感想:海外ドラマ「スパイ大作戦」第137話(シーズン6 第10話)「人気女性歌手の死」

スパイ大作戦 シーズン6<トク選BOX> [DVD]

スパイ大作戦BSジャパン http://www.bs-j.co.jp/missionimpossible/
スパイ大作戦 パラマウント http://paramount.nbcuni.co.jp/spy-daisakusen/
放送 BSジャパン

【※以下ネタバレ】
 
シーズン6(128~149話)の他のエピソードのあらすじ・感想は以下のリンクからどうぞ

海外ドラマ「スパイ大作戦 シーズン6」あらすじ・感想まとめ

 

第137話 人気女性歌手の死 Blues (シーズン6 第10話)

 

あらすじ

レコード会社の社長が、所属する人気ブルース歌手を殺害。歌手になりすましたバーニー(グレッグ・モリス)は、犯行時の録音テープを持っていると社長を脅すが…。


レコード会社の社長が、所属する人気ブルース歌手を殺害。歌手になりすましたバーニー(グレッグ・モリス)は、「犯行時の録音テープを持っている」と社長を脅すが…。

※DVD版のタイトルは「自白テープ」。


【今回の指令】
 レコード会社経営者のスチュー・ゴーマン(Stu Gorman)は犯罪組織と関係が有り、経理担当のジョー・ベルカー(Joe Belker)と共に、会社が得た不当な利益をシンジケートの財源にしている。IMFはゴーマンの活動を封じなければならない。


【作戦参加メンバー】
 レギュラー:フェルプス、バーニー、ケイシー、ウィリー
 ゲスト:バート


【作戦の舞台】
 アメリカ国内


【作戦】
 冒頭。ゴーマンは会社が契約している人気歌手ジュディの部屋を訪れるが、契約解除を求めるジュディと言い争いになった挙句、ジュディをベランダから突き落として殺してしまう。

 フェルプスがテープで指令を受け取る。

 IMFは警察の全面協力を得て作戦を開始する。フェルプスは警部補の設定でゴーマンを殺人容疑で取り調べるが、ゴーマンは余裕でシラを切る。その後、バーニーはミュージシャンに扮してゴーマンと接触し、ジュディが殺された時の録音テープを持っているので、公開されたくなかったら自分と契約して売り出せ、と脅す。

 並行して、声帯模写が得意なケイシーと、同じ特技を持つバートの二人は、ジュディとゴーマンの声色をまねて、ゴーマンがジュディを殺した時の状況を再現したニセの録音テープを作り上げる。

 続いてIMFはゴーマンの腹心ベルカーに自分が命を狙われていると思い込ませ、さらにその黒幕がゴーマンだと信じさせる。疑心暗鬼に陥ったベルカーは、バーニーを締め上げ、バーニーは録音テープを持っているのが警部補(フェルプス)だと白状する。

 ベルカーはフェルプスを訪ね、自分がテープを買い取りたいと申し出るが、フェルプスはテープはゴーマン逮捕のための証拠だと突っぱねる。するとベルカーは、もっと良い証拠を持っているので、ゴーマンを会社から追い出して二人で会社の利益を分け合おうと提案する。

 ベルカーはスタジオにゴーマンを呼び出し、自分を殺そうとしたことを非難したうえで、フェルプスから手に入れた「犯行時のテープ」を聞かせるが、ゴーマンはこれは作り物だとせせら笑う。ベルカーはそれでも、自分に手を出せば自分の書いた手紙が警察に届くと言うが、ゴーマンは信じずに銃を向ける。

 その瞬間スタジオに警察が飛び込んでくると、実はスタジオの会話は録音されており、直前のゴーマンとベルカーの会話で、ゴーマンが自分がジュディを殺した、と白状している台詞が再生される。警察はゴーマンとベルカーを連行し、IMFメンバーが車で立ち去るシーンで〆。


監督: レザ・S・バディイ
原案: ハワード・バーク&オリビエ・H・ハンプトン
脚本: ハワード・バーク


感想

 評価は○。

 今回の話は中身が薄く、合格点ぎりぎりレベル程度のエピソードで、評価はもう一つというところだった。


 大体にして、今回の話は「スパイ大作戦」というよりは、まるで探偵・刑事ドラマのノリで、全くダメと言うレベルでもなかったが、いつもの様に大芝居をしかけて相手を騙し目的を達成するという痛快さはほぼ無かった。

 そもそもターゲットのレコード会社社長は、最初から殺人の容疑者として目を付けられており、IMFの任務は警察の助っ人として社長たちをつついて有罪の証拠を手に入れる、とただそれだけだったので、全然「不可能な任務」ではなく、物足りなさが甚だしかった。一応いつものように各メンバーが変装して相手を騙しに行くが、お芝居の設定のスケールは小さく、せいぜい私立探偵チームによる警察への捜査協力、という程度だった。

 また、社長は設定上はシンジケートと繋がっているという事になっているが、劇中でシンジケートのメンバーと接触するような場面は無いため、結局ただの悪徳会社の社長に過ぎず、IMFが危険なシンジケートを相手に渡り合うという緊張感も無く、そういう点でもイマイチだった。

 今回のシナリオは、探偵物のシナリオをスパイ大作戦に転用してみた、という色合いが強く、スパイ大作戦に求めるようないつもの醍醐味に欠けていたのが残念である。

 また、終盤、警部補役のフェルプスの元に重役ベルカーから電話がかかってきて、フェルプスが「これでは段取りと違う」云々と戸惑う場面が有るが、それを聞いて視聴者のこちらの方が「IMFが想定していた正しい段取りとはどういう物だったのか?」と訳が分からなくなってしまった。

 さらには、やはり終盤にバーニーがレコード会社の殺し屋に連行されて殺されそうになり、行方不明になったバーニーをフェルプスが心配してウィリーに捜索させるのだが、バーニーが悪党相手にゆすりを担当していればこうなるのも必然で、それを全くの想定外の展開かのごとく慌てるのも、IMFの作戦の練り込みの甘さを感じずにはいられなかった。

 そして、不満のとどめがクライマックスのゴーマンとベルカーの対決シーンで、別に二人を偽テープを間に挟んで対決させなくても、ベルカーにゴーマンの殺人について証言させれば、それでゴーマンは即座に逮捕できるのではないか。逆に劇中の様な状況でこっそり隠して録音していた発言を証拠として提出しても、有罪にする方が難しいのではなかろうか。

 と、このように、今回は様々な点で不満を感じさせられ、あまり評価できるエピソードではなかった、というのが正直なところである。

 とは言え、今回は本筋部分以外での意外な見どころも存在し、なんとバーニーが歌うところを聞くことができる。バーニーは今回の作戦ではミュージシャン役を担当しているため、歌声を披露する場面が有り、バーニー役グレッグ・モリスの肉声が聞けるのである。バーニーは1~5シーズンではひたすら地味な裏方だったことを思うと、そのバーニーの歌が聞けるとは、スパイ大作戦も変われば変わるものだ、と思ってしまった。


 今回のサブタイトルの原題「Blues」は、音楽の種類の「ブルース」のこと。冒頭に殺される歌手のジュディが人気ブルース歌手だったという事を意味している。


参考:今回の指令の入手方法

 フェルプスが巨大な滑り台(有料)の側に車で乗り付け、管理人に合言葉を告げると、管理人はフェルプスに管理人小屋に行くように言う。フェルプスは小屋に入り、鍵のかかった引き出しから大きめの封筒とオープンリール式テープレコーダーを取り出す。そしてフェルプスはテープを再生して指令を聞きつつ、封筒の中の写真を確認する。指令は最後に「なお、このテープは自動的に消滅する」と言い、テープから煙が吹き上がる。

参考:指令内容

 おはよう、フェルプス君。その男スチュー・ゴーマンの経営するレコード会社は、実は犯罪組織と繋がっており、ゴーマンは経理面を担当しているジョー・ベルカーとともに、レコードの製造に、販売に、あるいはジュークボックスの普及に、辣腕を振るい、年間何千万ドルという不当利益を上げて、これをシンジケートの財源にしている。

 そこで君の使命だが、このゴーマンの辣腕を永久に封じることにある。例によって、君もしくは君のメンバーが捕らえられ、あるいは殺されても、当局は一切関知しないからそのつもりで。なお、このテープは自動的に消滅する。成功を祈る。
 
 

シーズン6(128~149話)の他のエピソードのあらすじ・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com