ込められ、脱出も連絡もできず、という状況に陥ったら、普通の人間ならば恐怖で動揺したり、パニックで混乱したり、と平常ではいられない筈です。さらにあと5日ほどで施設が崩壊して死ぬしかない、と解ったら、もう精神がどうにかなっても不思議ではないでしょう。

 ところが、武たちは全く慌てもしなければ怯えもしません。あと5日でレミュウが崩壊すると聞いても、「それまでは大丈夫だ」とニコニコしています。そして「助けが来るまでは待つしかない」とのんびり構えて、時間が有って暇だからと言って缶蹴りをして遊んでいます。これが数日後に死ぬかもしれない人間たちの行動でしょうか? 正気の沙汰とは思えません。

 まあ「全員の精神が病んでいく様を描くパニックホラー」をプレイしたかった訳ではありませんが、それでもこのキャラクターたちの落ち着きぶりには、違和感というレベルを超えて異常さすら感じました。



2.テンポの悪さ/ペース配分の失敗

 この二つは表裏一体です。

 物語は5月1日から7日までの7日間を描きますが、実のところ、重要なイベントは終盤の6日・7日にしか起きず、それまではほぼ何も無い日々が延々と続きます。1クール(全12話)のテレビアニメで例えるなら、第1話から10話までは何も起こさないまま会話シーンだけでつないだ、というようなものです。

 物語の内、語るべき内容があるのはプレイ時間10時間半の内の終盤2時間程度で、そこまではほぼ日常パートしかありせん。具体的には「朝起床→朝食&おしゃべり→休憩→昼食&おしゃべり→休憩→夕食&おしゃべり→休憩→就床」を延々と繰り返しているだけ。

 イベントが無いのなら、時間経過を省略してスピーディーに話を進めればいいのに、馬鹿正直に日常を繰り返すので、話の中身がないのにプレイ時間ばかり食ってしまい、全然先に進まなくてイライラしました。

 それでも、日常会話が読んでいて楽しい物ならば救いがありますが、これが会話のセンスが絶望的に無い。よくもまあ、こう中身のない会話をいくらでも続けられるものだ、と暗い気持ちになるくらい。面白おかしい掛け合いで退屈させないのならともかく、とにかく文字数を埋めるためだけにひたすら適当に書きなぐったようなセリフを延々読まされて、あまりの退屈に閉口させられ通しでした。

 意味のあるプレイは終盤二時間のみ、そこまではつまらない会話で延々無駄な時間を消費させる、とペース配分の酷さはもうあまりにひど過ぎました……


 このゲームは、今後、こういう難点を乗り越えてもなおプレイする価値はあるのでしょうか。あってほしい。多分このゲームプレイ時間50時間超えるはずだから、最後まで行って合わなかったら悲しすぎる。
 
 
Ever17 -the out of infinity-(限定版) Premium Edition - PSP
Ever17 ~the out of infinity~限定版
 
 

【SF小説】感想「思考プラズマ」(宇宙英雄ローダン・シリーズ 559巻)(2017年12月19日発売)

思考プラズマ (宇宙英雄ローダン・シリーズ559)

http://www.amazon.co.jp/dp/4150121575
思考プラズマ (宇宙英雄ローダン・シリーズ559) (日本語) 文庫 2017/12/19
H・G・エーヴェルス (著), K・H・シェール (著), 嶋田 洋一 (翻訳)
文庫: 266ページ
出版社: 早川書房 (2017/12/19)
発売日: 2017/12/19

【※以下ネタバレ】
 

第二の地球をつくるはずのプロジェクションが未完成のままプラズマ状態となる。それが人々にさまざまな影響をおよぼしはじめた!


“それ"が地球をヴィシュナの攻撃から守るために考えたのは、テラナー数百万人の思考エネルギーを使ってプロジェクションによる第二の地球をつくり出すという作戦だった。ところが、触媒として機能するはずのエルンスト・エラートの意識を宿した銀河商人メルグ・コーラフェが行方をくらましたため、プロジェクションは未完成のままプラズマ状態となる。そのプラズマが、地球の人々にさまざまな影響をおよぼしはじめた!

 

あらすじ

◇1117話 思考プラズマ(H・G・エーヴェルス)(訳者:嶋田 洋一)

 第二の地球の創造のため精神エネルギーを提供した人々は、計画が失敗した反動で精神に異常をきたしていた。ブルたちは元凶であるプラズマを破壊しようとするが、精神波による反撃を受けて攻撃もままならない。一方失踪していたエラートは、メルグの肉体の主導権を取り戻し、ブルたちの元に帰還した。そしてエラートが触媒となって、人類が提供した精神エネルギーと“それ”の用意した精神エネルギーを融合させることで、第二の地球と月が創造された。(時期:不明。NGZ426年6月頃)

※初出キーワード=パラノーマル不調和



◇1118話 提督と銀色人(K・H・シェール)(訳者:嶋田 洋一)

 M-82銀河。クリフトン・キャラモンたちはM-82に到着以降孤立していたが、さらにアルマダ工兵に捕えられてしまった。キャラモンはアルマダ工兵から、無人惑星に墜落した『データ収集船』の中から「アルマダ年代記」のデータを回収するように強制されるが、データは墜落時に全て消失していた。直後、白いカラスの情報を元に《バジス》が駆け付け、キャラモンたちは救出された。キャラモンはデータ収集船の航行用データを持ち帰っていた。(時期:NGZ426年6月20日~8月3日)

※初出キーワード=アンシュミト人、データ収集船、惑星「薪(たきぎ)の山」


あとがきにかえて

 2017年10月に秋田県由利本荘市市で開催されたSF大会「HONGCONG(ホンコン)15」の話。


感想

 前半。プラズマのせいで太陽系が大混乱になるわ、メルグは人を殺しまくるわ、と、大混乱ばかりのエピソード。最後は取ってつけたように「第二の地球と月が無事出来ました」で締めくくられますけど、犠牲が大きすぎるのでは……、あとメルグの兄ヤミシュがあっさり殺されるとは……、予想外の展開にビックリ。


 後半。シェールの持ちキャラクリフトン・キャラモン大活躍の回。キャラモンが短針銃という兵器のスペックを延々説明したり(P170~171)、エルトルス人に偽装したロボットが登場したり、旧式の500メートル級巡洋戦艦が活躍したり、と随所に「シェールっぽさ」が出ていて、なんとも懐かしい空気の回でした。しかしこれからも活躍すると思っていた巡洋戦艦《ソドム》が退場してしまったのは残念。
 
 
 

550巻~600巻(「無限アルマダ」サイクル)の他の巻の内容・感想は以下へどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 

2020年の読書の感想の一覧は以下のページでどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 

 
 
 
 
 

【テレビ番組】テレビ番組評価[2019年12月分]

sora tob sakana/flash 通常盤

 最新のテレビ番組(アニメ、ドラマ、他)の評価です。


※行頭が「◇」は今期クール開始作品、「◆」はそれ以前から継続放送。

ランキング

●すごく面白い(評価:◎)
終◇アニメ「ハイスコアガール EXTRA STAGE(13~15話)」+「ハイスコアガールII(16~24話)」


●まずまず面白い(評価:○)
 無し


●なんとなく見ている(だけ)(評価:△)
 ◇アニメ「アズールレーン」(2019年10月~)
終◇アニメ「神田川JET GIRLS」
 ◆アニメ「ゲゲゲの鬼太郎(第6期)」(2018年4月~)
終◇アニメ「真・中華一番!
終◇アニメ「旗揚!けものみち
終◇アニメ「放課後さいころ倶楽部
 ◆特撮「騎士竜戦隊リュウソウジャー」(2019年3月~)
 ◆特撮「仮面ライダーゼロワン」(2019年9月~)
終◆特撮「電光超人グリッドマン(1993年)」(2019年4月~12月)
 ◆NHKグレーテルのかまど
 ◆NHKコズミックフロント NEXT」(2015年4月~)
 ◆NHK「サラメシ」
終◇NHK「アニソンプレミアム 10月期」(2019年10月~12月)


●視聴中止(評価:×)
 ◇アニメ「アサシンズプライド
 ◇アニメ「アフリカのサラリーマン」
 ◇アニメ「戦×恋(ヴァルラヴ)」
 ◇アニメ「俺を好きなのはお前だけかよ
 ◇アニメ「歌舞伎町シャーロック」
 ◇アニメ「ガンダムビルドダイバーズ Re:RISE」
 ◇アニメ「慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~」
 ◇アニメ「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」
 ◇アニメ「トクナナ-警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課」
 ◇アニメ「どるふろ -癒し編-」
 ◇アニメ「バビロン」
 ◇アニメ「ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル」
 ◇アニメ「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません」
 ◇アニメ「魔入りました!入間くん」
 ◇アニメ「私、能力は平均値でって言ったよね!」


※今期お気に入りのアニソン
「Present Moment」富田美憂/『放課後さいころ倶楽部』OP曲

コメント

▽「ハイスコアガール EXTRA STAGE/II」
 原作ファン大満足の完璧な内容。まあラストがもう一つ盛り上がりませんでしたが、それは原作からそうだからアニメの責任じゃないですしね。アニメとしては考えられる限り最上の出来でした。


▽「真・中華一番!
 最終回は{料理勝負三本勝負の途中でいきなり終わり」って! おいおい、と思ったらきちんと続編が告知されました(いつ放送とは言わなかったけど)。まあ、絵はアレでしたが、シナリオは面白かったので、結構評価出来る作品でした。続きがあれば見たいね。


▽「旗揚!けものみち
 最終回は『源蔵がMAOとのプロレス対決に勝利して、MAOは修行のため旅に出て、シグレは興行で大儲けかと思いきや場外乱闘その他の費用で前より貧乏に……』といった感じのラスト。

 1・2話は面白かったし、最終回はプロレス技の動きも感心させられましたけど、結局意外と大した作品でも無かった。シグレはデザインも声も可愛かったけど、イマイチ見せ場が無くて爆発しなかったですね。惜しい。


▽「放課後さいころ倶楽部
 「二年生に進級して例えクラスがばらばらになっても、私たちはずっと友達だよ」的ラスト。まあテーブルゲーム紹介アニメとして悪くなかったかな、というところです。


▽「神田川JET GIRLS」
 最終回は、主人公コンビのチーム『神田川JET GIRLS』が逆転優勝してハッピーエンド。

 うーん、ダメアニメではなかったのですが……、真に良かったのはキャラデザくらいで、お話は部活物としても、レース物としても、百合としても、エロとしても、何もかもが中途半端でした。

 主役コンビ以外の人物描写が薄っぺらで、特に大切な仲間の筈のジェットレース部部員たちの存在感の希薄さはこれダメじゃんというレベルだし、底辺弱小だったはずの主人公チームが何の説明も無く最終回では優勝決定戦まで勝ち上がっているし(いつの間に?)、何もかもがどうしようもなく雑な作りのアニメでした。ゲームの予告編として割り切った作品なのかもしれませんけど……


▽「アズールレーン
 終わりませんでした(笑) 10話のあと、制作スタッフから「11,12話は作るの間に合わなかったので、来年の三月までお待ちください」的な告知が……、最近の業界はルーズになったなぁ、と思います。
 
 
 
TVアニメ『放課後さいころ倶楽部』エンディング・テーマ「On the Board」
TVアニメ『放課後さいころ倶楽部』エンディング・テーマ「On the Board」
TVアニメ『旗揚! けものみち』オープニング・テーマ 「闘魂! ケモナーマスク」
TVアニメ『旗揚! けものみち』オープニング・テーマ 「闘魂! ケモナーマスク」【DVD付き限定盤】
アズールレーンOP graphite/diamond
(初回盤)graphite/diamond【アニメ盤】
TVアニメ『神田川JET GIRLS』OP主題歌「BULLET MERMAID」
TVアニメ『神田川JET GIRLS』OP主題歌「BULLET MERMAID」
 
 
 

【ゲーム音楽】感想:NHK番組「シンフォニック・ゲーマーズ4 愛すべきこの世界のために」(2019年12月30日(月)):ゲーム音楽のコンサート第四弾

サクラ大戦 ~熱き血潮に~(初回プレス版)

シンフォニック・ゲーマーズ4~愛すべきこの世界のために~ https://www4.nhk.or.jp/P4198/
放送 NHK BSプレミアム

www4.nhk.or.jp

【※以下ネタバレ】
 
 

内容

シンフォニック・ゲーマーズ4「愛すべきこの世界のために」
12月31日火曜
NHKBSプレミアム 午前0時15分~ 午前1時45分


ゲーム音楽をオーケストラが演奏する「シンフォニック・ゲーマーズ」第4弾!「有野課長」が青春を捧げたレトロゲーム特集▽平原綾香さんの絶唱「Reset」も必聴!


人気ゲームの音楽をオーケストラが演奏する「シンフォニック・ゲーマーズ」第4弾!ゲーマーの心震わす往年のレトロゲームから、世界中にファンを広げるあのRPGまで…胸アツなシンフォニック・サウンドが、プレイしたゲームの感動を呼び覚ます。ゲストには、あの「有野課長」が登場!ゲームセンターに青春を捧げたあなたも”もん絶”の「イントロクイズ」に挑戦。ゲームを愛する歌手・平原綾香さんの絶唱「Reset」も必聴!


【出演】有野晋哉,平原綾香,HIDE×HIDE,佐々木新平,東京フィルハーモニー交響楽団,【司会】青木瑠璃子,塩澤大輔

 
 2016年から毎年年末にNHKが放送しているゲーム音楽の演奏会番組。基本的にはコンサートの会場の様子を写しつつ、適時、テーマとなっているゲームのプレイ画面を写し作品の解説もする、という構成。
 
 
 
▽「サクラ大戦」から
オープニングテーマ(「檄!帝国華撃団」)
我ら、黒之巣会
がんばれ!帝国華撃団
帝都のために
出撃・帝国華撃団のテーマ



▽「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」から
タイトル
29ばんどうろ
キキョウシティ
戦闘!ロケット団
26ばんどうろ
戦闘!ジムリーダー(カントー)
戦闘!チャンピオン



▽「レトロゲーム グレイテスト・ヒッツ」(メドレー形式)
グラディウス」から「Challenger 1985」
スカイキッド」から「スカイキッドマーチ」
スーパーボンバーマン」から「エリア1 BGM」
マッピー」から「インゲームミュージック~メインテーマ」
ツインビー」から「パワーアップ BGM」
ドルアーガの塔」から「インゲームミュージック



▽「イースⅡ&Ⅲ」から
TO MAKE THE END OF BATTLE
FEEL BLUE
TOO FULL WITH LOVE
TERMINATION
翼を持った少年
バレスタイン城
最強の敵



▽「大神」から
タイトル
オイラのテーマ
神州平原 其の二
ウシワカ演舞~ウシワカと遊ぶ
勇者オキクルミ
太陽は昇る
Reset



▽「ファイアーエムブレム 覚醒」から
序幕
宿命~炎
ここで進撃の準備を整えましょう
遠征~炎
貴様らが…姉さんの言葉を語るな!
「I」~為


感想

 一年ぶりの第四弾。

 サクラ大戦は大好きな「檄!帝国華撃団」が、オーケストラで聞くと意外とノレませんでした。やはりこの曲は歌詞付きでないとイマイチ盛り上がれないなぁと。


 イースの「TO MAKE THE END OF BATTLE」は……、もう聞いていて鳥肌立ちましたよ! 1980年代にパソコンショップのデモ機でデモ映像と共にこの曲がエンドレスで流れまくっていたころのことを思い出しました。あの頃のパソコンショップの匂いまで思い出したのには驚いた。


 「ファイアーエムブレム 覚醒」の「「I」~為」(あい)という曲は、荘厳な曲をコーラスの大合唱だったので、なかなか感動的でしたね。
 
 
●2016年11月6日
perry-r.hatenablog.com
●2018年12月8日
perry-r.hatenablog.com
 
 

「「サクラ大戦」から」
(指揮)佐々木新平、(管弦楽東京フィルハーモニー交響楽団
(9分15秒)


「「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」から」
(指揮)佐々木新平、(管弦楽東京フィルハーモニー交響楽団
(10分20秒)


レトロゲーム グレイテスト・ヒッツ」
(指揮)佐々木新平、(管弦楽東京フィルハーモニー交響楽団
(9分40秒)


「「イースⅡ&Ⅲ」から」
(指揮)佐々木新平、(管弦楽東京フィルハーモニー交響楽団
(12分30秒)


「「大神」から」
(歌)平原綾香、(尺八・三味線)HIDE×HIDE、(指揮)佐々木新平、(管弦楽東京フィルハーモニー交響楽団
(15分30秒)


「「ファイアーエムブレム 覚醒」から」
(指揮)佐々木新平、(合唱)東京音楽大学、(管弦楽東京フィルハーモニー交響楽団
(12分20秒)

みそかゲーム音楽をオーケストラで! シンフォニック・ゲーマーズ4~愛すべきこの世界のために~ |NHK_PR|NHKオンライン
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=21325


みそかゲーム音楽をオーケストラで!
シンフォニック・ゲーマーズ4~愛すべきこの世界のために~
12月31日(火)[BSプレミアム]前0:15 ※30日(月)深夜


数々の名作ゲームの音楽を、珠玉のオーケストラ演奏でお届けする「シンフォニック・ゲーマーズ」。その第4弾が、大晦日の12月31日(火)【※30日(月)深夜】に放送されます。


サクラ大戦」「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」「ファイアーエムブレム 覚醒」などの名作ゲームはもちろん、「グラディウス」「スーパーボンバーマン」「マッピー」などのレトロゲームもメドレーで披露! 平原綾香さんが歌う「大神」のエンディングテーマも、必聴です。


<出演>
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
指揮:佐々木新平
合唱:東京音楽大学
ゲスト:有野晋哉よゐこ)、平原綾香、HIDE×HIDE(和楽器ユニット)
司会:青木瑠璃子、塩澤大輔アナウンサー

 
イース&イースIIエターナル
大神(OKAMI)
ファイアーエムブレム 覚醒 - 3DS
 
 
 

【エロゲ】サーカスのtororo団長が語る曲芸商法(笑)とかの裏話(電ファミニコゲーマー記事)

D.C. ~ダ・カーポ~ DVD-BOX 1

2019年12月11日 11:32
電ファミニコゲーマー
D.C.ダ・カーポ~』制作者が語る“あのころ”──いいと思うものを認めてもらうために誰もが一所懸命で、何もないところから数年でアニメになる時代だった
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/191211a

news.denfaminicogamer.jp

 
 電ファミニコゲーマーでは、去年(2019年)夏頃からエロゲ関係者のインタビューを載せ始めたのですが、これが読者の食いつきが良いのか、どんどんどんどん続編企画が出てきます。

 そして12月には、あの悪名高き「サーカス商法」で、ユーザーから金を搾り取りまくっているサーカスの偉い人が登場しました。

 以下引用多めでお送りします。
 
 

当時から独特のアプローチで『D.C.ダ・カーポ~』シリーズを、当時の美少女コンテンツを代表する1本へと成長させていったtororo団長に、そのアプローチ方法やプロデュース論などを語ってもらった。

 
 

ダ・カーポラブライブ

【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! The School Idol Movie (絢瀬絵里イラストカード付) [Blu-ray]

インディーズからメジャーになっていく過程でのポジティブな盛り上がりが生み出した熱のようなもの。それをリアルイベントを通じて作り上げていったのがサーカスという組織であり、その原動力になったのが『D.C.ダ・カーポ~』だったと思います。
 その後『ラブライブ』が登場し、ファンをごっそりと持っていかれるわけですが(笑)。

 
 最後のコメントワロタ。こういうところにもエロゲの衰退が出ているんだなぁ。


●エロゲを売るための法則

ドラマCD Infantaria~インファンタリア~

サーカスを立ち上げたあとのあるとき、当時の美少女ゲームの「売れる法則」のようなものに気づいたんです。

──それは?

tororo
 たとえばリーフさんなら、『雫』、『痕』のあとに『To Heart』【※1】が大ヒットしました。KeyさんはTactics時代の『MOON』から『ONE』と続いた後に『Kanon』【※2】が大ヒットした。ちょっと後ですが、ねこねこソフトさんは『銀色』を出した後の『みずいろ』【※3】が大ヒット。


 つまり、いい原画家を起用して「命」をテーマにした尖った作品の後に学園ものを出すと、ユーザーさんに届く。
 これに気付いたのがサーカス3本目の『Infantaria』【※】のときで、そこで命をテーマにした『水夏』【※】に続け、学園ものの『D.C.ダ・カーポ~』を出すことにしたんです。

 
 ああ、意識的に真似してたのか。まあこの流れは「法則」というより単なる偶然というか、単に「ジンクス」みたいなものに過ぎないと思いますけど。「朝、出勤時に左足から靴を履くと、その日は契約が取れる」とかそういうレベルの。


●サーカス商法爆誕

D.C. Summer Vacation 初回限定版

平成10年代半ばは、周辺の大小さまざまなものを含めれば、1年間に700本や800本……もっとかな【※】、それだけの美少女ゲームが出ていたんです。その中で埋もれないようにするにはどうすればいいか。そのひとつとして、「店頭から商品を切らさない方法を考えよう」としたんですね。


 初期ロットが店頭で品切れしたら二次ロット、三次ロットと間髪入れずに出していく。しかもパッケージデザインを変え、新たに特典を付けることで、店舗さんに「これならまだ売れる」と思ってもらうようにする。
 その結果、「曲芸商法」なんて言われたりもしたんですけどね(笑)。でも出し続ければ、ショップはポスターなどを貼り続けてくれるんです。そして商品があれば、お客さんは「買うか買わないか」を決めることができる。もし商品が切れていたら、お客さんは選択すらできませんから。

 
 出た!! 悪のサーカス商法爆誕秘話! なんか、いかにもユーザーのためにバリーエーションを(ほんの少しだけ)変えて商品を出し続けました、とか言っているけど……、どう考えても同じ人間から二度三度とお金を搾り取るための策略でしょ。

 こんな風に。
 ↓

──話をPCゲームに戻しますと、『D.C.ダ・カーポ~』を盛り上げるアプローチとして、積極的なファンディスク展開が始まります。本編発売からわずか半年後に、第1弾として『D.C. White Season ~ダ・カーポ ホワイトシーズン~』が発売されました。
 その後も平成16(2004)年に『D.C. Summer Vacation ~ダ・カーポ サマーバケーション~』、平成17(2005)年には『D.C. Four Seasons ~ダ・カーポ~ フォーシーズンズ』と、ファンディスクをリリースされています。当時、美少女ゲームのファンディスクはほかにもありましたが、ここまで本数を出すような積極的な展開は珍しかったと思います。これにはどういう理由があったのでしょう?


tororo
 ゲームを作るとき、いちばん時間がかかるのが「世界を創ること」なんです。「せっかく創った世界だから、また利用したいな」という思いがまずありました。それと、当時とても印象に残っていたのが『とらいあんぐるハート』(JANIS)で、この作品はファンディスクがとても売れていました。しかも後にはファンディスクから『魔法少女リリカルなのは』【※】という大ヒットコンテンツまで生み出してしまうわけです。この展開を見て、「アナザーストーリー集は出していかなくては」と自然に思っていたのはあります。

 
 ほうら、一つネタで何度でも稼ごうとしたことがうっかり漏れてしまってる。


ダ・カーポシスター・プリンセス

シスタープリンセス 通常版

このとき僕は、「美少女アニメには、いわゆる美少女ゲーム系のファンと、学園もの作品のファン、そして少女漫画ファンが集まってくるんだな」とその構造を理解したんです。男性向けや女性向けという区分けではない。

 『D.C.ダ・カーポ~』は、その3つのファン層を集めることができたんです。当時ブロッコリーの代表だった木谷高明さんに、「『シスター・プリンセス』【※】のファンが『D.C.ダ・カーポ~』に民族大移動している」って言われたのを、いまだに覚えていますね。

 
 シスプリからダ・カーポへ……? よくわからん移動だな。まあ女の子がいっぱいというあたりは共通してますが、それだけでいいんか?


●エロゲ発のテレビアニメ

D.C.~ダ・カーポ~ Blu-rayBOX 【初回限定版】

──そうしてアニメが成功したことで、『D.C.ダ・カーポ~』は大きくブレイクし、業界にも大きな影響を及ぼすことになります。若いクリエイターや声優などに話を聞くと、アニメ『D.C.ダ・カーポ~』で美少女ものに目覚めたという人もとても多いんですよ。

tororo
 『同級生』【※】や『To Heart』もアニメ化されたとき、当時は「すごいな」と感じていたんですが、その一方で「メジャーのアニメレーベルではないんだな」と思っていたのも事実です。
 そういう作品がアニメ化された時期を経てこそですが、『D.C.ダ・カーポ~』など平成10年代半ばの作品が、メジャー会社のアニメの原作になるという扉を開いていったと思っています。

 
 まあエロゲの「テレビ」アニメ化の先駆者だったのは認めるのにやぶさかではございません(同級生シリーズとかはピンクパイナップルのエロOVA枠だったしねぇ)


●学園物乱立の元凶……?

D.C.II~ダ・カーポII~ Blu-rayBOX 【初回限定版】

──とはいえ、『D.C.ダ・カーポ~』や『D.C.IIダ・カーポII~』は、大きなヒットとなった作品であることに間違いありません。この2作の発売が、美少女ゲーム業界、一般アニメやゲーム業界に与えた影響は少なくないと思います。


tororo
 「埼玉の僻地で、まったくお金がないところから数年でアニメになるようなものが出来る!」 そんな夢を後輩のクリエイターに示せたのかなと思います。そこからはインターネットの時代になり、よりその流れは加速していることでしょう。

 ただ、ネガティブな影響を与えてしまったとも感じています。というのも、『D.C.ダ・カーポ~』のフォーマットはわりと真似やすいものだったので、その後の美少女ゲーム市場で「学園ものならなんでもいける!」というような風潮を作ってしまった印象があるんですよね。
 それを感じたときに、「これはよくないな」と。「この流れが強くなりすぎると、結果的に自分たちの首を絞めるんじゃないかな」と感じていました。

 
 まあ、2020年になっても未だ作られている学園物エロゲの走りだったのでしょう。あまりに成功しすぎて、誰もかれも真似するだけで、別の鉱脈を掘ろうともしなくなった……、業界の衰退はそういうところにも理由がありそうですな。
 
 
D.C.II ~ダ・カーポII~ 限定生産CD版
D.C.III~ダ・カーポIII~ 初回限定版
D.C.4~ダ・カーポ4~ 初回限定版【早期予約キャンペーン特典:色紙付き】
 
 
 
 

【SF小説】感想「第二地球作戦」(宇宙英雄ローダン・シリーズ 558巻)(2017年12月6日発売)

第二地球作戦 (宇宙英雄ローダン・シリーズ558)

http://www.amazon.co.jp/dp/4150121567
第二地球作戦 (宇宙英雄ローダン・シリーズ558) (日本語) 文庫 2017/12/6
クラーク・ダールトン (著), H・G・エーヴェルス (著), 渡辺 広佐 (翻訳)
文庫: 280ページ
出版社: 早川書房 (2017/12/6)
発売日: 2017/12/6

【※以下ネタバレ】
 

変節した女コスモクラートによるテラ破壊の危機を警告するため、エルンスト・エラートの意識がテラに派遣されることになるが……


想像を絶する規模と機能を持つ宇宙の巨大コンピュータ、ヴィールスインペリウムがついに再構築された。三つの究極の謎を解く手がかりとなるものだ。ところが、完成直後に、変節した女コスモクラートのヴィシュナによって奪われてしまう。ヴィシュナの行方は杳として知れないが、地球とテラナーを蹂躙するつもりらしい。超越知性体“それ”はテラナーに警告するため、エルンスト・エラートの意識を派遣することにした!

 

あらすじ

◇1115話 不死存在の使者(クラーク・ダールトン)(訳者:渡辺 広佐)

 超越知性体“それ”は、ヴィシュナによる危機をテラナーに伝えるため、精神存在エルンスト・エラートを使者として送り出した。ところがエラートは手違いにより、予定とは全く別人の、スプリンガーの犯罪者メルグの肉体に入り込んでしまい、さらに気温が25度以下では肉体をコントロールできないという状態となる。それでもエラートはなんとか地球に行き、ブルたちの元にたどり着いた。(時期:不明。NGZ426年6月頃)

※初出キーワード=なし



◇1116話 第二地球作戦(H・G・エーヴェルス)(訳者:渡辺 広佐)

 “それ”が地球を守るために立てた計画は、地球の住民数百万人の精神エネルギーを元に、太陽の反対側に地球と月のコピーを作り出すという物だった。ブルたちは早速準備を進めるが、計画の最終段階になって、エラートは肉体の主導権をメルグに奪われ失踪してしまう。エラートを欠いたことで、第二の地球と月の創造は失敗し、目標地点にはプラズマが生まれてしまった。(時期:不明。NGZ426年6月頃)

※初出キーワード=プロジェクション地球・月、ヴィーロトロニクス、メンタル物質化装置


あとがきにかえて

 福島県の大内宿を旅行した話。


感想

 前半。冒頭で“それ”と一体化したミュータントたち17人が大集合する展開は、なかなか壮観というかでした。特にタコ・カクタとかベティ・タウフリーとかの名前が物凄く懐かしかった。そして、おなじみのエルンスト・エラートが仕事を任されるのですが、とりついた相手の肉体は、周囲の気温が25度以上ならコントロールできるが、それ以下なら本来の肉体の持ち主に主導権を奪われてしまう、ということで、互いに部屋の温度を上げたり下げたりエアコンの設定を変更しあう、という展開がもうコントでした。“それ”も忙しいからといって仕事の仕方が雑過ぎなのでは。


 後半。“それ”の提案で、地球と月のコピーを作るという計画を始めるのですが、「地球と月を対象とする巨大プロジェクト」と言えば、思い起こすのは旧暦3460年に実施した地球と月を物質転送機で移動させるというあの作戦。そして今回も(悪い予感通りに)前回同様大失敗に終わってしまうのでした…… 何故エラートがブルたちに計画の肝心な部分を隠していたのかさっぱり不明でモヤモヤします。その秘密主義のせいで、実際に計画が失敗してしまったわけですし。

 ところで気楽に「第二の地球を太陽の反対側に創造する」と言っていましたが、重力のバランスとかそういうことで問題が起きないものなのでしょうか。
 
 
 

550巻~600巻(「無限アルマダ」サイクル)の他の巻の内容・感想は以下へどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 

2020年の読書の感想の一覧は以下のページでどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 

 
 
 

【アニソン】感想:NHK番組「アニソン!プレミアム!Fes.2019」(2019年12月29日(日))

SSSS.GRIDMANオープニング主題歌「UNION」

アニソン!プレミアム! https://www4.nhk.or.jp/anisonpremium/
放送 NHK BSプレミアム

www4.nhk.or.jp

【※以下ネタバレ】
 

アニソン!プレミアム!Fes.2019▽豪華26組が集結3時間51曲白熱ライブ
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-12-29&ch=10&eid=01416&f=5095
[BSプレミアム]
2019年12月29日(日) 午後11:00~午前2:00(180分)


今年のアニソンシーンを締めくくる3時間の音楽番組!紅白初出場LiSAを初め26組の出演者が51曲&SPトークをお届け!マクロスプリキュア特集も!司会は鈴村健一


これを見ればアニソンの今がわかる!スタァライト九九組迫力の殺陣、fripSide10周年メドレー、早見沙織やなぎなぎSPコラボ、May’nマクロス「ダイアモンドクレバス」、Aqours「未体験HORIZON」フルTV初披露、宮野真守うたプリ映像コラボ、水樹奈々シンフォギアSPメドレー、オーイシファミリー(どうビス×PPP・MYTH&ROID・内田彩)大集合!LiSA「紅蓮華」&新曲SPメドレーも


【ゲスト】Aqours,亜咲花,ASCA,アニプレ!Stars☆,angela,内田彩オーイシマサヨシ,OxT,GRANRODEO,五條真由美斉藤朱夏スタァライト九九組,茅原実里どうぶつビスケッツ×PPP,早見沙織,fripSide,Machico,MYTH&ROID,水樹奈々三森すずこ宮野真守,May’n,やなぎなぎ,LiSA,ReoNa,【司会】鈴村健一,宮崎あずさ

 

内容

Shangri-La

 アニソンプレミアム同様、トークと歌を交互に進める展開。それを3時間ぶっ通しでやりました。


OxT
 UNION/「SSSS.GRIDMAN」OP主題歌


茅原実里
 Paradise Lost/「喰霊-零-」OPテーマ


ASCA
 RESISTER/「ソードアート・オンライン アリシゼーション」OPテーマ


angela
 Shangri-La/「蒼穹のファフナー」主題歌


亜咲花
 SHINY DAYS/「ゆるキャン△」OPテーマ
SHINY DAYS(ゆるキャン△盤)


内田彩
 Bright way/「百錬の覇王と聖約の戦乙女」OP


MYTH&ROID
 TIT FOR TAT/「慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~」OPテーマ


ReoNa
 SWEET HURT/「ハッピーシュガーライフ」EDテーマ


May'n
 graphite/diamond/「アズールレーン」OP主題歌
(初回盤)graphite/diamond【アニメ盤】


スタァライト九九組
 約束タワー/「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」より
 Star Diamond/「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」より


Machico
 fantastic dreamer/「この素晴らしい世界に祝福を!」OP主題歌
 TOMORROW/「この素晴らしい世界に祝福を!2」OP主題歌
 1ミリ Symphony /「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」テーマソング
TVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を! 』オープニング・テーマ「fantastic dreamer」【通常盤】


内田彩
 Sign/「五等分の花嫁」EDテーマ


茅原実里
 エイミー/「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -」主題歌


angela
 シドニア/「シドニアの騎士」OP主題歌
 THE BEYOND/「蒼穹のファフナー THE BEYOND」OPテーマ
 全力☆Summer!/「アホガール」OPテーマ


fripSide
 only my railgun/「とある科学の超電磁砲」OPテーマ
 black bullet/「ブラック・ブレット」OPテーマ
 killing bites/「キリングバイツ」OPテーマ
 Love with You/「寄宿学校のジュリエット」OPテーマ


早見沙織
 Statice/ゲーム「無双OROCHI3 Ultimate」主題歌


やなぎなぎ
 over and over/「Just Because!」OPテーマ


やなぎなぎ早見沙織
 春擬き/「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」OPテーマ


アニプレ!Stars☆
 ☆トリルで始まっちゃう!/「アニソン!プレミアム!」テーマソング


三森すずこ
 チャンス!/「ダイヤのA actⅡ」EDテーマ


斉藤朱夏
 パパパ/「俺を好きなのはお前だけかよ」OPテーマ


GRANRODEO
 セツナの愛/「文豪ストレイドッグス」第3シーズンOPテーマ
 変幻自在のマジカルスター/「黒子のバスケ」第2期OPテーマ


May'n
 ダイアモンド クレバス/「マクロスF」EDテーマ


五條真由美
 DANZEN! ふたりはプリキュア/「ふたりはプリキュア」OPテーマ


Aqours
 未体験HORIZON/「ラブライブ!サンシャイン!!」より
【メーカー特典あり】 『ラブライブ! サンシャイン!!』 Aqours 4th Single「未体験HORIZON」(BD付) (CYaRon!描き下ろし! ミニスタンディー!!全3種のうちランダム1種付)


宮野真守
 アンコール/「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム」主題歌
 LAST DANCE/「虚構推理」EDテーマ


ReoNa
 forget-me-not/「ソードアート・オンライン アリシゼーション」EDテーマ


ASCA
 雲雀/「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-」EDテーマ


亜咲花
 神の数式/「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO異世界編 EDテーマ


鈴村健一
 シロイカラス/「CODE:BREAKER」ED主題歌
 HIDE-AND-SEEK/「はんだくん」EDテーマ


水樹奈々
 Synchrogazer/「戦姫絶唱シンフォギア」OPテーマ
 FINAL COMMANDER/「戦姫絶唱シンフォギアXV」挿入歌


OxT
 Go EXCEED!!/「ダイヤのA」OPテーマ


MYTH&ROID
 PANTA RHEI/「異世界チート魔術師」OPテーマ


オーイシマサヨシ
 楽園都市/「コップクラフト」OPテーマ


どうぶつビスケッツ×PPP
 乗ってけ!ジャパリビート/「けものフレンズ2」OP主題歌
 け・も・の・だ・も・の/アプリゲーム「けものフレンズ3」、アーケードゲームけものフレンズ3 プラネットツアーズ」主題歌


どうぶつビスケッツ×PPP・オーイシマサヨシ内田彩
 ようこそジャパリパークへ/「けものフレンズ」OP主題歌


LiSA
 unlasting/「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」EDテーマ
 紅蓮華/「鬼滅の刃」OPテーマ


感想

ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時Don't be late

 まあ悪くはなかったのですが、歌だけをぶっ続けで聞くならともかく、歌→トーク→歌→……という繰り返しの構成が、より集中力を必要とするのか、何故か妙に疲れてしまい、それが3時間というのは正直きつかったです……

 それはそれとして、一番面白かったのが、水樹奈々トーク。お題は初代「シンフォギア」のアフレコ話なのですが、第一話のアフレコで、最初は歌をあらかじめ録音しておいて、それとアフレコを組み合わせる予定だったのですが、それだと当然アクションシーンの動きと歌がぴったりにならない。

 そこで奈々さん、「アクションに合わせて、アフレコしつつ歌ってみたら?」と提案してやってみたら、当然バッチリに。その仕上がりに、原作の上松範康金子彰史も大いに喜んだのですが、おかげで以後声優たちはアフレコがめっちゃ大変になりましたとさ(笑)
 
 
DANZEN!ふたりはプリキュア