感想:海外ドラマ「刑事コロンボ」第18話「毒のある花」

刑事コロンボ完全版 1 バリューパック [DVD]

刑事コロンボNHK BSプレミアム BS4K 海外ドラマ https://www9.nhk.or.jp/kaigai/columbo/
放送 NHK BSプレミアム

【※以下ネタバレ】
 

他の回の内容・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 

第18話 毒のある花 LOVELY BUT LETHAL (第3シーズン(1973~1974)・第1話)

 

あらすじ

刑事コロンボ』旧シリーズ一挙放送!化粧品会社の女社長が、社運をかけた新商品の開発をめぐって恋人だった開発スタッフを殺害!


化粧品会社の美しき女社長ビベカは、社運をかけた奇跡のシワ取りクリームの開発に成功。ところが、開発スタッフのカールがライバル会社にクリームのサンプルを持ち込んでいたと知り、彼の家を訪れる。かつては恋人でもあったカールに侮辱され、カッとなったビベカは彼を顕微鏡で撲殺してしまう。一方、捜査を進めるコロンボは謎の手のかぶれに悩まされていた。

●序盤

 有名化粧品会社ビューティー・マークの社長ビベカ・スコットは、会社がここ二年ヒット商品を出せず株価が下落していることから、新開発の画期的しわ取りクリームを大々的に売り出すつもりだった。ところが発売直前になって、クリームの開発スタッフから失敗作だったとの報告が入り、計画は水泡に帰してしまう。

 直後、ライバル社の社長秘書でビベカのスパイであるシャーリーから、何者かがしわ取りクリームを売り込みに来たという情報が入る。ビベカはそれが自社のクリーム開発スタッフの一人・カールだと気が付き、深夜カールの家に向かう。

 カールはかつてはビベカの恋人だったが、今はビベカを恨んでおり、クリームの分子式とサンプルを盗み出した後、残りのサンプルは使えないように細工をしていたのだった。ビベカはカールからサンプルを取り戻し、さらに分子式を買い取ろうとするが、カールから侮辱され、我を忘れて顕微鏡で殴り殺してしまう。



●中盤

 旅行会社の社員がカールの死体を発見して通報し、コロンボたちが捜査にやってきた。カールは安月給にも拘らずヨーロッパへの豪華な旅行を予約しており、また室内の紙には大金を思わせる数字が書きつけてあった。さらに台所には何かの容器を隠していた痕跡が残っていた。

 コロンボはビューティー・マーク社に行きビベカに会うが、ビベカはカールなど知らないとシラを切る。コロンボは大金をメモしたのは筆記用具ではなく眉墨だったことから犯人は女であろうという推測を話す。またコロンボは会社で開発していた何かが最近プロジェクト失敗で中止されたこと、そのサンプルが入っていた容器がカールの家の痕跡と同じであること、を発見する。

 コロンボはビューティー・マーク社のライバル社の社長ラングに会い、カールの家に社長室直通の電話の番号が残っていたことを尋ねるが、ラングは何も知らないととぼける。

 シャーリーは状況証拠から、ビベカがカールを殺したと考え、口をつぐむ引き換えとしてビベカに重役の地位を要求してきた。ビベカはシャーリーを呼び出すと、薬を仕込んだタバコを渡し、運転中にタバコを吸ったシャーリーは意識がもうろうとなった末に事故を起こして死んでしまう。

 コロンボはビベカがカールと二年前に恋人だった事実を突き止め、またビベカに最近手のかぶれに悩まされていることを愚痴る。そして原因は毒ヅタの成分「ウルシオール」で、カールはアルバイトで自宅でウルシオールを扱っていたことも確認する。そして同じ頃ビベカもまた同様の手のかぶれに襲われていた。


●終盤

 警察が突然ビベカの部屋の家宅捜索のために乗り込んできたため、ビベカは泣く泣くしわ取りクリームの唯一のサンプルを海に捨てる。そこにコロンボが現れ、ビベカを殺人容疑で逮捕すると通達する。

 カールはウルシオールを扱っていたが、それは顕微鏡のスライドの上に乗っていた。コロンボは現場でスライドの破片のガラス片に触れたためウルシオールにかぶれてしまった。そしてビベカも明らかにコロンボと同じ症状であり、それは顕微鏡で殴りつけた時にスライドのウルシオールに触れた証拠だった。ビベカは観念しておとなしく連行されていった。


監督 ジュノー・シュウォーク(=ヤノット・シュワルツ
脚本 ジャクソン・ギリス(原案:ミルナ・ベルコヴィッチ Myrna Bercovici)


感想

 評価は○(そこそこ)。

 記念すべき第三シーズンの第一話。トリッキーな要素の無い手堅い構成の一作だが、オチが弱くてもう一つ物足りなさが残るのが惜しいエピソードである。


 サブタイトルの原題「LOVELY BUT LETHA」は「美しいが致命的」といった意味で、劇中でコロンボがビベカの事を何度も美人だと讃えていたので、美人の殺人者であるビベカを指していると思われる。日本語タイトル「毒のある花」も同じ趣旨だと思われ、どちらもまずまずといったところである。


 本作では、コロンボが細かい証拠(眉墨など)を見落とさずに拾い上げ、またカールの自宅、ビューティー・マーク社、ライバル会社、などを丹念に調べて回って事件とその背景をじっくり明らかにしていく展開は、コロンボ物らしい雰囲気に満ちている。コロンボがあまりにたびたび訪ねてくるため、仕事を邪魔されるビベカがイライラし始めるところなども王道展開である。

 さらにいち早く事件の真相に気が付いたシャーリーが、欲をかいたためにビベカに口封じのため殺されてしまう流れも、(コロンボ物にはありがちなパターンだが)なかなか面白い。

 しかし、クライマックスでコロンボがビベカを犯人と指摘する証拠が、ウルシオールのかぶれだけ、というのはあまりにも弱すぎて拍子抜けだった。ビベカのかぶれがウルシオールのためだと特定されたとしても、それが犯行現場で付着したという証明にはなっていないので、ビベカはいくらでも言い逃れが出来てしまうと思われる。自社の研究室でうっかりさわったとか言い訳しても、ビベカを守ろうとする社員たちが偽証してくれるような気もする。そこがどうにも不満に感じられた。

 もっとも、ビベカは家宅捜査の知らせを聞いて、しわ取りクリームの唯一の現物を、証拠隠滅のため泣く泣く海に投げ捨てる羽目に陥っている。時間と資金を投入して開発したクリームを、それを取り戻す過程で殺人を犯したのに、その殺人の証拠を隠滅するためクリームの始末を迫られる、というオチは実に皮肉であり、本作で一番印象的なシーンだった。ビベカもこのことで精神にダメージを受け、犯行の言い逃れをする気力を失っていたのかもしれない……

 と色々考察することは出来るが、いずれにしろラストがもう一つパンチ力が足りなくて物足りない一作、という評価となった。


 本作の監督は「ジュノー・シュウォーク」……、と聞くと誰かと思ってしまうが、「ヤノット・シュワルツ」と書けばそれなりに有名な人物である。フランス人だそうで、そのため表記が色々とあるらしい。


 被害者カール役を演じるのは、あのマーチン・シーン。後に映画・テレビで有名になる大スターだが、放送当時(33~34歳)の頃はまだ中堅俳優だったようで、あっという間に姿を消してしまう。その後の大成功を考えると、まさに人に歴史ありという感じである。


備考

 放送時間:1時間14分。
 
 

#18 毒のある花 LOVELY BUT LETHAL
日本初回放送:1974年


本作にはヒッチコック映画で活躍したベラ・マイルズ、ホラー映画に数多く出演したビンセント・プライス、ドラマ『ザ・ホワイトハウス』主演のマーティン・シーンが出演。演出は映画『ある日どこかで』『ジョーズ2』のジュノー・シュウォーク


出演
コロンボ・・・ピーター・フォーク小池朝雄
ビベカ・スコット・・・ベラ・マイルズ(伊藤幸子)
ラング・・・ビンセント・プライス(三田松五郎)
カール・・・マーティン・シーン(伊武雅之)
シャーリー・・・シアン・バーバラ・アレン(芝田清子)


演出
ジュノー・シュウォーク


脚本
ジャクソン・ギリス

 

他の回の内容・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 
刑事コロンボ完全版 2 バリューパック [DVD]
刑事コロンボ完全版 3 バリューパック [DVD]
刑事コロンボ完全版 4 バリューパック [DVD]
刑事コロンボ完全捜査ブック
 
 
 
 
 

【SF小説】感想「大気工場の反乱」(宇宙英雄ローダン・シリーズ 619巻)(2020年6月18日発売)

大気工場の反乱 (宇宙英雄ローダン・シリーズ619)

http://www.amazon.co.jp/dp/4150122857
大気工場の反乱 (宇宙英雄ローダン・シリーズ619) (日本語) 文庫 2020/6/18
H・G・エーヴェルス (著), アルント・エルマー (著), シドラ 房子 (翻訳)
文庫: 270ページ
出版社: 早川書房 (2020/6/18)
発売日: 2020/6/18

【※以下ネタバレ】
 

アトランたちは深淵のサイバーランド領で、"深淵の技術者"の協力を得ることに。しかし突然、外部への次元トンネルが出現した!


ヴァジェンダをめざしたアトラン一行だったが、途中で強制的な力が働いたため、深淵の技術者ジャシェムの帝国、サイバーランドにやってきた。ジャシェムはなんらかの理由で時空エンジニアと対立しているらしい。その真相もわからないまま、アトランはジャシェムのカグラマス・ヴロトとともに突如あらわれた次元トンネルを通過して、ヴロトの同僚が制御する"大気工場"におもむくことになる。そこは崩壊の危機にあった!

 

あらすじ

◇1237話 大気工場の反乱(H・G・エーヴェルス)(訳者:シドラ 房子)

 アトランたちを追って来た駆除部隊5000名は、深淵の騎士に忠誠を誓った。同じころ、ジャシェムが深淵の地の重力・大気などの環境をコントロールする施設の一つ「大気工場」では、ロボット「サイバネティクス」や、機械部品「サイバーモジュール」が反乱を起こし、ジャシェムを攻撃し始めた。さらにジャシェム帝国を守る「壁」が破られ、グレイ力が帝国に侵入してきた。(時期:不明。NGZ428年7月頃)

※初出キーワード=ニュートルム、テクノトリウム、巨峰イオタ



◇1238話 サイバーランド中枢部(アルント・エルマー)(訳者:シドラ 房子)

 過去。ホルトの聖櫃は、時空エンジニアに深淵の地を偵察し情報を集めるように指示されて送り出されたが、やがて深淵の地はグレイ力に次々と支配されていき、時空エンジニアのいる「光の地平」への道は閉ざされ帰還できなくなってしまう。

 アトランたちは、過去に時空エンジニアがトリイクル9を再構築を試みた際、既存のモラルコードをコピーすることを止め、自分たちによる独自の物を作ろうとしたため、ジャシェムが決別したことを知る。ジャシェム帝国の中心「テクノトリウム」では、ジャシェムたちがグレイ力の侵入にパニックに陥り、長老格の「深淵の独居者」に助けを求るが、深淵の独居者は、事態は全ては時空エンジニアの陰謀で、深淵の騎士を使って帝国にグレイ力を侵入させ、ジャシェムたちを光の地平に戻ってこさせようとしている、と告げる。激怒したジャシェムたちはアトランたちを捕まえるが、サリクとボンシンだけはホルトの聖櫃と共に脱出した。(時期:不明。NGZ428年7月頃)

※初出キーワード=深淵の独居者


あとがきにかえて

 スイスでもコロナウイルスの流行で大騒ぎになっている、という話。


感想

 前半エピソード … 前回に続きエーヴェルス作ですが、相変わらず独自キャラ「ジャト=ジャト」が登場し、そして何をしているのかよく解らないので、困惑しきりのエピソード。大まかなあらすじは「メカの反乱&グレイ力の侵入」なのですが、話が読みにくくてその大筋を追うのに苦労しました。

 ところで唐突に「ジャト=ジャト」は「巨峰イオタ」と関係がある云々とアトランが言い出して訳が分からないのですが、調べてみると、371巻「にせ《マルコ・ボーロ》」収録の前半「741話 にせ《マルコ・ボーロ》」にでてきた単語の様です。作者は当然エーヴェルス。何故唐突に今ここでこの話を持ち出す気になったのか……(謎)



 後半エピソード … ジャシェムの長老はとっくにグレイ力にやられていました、という話とホルトの聖櫃誕生秘話。深淵の地との連絡が途絶したのは、グレイ力のせいではなく、時空エンジニア自身の仕業だった、というかなりひどい真相も明らかになります。アトランの付帯脳も「深淵には、騎士ではなく精神科医を送り込めばよかった」云々と辛口コメントを残していますが、全くその通りというか。
 
 
 

600巻~650巻(「クロノフォシル」サイクル)の他の巻の内容・感想は以下へどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 

2020年の読書の感想の一覧は以下のページでどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 

 
 
 

【映画】感想:映画「頭上の敵機」(1949年:アメリカ)

世界名作映画全集80 頭上の敵機 [DVD]

NHK BSシネマ http://www.nhk.or.jp/bscinema/
放送 NHK BSプレミアム。2020年7月29日(水)

【※以下ネタバレ】
 

主演グレゴリー・ペック第2次大戦下、対独戦略爆撃の任務を受けたアメリカ軍部隊の実話を映画化、部隊の士気を高揚させようと孤軍奮闘する指揮官を描く戦争ドラマ。


第2次大戦下、対独戦略爆撃の任務を受けたアメリカ軍部隊の実話を映画化した戦争ドラマ。イギリスに基地を置くアメリカ陸軍航空軍第918部隊は、作戦に失敗し、大量の犠牲者を出す。サベージ准将が新しい指揮官となるが、厳格な規律と猛特訓で、隊員たちは不満を募らせていく…。グレゴリー・ペックが、部隊の士気高揚のため孤軍奮闘するサベージ准将を熱演、ディーン・ジャガーがアカデミー助演男優賞、録音賞に輝いた名作。

 

あらすじ

 1949年。ロンドン。ストーバルという男が、店頭で壊れた人型のビアジョッキを見つけ、それを買い取ると、アーチベリーに向かい、空港跡地で物思いにふける。


 1942年。アメリカ軍の爆撃機部隊「第918航空群」は、イギリスのアーチベリーにある基地からヨーロッパのドイツ軍の爆撃に出撃していたが、損害ばかり大きく、成果は殆ど挙げられていなかった。参謀総長補佐のサベッジ准将は、第918航空群司令で友人でもあるダベンポート大佐に問題があり、彼が兵士に近すぎると指摘する。そしてダベンポートは解任され、代わりにサベッジが指令として着任する。

 サベッジはすぐさま基地内のバーの閉鎖や、規律違反に対する降格などを実施し、また初の訓示では兵士たちに、生き残ろうと思わず死んだつもりで戦えと厳命する。兵士たちは反発し、すぐさま全員が移動願を提出するが、サベッジは副官のストーバルに頼み、書類の処理を10日間かけるようにさせて、時間を稼ごうとする。

 サベッジは訓練を重ねて全機が密集して飛行するようにさせ、さらに脱落した僚機は見捨てて無事な僚機を守るように徹底させる。こうした積み重ねで少しずつ爆撃の際の犠牲は減り、成果が出始めた。ある出撃で、サベッジは爆撃中止命令が出たものの命令を無視して飛行し、無事に爆撃を成功させたあと、「無線機の故障で中止が解らなかった」と報告する。そして兵士たちをねぎらうため、サベッジはついにバーを解放する。そして部下たちは全員移動願を撤回した。

 第918航空群はいよいよドイツ本土への爆撃を実施し、これも成果を上げる。帰還後、サベッジは本来の乗員ではないストーバルや従軍神父なども爆撃に参加していたと知り驚く。

 やがて、ドイツ奥地にある工業施設への長距離爆撃が立案された。サベッジの上司はサベッジに早く第918航空群での仕事を切り上げ、自分の元に帰ってくるようにせかすが、サベッジはまだ指揮官が育っていないと拒絶する。しかし、上司からはかつてのダベンポートと同じように部下に近くなりすぎていると注意されてしまう。

 ドイツ奥地への最初の爆撃は大戦果を挙げるものの、サベッジが目をかけていたコップ少佐は戦死してしまった。翌日、サベッジは再度出撃しようとするものの、体に力が入らず、ストーバルたちに出撃を阻止され、錯乱してわめき散らした挙句、放心状態に陥ってしまう。そのまま微動だにしなかったサベッジだったが、爆撃機部隊の帰還と共に正気を取り戻す。部下たちはサベッジ抜きでも見事に任務を達成していた。安堵したサベッジはベッドで休息を取り始める。


 再び1949年。ストーバルが基地跡から自転車で走り去るシーンで〆。

感想

 評価は○。

 予想していたような「戦争映画」とは全然違うものでしたが、これはこれで面白い映画でした。

 第二次大戦中のアメリカ軍の爆撃機部隊をテーマにした映画、とくれば、もうすさまじい戦いまた戦いの戦争映画だと思ってしまうのですが、視聴してこれがビックリ。殆どのシーンは基地での人間ドラマで、戦闘シーンは全2時間13分の映画で1時間40分過ぎまで出てきません。


 ではそれまで何をやっているかというと、「リーダーとして、成果の上がらない組織をいかに立て直していくか」という組織の再構築のドラマです。

 前任者が部下を大事にしすぎたために却って効率が上がらない状況だったところに後任として乗り込み、部下たちに「疲れているとか甘えるな」「命を惜しまず死んだつもりで戦え」云々と言ってのけ、唯一の娯楽のバーもすぐに閉鎖し、問題点を洗い出すため猛訓練を敢行する。当然部下たちは反発する訳ですが、ここからどうやって部隊を立て直していくか、の物語。

 サベッジは「傷ついた僚機は見捨てて、無事な編隊を守れ」といった非情な指示を出したりして部隊の雰囲気は最悪なわけですが、サベッジの指示通りにするとだんだん犠牲は減少し、代わりに戦果が上がってくる。組織は立ち直り始めるわけです。

 しかし、それでいきなり部下たちの心が掴めるわけでもなく、サベッジが優秀な兵士の一人を呼び出して「成果が上がったのに嬉しくないのか」と聞いても部下から「よく解らない」とか言われてしまい、困惑しきりになったりする。でもまあ、成功するとやはり人望が出てくるもので、終盤は専門の航空兵でもない者が勝手に爆撃機に乗り込んで銃を撃っていたりして、基地全体がやる気になっていることが描写され、サベッジ改革の成果が出てきた、と解らせる描写は実に上手かった。

 最後は、リーダーが突然ぶっ倒れるものの、いつの間にか部下は成長していて無事に上司の代役を果たせました、と絵にかいたようなハッピーエンドで、後味も良し。


 「戦争映画」としては拍子抜けにも程がありましたが、組織改革物というか、そういうジャンルの作品としては凄く面白かったです。あと、グレゴリー・ペックってハンサムだよなぁ。


おまけ

 唯一の戦闘シーンは、アメリカとドイツの軍隊が撮影した本物の映像を使用したそうで、当然リアリティ抜群でした。白黒映画なので何の違和感も無く使えてましたね。
 
 

頭上の敵機
[BSプレミアム]2020年7月29日(水) 午後1:00~午後3:13(133分)



【製作】
ダリル・F・ザナック
【監督】
ヘンリー・キング
【原作・脚本】
サイ・バートレット、べアーン・レイ・ジュニア
【撮影】
レオン・シャムロイ
【音楽】
アルフレッド・ニューマン
【出演】
グレゴリー・ペック、ディーン・ジャガーヒュー・マーロウ ほか



製作国:
アメリ
製作年:
1949
原題:
TWELVE O’CLOCK HIGH
備考:
英語/字幕スーパー/白黒/スタンダード・サイズ

 
 

2020年視聴映画のあらすじ・感想の一覧は以下のページでどうぞ

2020年視聴映画あらすじ・感想一覧

perry-r.hatenablog.com
 
 
頭上の敵機 [DVD]
頭上の敵機 [DVD]
頭上の敵機 日本語吹替版 グレゴリー・ペック ヒュー・マーロウ DDC-033N [DVD]
頭上の敵機 [DVD]
頭上の敵機 [DVD]
頭上の敵機 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

【ウォーゲーム】「Operation Dauntless」こんな詳細なルールを使いこなせる人たちってスゴイ……【脳が追いつけない】

Operation Dauntless
 
 ボードシミュレーションゲーム雑誌の「ゲームジャーナル75号」の特集で、戦術級ゲームの「Operation Dauntless」(GMT)がとり上げられていて、「ルールが難解」云々と書かれていたので、どんなふうに難しいのですかねぇ、と軽く調べてみたら……、想像の50倍くらい難解でした。このルールでゲームを遊べるゲーマーってスゴイ……
 

(AH)MBT解説に続いての勝手仕事...(GMT)ドーントレス作戦のプレイ図例を利用し、直ちにシステム解説ノ要アリト認ム➊ : YSGA 例会報告
https://ysgapicaro.exblog.jp/26282068/

ysgapicaro.exblog.jp
 

◆ゲーム手順としては、先攻後攻(大抵は英軍先攻)の順に、①アクション・フェイズ→②戦闘フェイズを繰り返します。

 

 そしてアクション・フェイズでは手番側の各ユニットとも「移動(敵ヘクスに乗り入れての接近戦=蹂躙も可)」「対戦車射撃」「対人制圧射撃」「築壕」「歩兵ステップの回復」のいずれかを行うことができます。
また、この際、非手番側も対戦車臨機射撃、平地限定の対人機会射撃を行えます。

 

 続く戦闘フェイズには再び手番側の各ユニットが「隣接する敵に対しての戦闘比攻撃」「対人射撃を使っての攻撃支援制圧射撃」「対戦車射撃」「対人制圧射撃」のいずれかを行えます。
 また、この際、非手番側も対戦車臨機射撃、防御支援制圧射撃を行えます。アクション・フェイズとの大きな違いは「戦闘=戦闘比攻撃」を行えることと、臨機射撃も含め行動は1回しか行えない(即行動済みとなる)ことです。

 

 紛らわしいのは戦闘解決方法が以下の3種類あることで、

 

⑴ 個々のユニット毎に目標AFVユニットを指定し、2D10の出目合計(修正後)14以上で目標に1ステップロス(損害)を与える「対戦車(AT)射撃」
※なお、和訳原紙はフルカラーのチャートです。単に私がモノクロでプリントアウトしているだけです(紫の蛍光ペンで縁取りしている項目は選択ルールなので原則使用せず)。

 

⑵ 原則として個々のユニットが2ヘクスまたはそれ以上離れた目標ヘクスを指定し、2D6の出目合計(修正後)14以上で目標ヘクスに制圧マーカを1個置ける
「対人制圧射撃=遠距離攻撃表(RAT)使用」
(対人制圧射撃では更に出目合計(修正後)17以上で制圧と目標ヘクスのいずれかのソフトターゲット(非AFV)に1損害、19以上だと、これが2損害に跳ね上がります。
なおAFVは決してこの対人制圧射撃によって損害を出すことはありません〔12.1〕参照)

 

⑶ 普通の作戦級の様に隣接している敵を、それを囲む複数ヘクスから一斉に攻撃できる2D6による戦闘比解決表を使用した「戦闘」(移動中の蹂躙=接近戦も同様に解決)

...とがあって、

 
 気が遠くなってきた……(笑) そして解説はこれが序盤の序盤の序盤です……、こんな複雑なルールを理解して使いこなしてゲームを楽しめる人たちの頭脳ってスゴイとしか言いようがないです。私には絶対真似できない……
 
 
ゲームジャーナル75号 SS装甲師団
ゲームジャーナル75号 SS装甲師団長
 
 

【カードゲーム】「アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン」:40年前のゲーム「ミステリーハウス」かよ、と【ぐるっと一周】

アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン

internet - OnlineGameMarket / アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン 日本語版
https://www.boardwalk.co.jp/iogm/products/detail.php?product_id=26053

【メーカー】グループSNE
【著 作 者】P・W=ハーディング、M・ダンスタン
【種別仕様】カードゲーム
【プレイ人数】1-4人
【プレイ時間】90分×3
【対象年齢】12歳以上
【商品説明】“アドベンチャーゲーム”と聞いて、デジタルゲームの一分野を思い浮かべる人も多いでしょう。画面上の怪しげな場所を調べ、入手したアイテムを組み合わせたりコマンドを入力したりすることでストーリーを読み進めていくものです。
 『アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン』は、まさにその体験を再現しています。
 「フロアカード」の気になる場所を選んだら、指定された番号のテキストを「ストーリーブック」から読み上げましょう。ときにはアイテムなどの「アドベンチャーカード」を手に入れることも。アイテムとアイテム、ときにはアイテムと場所を組み合わせることで新たな道が拓け、ストーリーは思いがけぬ展開を見せます。
 果たしてあなたは謎めいた城の地下牢から脱出することができるでしょうか? 必要なのはひらめきと独創性です。

 
 なんつーか、面白そうというか、時代錯誤というか、のカードゲームが発売される模様。

画面上の怪しげな場所を調べ、入手したアイテムを組み合わせたりコマンドを入力したりすることでストーリーを読み進めていく

 
 こんなアドベンチャーゲーム、今時ほぼねーよ(笑) なんかこの説明文を読んでいると、今が1980年代初期で、アドベンチャーゲームはシエラ・オンラインの「ミステリーハウス」みたいなやつしかないように思えてくる(笑)

 そういう体験を2020年に提供してくれるって、なんか時空がぐるっと一周して40年前に戻っちゃったんですかね(笑)
 
 
Thames & Kosmos Adventure Games 2 Game Bundle: The Dungeon and Monochrome, Inc.
Thames & Kosmos Adventure Games 2 Game Bundle: The Dungeon and Monochrome, Inc. [並行輸入品]
 
 
 

【映画】感想:映画「グエムル 漢江(ハンガン)の怪物」(2006年:韓国)

グエムル 漢江の怪物 HDエディション [Blu-ray]

グエムル 漢江の怪物 │番組一覧│映画専門チャンネルムービープラス」 https://www.movieplus.jp/lineup/detail/?film_id=CS-0000000000015984-000
放送 CS。2020年5月23日(土)

【※以下ネタバレ】
 

ソウル市内を流れる河に怪物が出現!韓国の奇才ポン・ジュノ監督が、怪物に娘をさらわれた一家の闘いを描くモンスター・アクション。

 

あらすじ

 2000年。在韓米軍基地の軍医が、猛毒ホルムアルデビドを、ソウルを流れる大河・漢江(ハンガン)に処理もせずに垂れ流しにした。


 2006年。漢江の河川敷では、パク・カンドゥが父親ヒボンとともに小さな売店を営んでいた。ある日、彼らの前に四つ足の巨大な怪物が現れ、川の周囲にいた人間を食い殺すと、カンドゥの一人娘・ヒョンソを捕まえて、そのまま水中に消えてしまう。

 ヒョンソの死に、カンドゥの弟ナミル・妹ナムジュも駆け付け悲しみに暮れるが、政府は怪物が危険なウイルスを保有していると言って、パク一家たちも含めた怪物に遭遇した人間たちを施設に隔離してしまう。ところがカンドゥの携帯電話に死んだはずのヒョンソから電話が入り、下水溝のような場所でまだ生きていると伝えてくる。

 カンドゥは医師たちにヒヨンソ生存を伝え救出するように頼むが、医師たちはカンドゥの頭がおかしいと言って取り合おうともしない。パク一家は施設を脱走すると、必死に下水を調査して回るがヒョンソは見つからない。やがて一家は怪物に襲われ、ヒボンは死に、カンドゥは軍に捕まり、ナミルとナムジュだけが逃走に成功する。

 ヒョンソが捕まってる下水溝に、孤児のセジュも運ばれてくる。ヒョンソはなんとかロープを作り脱出しようとする。

 ナミルは携帯電話会社に勤務している先輩の力を借り、ヒョンソが電話してきた場所がウォニョ大橋の側だと突き止める。ナミルは先輩の裏切りで警察に捕まりそうになるが、妹ナミルに電話でメッセージを送る。ナミルはそれを見て橋の近くを探すが、突進してきた怪物に跳ね飛ばされる。カンドゥはナミルからの連絡を受け、施設を脱走すると、橋に向かい、ようやく探していた下水溝を見つけるが、ヒョンソはいなかった。

 やがて怪物は表に飛び出すが、そこに丁度米軍がウイルスを死滅させるという化学薬品エージェント・イエローを散布していた。混乱の中で、カンドゥ・ナミル・ナムジュはガソリンや火炎瓶などで怪物に立ち向かい、ついに殺すことに成功する。怪物の口の中から、ヒョンソとセジュが見つかるが、既にヒョンソは死んでいた。

 最後。カンドゥがセジュとともに売店で暮らしているシーンで〆。


感想

 評価は○。

 韓国映画ということで構えて見てしまいましたが、思ったよりは面白かった。バカでかい怪物が首都で暴れまわっているのに、軍隊は何もせず、主に立ち向かうのがただの民間人(しかも露店の店員一家)というのが意表をつかれましたが、権力に色々振り回される市民の視線云々みたいなアレもあるのかもしれません。というような面倒くさい背景はともかく、単純にアクションとして結構面白かった。

 ところで……、最初「怪物はウイルスを持っている」とか言っておいて、「結局ウイルスはありませんでした」ってなんなんですか?
 
 
 

グエムル 漢江の怪物 │番組一覧│映画専門チャンネルムービープラス
https://www.movieplus.jp/lineup/detail/?film_id=CS-0000000000015984-000
グエムル 漢江の怪物 THE HOST
05月23日(土)07:00


2000年。在韓米軍基地が化学物質を下水へ大量投棄。それはソウル中心部を貫く河・漢江へと流れ出す。6年後。その漢江の河底から、突如、巨大な怪物が出現。逃げ惑う人々を猛スピードで次々と餌食にしてゆく。混乱の中、河川敷で売店を営むパク一家の娘ヒョンソが怪物に連れ去られてしまい・・・。


監督
ポン・ジュノ


出演者
ソン・ガンホ
ピョン・ヒボン
ペ・ドゥナ


制作国 韓国
制作年 2006
本編時間 127分

 
 

2020年視聴映画のあらすじ・感想の一覧は以下のページでどうぞ

2020年視聴映画あらすじ・感想一覧

perry-r.hatenablog.com
 
 
ユリイカ2010年5月号 特集=ポン・ジュノ 『ほえる犬は噛まない』『グエムル』そして『母なる証明』・・・韓国映画の若き旗手のすべて
 
 
 

【テレビ番組】テレビ番組評価[2020年7月分]

SEA HORIZON/釣りの世界へ (DVD付初回限定盤)

 最新のテレビ番組(アニメ、ドラマ、他)の評価です。


※行頭が「◇」は今期クール開始作品、「◆」はそれ以前から継続放送。

ランキング

●すごく面白い(評価:◎)
 ◆NHK「ダークサイドミステリー」(4月~)


●まずまず面白い(評価:○)
 ◇アニメ「A.I.C.O. -Incarnation-」(※2018年にネットフリックスで放送)
 ◇アニメ「放課後ていぼう日誌」(4月放送開始→7月から再スタート)
 ◆NHK刑事コロンボ」(4月~:全45話)


●なんとなく見ている(だけ)(評価:△)
 ◆アニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」(NHK Eテレ。4月~)
 ◇アニメ「デカダンス
 ◆特撮「魔進戦隊キラメイジャー」(3月~)
 ◆特撮「仮面ライダーゼロワン」(2019年9月~)
 ◆NHKグレーテルのかまど
 ◆NHKコズミックフロント NEXT」(2015年4月~)
 ◆NHK「サラメシ」
 ◇NHK「アニソンプレミアム 7月期」(7月19日~8月9日:全4回)


●視聴中止(評価:×)
 ◇アニメ「異常生物見聞録」
 ◇アニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!」
 ◇アニメ「GREAT PRETENDER」
 ◇アニメ「GIBIATE(ジビエート) the Animation」
 ◇アニメ「モンスター娘のお医者さん
 ◇アニメ「Lapis Re:LiGHTs(ラピスリライツ)」


※今期お気に入りのアニソン
無し

コメント

 今期は新作の絶対数が少ない(多分)から、当たりも当然少ない……(溜息)


▽「A.I.C.O. -Incarnation-」(※2018年にネットフリックスで放送)
 ネットフリックスで2018年に放送したアニメを二年遅れで無料で放送。ラッキ!

 ストーリーは謎が満載のSF物でなかなかの見ごたえですし、作画も良好で、総合的に好感触。雰囲気的には「昔はこういうのが結構あったよなぁ」と懐かしいタイプ。最近のテレビアニメは、ファンタジーだの転生だのばっかりになってしまって辟易気味なので、こういう番組があると心が安らぐ的な。


▽「放課後ていぼう日誌」
 原作既読。春にスタートしたアニメが、コロナ騒ぎで一旦放送延期になり、夏からリスタート。まあ延々釣りをしているだけですが、ほどほどには楽しい作品です。
 
 
アニメ『A.I.C.O. Incarnation』オリジナルサウンドトラック
アニメ『A.I.C.O. Incarnation』オリジナルサウンドトラック
 
 

【SF小説】感想「ネガ・プシの虹」(宇宙英雄ローダン・シリーズ 618巻)(2020年6月4日発売)

ネガ・プシの虹 (宇宙英雄ローダン・シリーズ618)

http://www.amazon.co.jp/dp/4150122849
ネガ・プシの虹 (宇宙英雄ローダン・シリーズ618) (日本語) 文庫 2020/6/4
クラーク・ダールトン (著), H・G・エーヴェルス (著), 渡辺 広佐 (翻訳)
文庫: 288ページ
出版社: 早川書房 (2020/6/4)
発売日: 2020/6/4

【※以下ネタバレ】
 

エルンスト・エラートはヴィールス製宇宙船を受けとり、時間塔の修道士の最後のひとりの"石の夜間灯"とエデン2に向かうが……


地球ではヴィールスインペリウムとコンタクトできる"ヴィールス柱"に多くの住民が集まっていた。タウレクやヴィシュナとともに地球に向かったエルンスト・エラートもヴィールス柱のなかに入ったきり、出てこなくなる。それから十日、テラニアのハンザ司令部前の広場に立つヴィールス柱が変化しはじめた。しだいに色が変わり、透明になっていく。そこからエラートがふたたび姿を見せたのち、驚くようなことが起きた!

 

あらすじ

◇1235話 ネガ・プシの虹(クラーク・ダールトン)(訳者:渡辺 広佐)

 ヴィールスインペリウムと一体化していたエルンスト・エラートは、“それ”から惑星エデンIIのクロノフォシル化の準備を行うという使命を与えられ、ヴィールス修道士「石の夜間灯」と共に、ヴィールス宇宙船《渡り鳥》で旅立った。旅の途中、エラートたちは「惑星クラップ」で、混沌の勢力でプシオンを食い荒らす「ネガ・プシ」と遭遇し、石の夜間灯の犠牲でネガ・プシを消滅させた。エラートは謎の存在から感謝を伝えるため招待したいというメッセージを受け取るが、一旦その場を離れエデンIIへ向かった。エデンIIに到着したエラートは、“それ”と共に任務を終えるが、“それ”からクラップの謎の存在と会う様に指示され、再度旅立った。(時期:不明。NGZ428年12月頃)

※初出キーワード=ヴィールス船、惑星クラップ、ネガ・プシ、プシカー、クラッパー、レルムーン人



◇1236話 ジャシェムの帝国(H・G・エーヴェルス)(訳者:渡辺 広佐)

 深淵の地。アトランたちはヴァジェンダ目指してヴァイタル・エネルギー流で移動していたが、技術者種族ジャシェムの妨害で「ジャシェム帝国」に出現してしまう。ジャシェムはアトランたちに興味を持っており、攻撃を仕掛けてその能力を観察しようとするが、一行にサイリン人がいることに気が付き和解した。(時期:不明。NGZ428年7月頃)

※初出キーワード=ジャシェム帝国、サイバーランド、テクノトール、マイクロモジュール、サイバネティクス、サイバーモジュール


あとがきにかえて

 人生には三つの坂がある(上り坂、下り坂、まさか)→新型コロナウイルスの大流行で「まさか」の世界になってしまった、という話。


感想

 前半エピソード … 久々登場のダールトンによるエラート冒険談。途中エラートが本筋と関係なく未知銀河で唐突にテフローダーの末裔と遭遇し、そのまま何も無く立ち去る、という展開を読んで、「昔のローダンはこういう脇道にそれる展開がいっぱいあったよなぁ」と懐かしくなりました。ダールトンらしさ全開と言うかそういう味わい。

 ラストで、エラートは“それ”から謎の存在に会いに行くように指示されますが、これもどう考えても本筋と関係なさそうだし、タウレクはエラートは長く帰ってこない、とか言っているし、このままエラートもアラスカ同様物語から退場しそうです……


 後半エピソード … 再び深淵の地が舞台となったエピソード。今まではダークファンタジーみたいな展開が多かったのですが、今回からは一転して「サイバーランド」が舞台で「サイバーモジュール」「サイバネティクス」だらけだという、これはこれでローダンらしくない用語だらけに……、未だにローダン世界というと「スイッチを入れても画面が写るのに時間がかかる」みたいな感覚なので、「サイバー」とか言われると「ええ?」という違和感あります(笑)

 エーヴェルスがまた独自キャラ「ジャト=ジャト」を登場させていますが、行動原理がさっぱりわかりません。とか色々あり、内容的には正直イマイチの話でした。
 
 
 

600巻~650巻(「クロノフォシル」サイクル)の他の巻の内容・感想は以下へどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 

2020年の読書の感想の一覧は以下のページでどうぞ

perry-r.hatenablog.com