【映画】感想:劇場アニメ「劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明」(2020年)

劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」

劇場版「メイドインアビス」-深き魂の黎明- 公式サイト http://miabyss.com/movie/index.html#1
放送 AT-X。2022年6月26日(日)

miabyss.com
【※以下ネタバレ】
 

隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。
どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、
奇妙奇怪な生物たちが生息し、
今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。


「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。
そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、
次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。


アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、
いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。


ある日、母・ライザの白笛が発見されたことをきっかけに、
アビスの奥深くへ潜ることを決意するリコ。
リコに拾われた記憶喪失のロボット・レグも
自分の記憶を探しに一緒に行くことを決意する。


深界四層でタマウガチの毒に苦しむリコ。
リコを救ったのは成れ果てのナナチだった。
ナナチを仲間に加え、ボンドルドの待つ深界五層へと三人は冒険を進める。
そこで、プルシュカと名乗る女の子に出会い…

 
※参考:テレビシリーズ第一期(2017年)最終回の内容
perry-r.hatenablog.com

 

あらすじ

 リコ・レグ・ナナチは深界五層に踏み込み、白笛「黎明卿」ボンドルドのいる前線基地へとたどり着いた。しかし意外にもボンドルドは友好的に出迎え、自分の娘ブルシュカに三人の世話を指示する。

 だが、ボンドルドの態度はうわべだけで、部下たちにレグを捕えさせ、レグは調査のため右腕を切り落とされてしまった。しかしブルシュカの助けで、リコたちは一旦基地の外に逃げ出す。

 リコたちは追ってきたボンドルドを苦戦の末に倒すが、ボンドルドの死体から仮面を外した別の男がボンドルドになってしまい、そのボンドルドは一旦基地へと引き上げる。リコはボンドルドが特級遺物「ゾアホリック」で、自分の精神を他人に植え付け、無数の「ボンドルド」が存在していると推測する。

 再度基地に向かったリコたちは、ボンドルドと再戦することになるが、ボンドルドが「娘」のブルシュカを、アビスの呪いから逃れるための生体部品「カートリッジ」に改造していたことを知り激怒する。レグがボンドルドを引き付けている間に、リコが基地内に残されていた切り落とされたレグの腕を見つけ、そこから「火葬砲」を発射することでボンドルドに勝利した。

 リコはブルシュカのなれの果てのカートリッジの中から、石のような物を見つけ、ナナチはそれが「命を響く石」だと気が付く。基地内にはまだ「ボンドルド」たちが残っていたが、もうこれ以上の戦闘は継続不可能と判断し、リコたちを通すことにした。リコたちは深界六層へと向かった。<完>

感想

 評価は○(そこそこ)。

 2017年に放送されたテレビアニメ「メイドインアビス」のその後を描いた劇場版で、評価はそこそこ。

 テレビアニメは(というか原作漫画は)可愛い絵柄で油断させておいてから、エグさ全開のどす黒い展開を叩きつけて来るキツイ作品でしたが、劇場版も同じテイストで、ひどいったらありゃしない。15禁だったのもよくわかる内容でした。

 ひどい話が大好きな倉田英之御大がフル回転でひどい話を書きまくっており、手足は切られるわ、人間は解体されて箱詰めにされて「カートリッジ」にされるわ、目を覆う要素しか無かった……

 テレビアニメ第二期の放送が控えているのですが、「これ続きを見るべきなのか……」とかそういう気持ちになりました……、この作品、絵柄で気が付きにくいけど、実のところバイオレンスホラーとかそういうジャンルなんじゃね?


おまけ

 AT-Xでは劇場でおまけ放映された「マルルクちゃんの日常」全四話も放送。

1「おねがい」
 「不動卿」オーゼンの弟子マルルク(メイド服)が、酔って机で寝ている師匠をどうにかしようと、滑車で釣りあげて動かそうとするものの、逆に自分が宙づりになり、その様をオーセンの酒のあてにされてしまうというオチ。ほのぼの。


2「おつかい」
 マルルクがオーゼンから買い物を頼まれるが、地図がいい加減で困惑していると、通りがかりの少年(ナット)が助けてくれて、ちょっといい雰囲気に。しかしその一部始終はオーゼンが陰からこっそり観察していた、というオチ。ほのぼの。


3「おそうじ」
 マルルクはオーゼンから部下たちの部屋を掃除するように頼まれ、苦労しつつ頑張るが、最後の部屋で黒光りする害虫が大量に飛び出してきて、ショックをうけるというオチ。ほのぼの。


4「おもいで」
 マルルクは洗濯の合間に昔のことを思い出す。父親に同行してアビスを探検する船に乗っていたものの、船は墜落してマルルク以外は全員死亡し、そこに様子を見に来たマルルクだけがオーゼンに救助されるのだった。暗い。
 ↓
 スピンオフだから明るい話尽くしで行くのかと思わせて、ラストはきっちり陰惨な話をもってくるのがメイドインアビスらしいというか、ですな。
 
 

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明
https://www.at-x.com/program/detail/13300


<スタッフ>
原作:つくしあきひと竹書房WEBコミックガンマ」)
監督:小島正幸
副監督:垪和 等
脚本:倉田英之
キャラクターデザイン:黄瀬和哉Production I.G
総作画監督:齊田博之
作画監督:小栗寛子、崎本さゆり
エフェクト作画監督橋本敬史
生物デザイン:吉成 鋼
デザインリーダー:高倉武史
コンテ:小島正幸、酒井智史
演出:高橋賢、垪和等、森賢(ぎふとアニメーション)
アクションアニメーター:酒井智史、杉田柊
メインアニメーター:小里明花、小池裕樹、小出卓史、黒田結花、谷紫織、馬場健
美術監督:増山 修(インスパイアード)
美術設定:西 俊樹、平柳悟、菱沼由典
色彩設計:山下宮緒
撮影監督:江間常高(T2スタジオ)
音響監督:山田 陽
音響効果:野口 透
音楽:Kevin Penkin
音楽プロデューサー:飯島弘
音楽制作:IRMA LA DOUCE
音楽制作協力:KADOKAWA
アニメーション制作:キネマシトラス
製作:メイドインアビス製作委員会


<キャスト>
リコ:富田美憂
レグ:伊瀬茉莉也
ナナチ:井澤詩織
ボンドルド:森川智之
プルシュカ:水瀬いのり


2020年劇場公開作品
※視聴年齢制限あり※


エイプリルフール企画のイベントイラストを映像化した、“観る入場者特典”「マルルクちゃんの日常」のテレビ初放送も決定!(本編終了後に続けて放送いたします)

 

2022年視聴映画のあらすじ・感想の一覧は以下のページでどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 
 
劇場版「 メイドインアビス 深き魂の黎明 」通常版 [DVD]
【Amazon.co.jp限定】劇場版「 メイドインアビス 深き魂の黎明 」限定版( 早期予約特典:ボンドルドの特製日めくりカレンダー(31日分)付 )( 購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用F3キャンバスアート+A2クリアポスター付 ) [Blu-ray]
劇場版「 メイドインアビス 深き魂の黎明 」オリジナルサウンドトラック

ミニアニメ「 マルルクちゃんの日常 」 オリジナルサウンドトラック
ミニアニメ「 マルルクちゃんの日常 」 オリジナルサウンドトラック

【映画】感想:映画「大脱走(字幕版)」(1963年:アメリカ)

大脱走 [DVD]

NHK BSシネマ http://www.nhk.or.jp/bscinema/
放送 NHK BSプレミアム。2022年2月28日(月)

【※以下ネタバレ】
 

第2次大戦下、ドイツ軍捕虜収容所の連合軍の捕虜たちの大胆で大規模な脱走計画を描く戦争映画。スティーブ・マックィーンジェームズ・ガーナーチャールズ・ブロンソンほか豪華キャストが、物資の調達やトンネル掘削など、さまざまな得意技をもつ個性あふれる登場人物を演じる。実話をもとにした緻密でスリリングな演出はアクション映画の名匠ジョン・スタージェスエルマー・バーンスタインの音楽も印象的な名作中の名作。

 

あらすじ

 以下をどうぞ。
 ↓
perry-r.hatenablog.com


感想

 評価は◎(名作中の名作)

 人生で一番多く視聴している映画ですが、今まで見たことが無かった字幕バージョンがBSプレミアムで放送されたので、五年ぶりにまたまた視聴。

 もう飽きてきているかな、とか思っていても、冒頭の大脱走のマーチを聞いた途端、そんな気分は吹き飛んで一気に作品世界に入り込んでしまいました。

 もう累計6回目か7回目の視聴で、ストーリーをもう隅から隅まで覚えているのに、それでもまた見て面白い奇跡の名作。あまりに吹き替え版を見過ぎて、英語を聞いても日本の有名声優たちの吹き替えが余裕で頭に再生されてきましたが、とにかく面白い映画でした。もうたまらんね。
 
 

■『大脱走
NHK BSプレミアム 2月28日(月)午後1時00分~3時53分 


【製作・監督】ジョン・スタージェス
【原作】ポール・ブリックヒル
【脚本】ジェームズ・クラベル、W・R・バーネット
【撮影】ダニエル・L・ファップ
【音楽】エルマー・バーンスタイン
【出演】スティーブ・マックィーンジェームズ・ガーナーリチャード・アッテンボロージェームズ・コバーンチャールズ・ブロンソンドナルド・プレザンス  ほか


製作国:アメリ
製作年:1963
原題:THE GREAT ESCAPE
備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ

 

2022年視聴映画のあらすじ・感想の一覧は以下のページでどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 
大脱走(2枚組) [DVD]
大脱走 (アルティメット・エディション) [DVD]
大脱走 [DVD]
The Great Escape: Original MGM Motion Picture Soundtrack

【歴史】感想:歴史番組「ダークサイドミステリー」シーズン4(2022年版)「謎の無人島 鳥島サバイバル ~人の生命を試す島~」(2022年6月2日(木)放送)

漂流の島: 江戸時代の鳥島漂流民たちを追う

ダークサイドミステリー NHK https://www.nhk.jp/p/darkside/ts/4847XJM6K8/
放送 NHK BSプレミアム。毎週木曜夜9時放送。

www.nhk.jp
【※以下ネタバレ】
 

他の回の内容・感想

perry-r.hatenablog.com
 

本当の謎は、人間の闇


シーズン4スタートしました!
今年度はなんと、地上波・Eテレで毎週(火)夜10:45放送の、名作の数々のコンパクト29分版と同時期放送です!
背筋がゾワゾワ、心がドキドキ、怖いからこそ見たくなる。世界はそんなミステリーに満ちている。世間を揺るがした未解決の事件、常識を越えた自然の脅威、いにしえの不思議な伝説、怪しい歴史の記録、作家の驚異の創造力…。
人智を超えた謎に迫る「幻解!超常ファイル」のスピンオフ!
栗山千明中田譲治志方あきこのダークなトライアングルに加え、伊藤海彦アナウンサーも参加!

 

謎の無人島 鳥島サバイバル ~人の生命を試す島~ (2022年6月2日(木)放送)

 

内容

ダークサイドミステリー「謎の無人島 鳥島サバイバル~人の生命を試す島~」
[BSプレミアム] 2022年06月02日 午後9:05 ~ 午後10:05 (60分)


必ず故郷に帰る!水も草木もない地獄の火山島に漂流し19年も生き延びた男たち。いったいどうやって?過酷な島を生きた人間の究極の知恵と勇気と絆とは?生命の感動秘話。


なぜその島は、人を助けながらも地獄の試練を与えるのか?江戸時代、100人以上の遭難者が流れ着いた絶海の無人島・鳥島は、水なし草木なし小動物なしの不毛の地。絶体絶命!なんとそこで19年も生き延びた人たちが!驚きの知恵と工夫、リーダーの勇気、助け合いの絆とは?年月とともに忍び寄る死の恐怖。謎の病。心をむしばむ孤独と争い。いつか必ず故郷に帰る!小さな希望を胸にギリギリを生き抜いた人々、生命の感動秘話。


【出演】栗山千明,【ゲスト】関野吉晴,小林郁,【語り】中田譲治,【司会】伊藤海彦

 
 今回のテーマは「鳥島の漂流者たち」


鳥島への漂着者

 東京湾から南に580キロの場所にある無人島・鳥島は、伊豆諸島のほぼ南の端に位置し、一番近い無人島の須美寿島からも約100kM離れている絶海の孤島。

 1739年5月6日。関東近海で遭難した輸送船「宮本善八船」が、四か月の漂流の末鳥島に流れ着いた。乗組員のうちち3人が島に上陸して水や食料を探したが、一面岩場で川も湖も無い。ところが石垣が積み上げられているなど何故か人の気配が有った。

 やがて三人が洞窟を見つけ踏み込んでみると、鳥の毛皮をまとった三人の男が現れ、「自分たちは遠州(静岡西部)新居(えんしゅう・あらい)の者で、遭難して19年間この島で生き延びてきた」と語った。



●遭難者を呼び寄せる島

 鳥島は何故か漂流者が多数流れ着く場所で、江戸時代に記録が残っているだけで15件・122人もいる。もっとも滞在期間が長かったのは遠州新居のものたちの19年。漂流者の中には、あのジョン万次郎もいた。

 直径2.7kmの円形の小さな島で、周囲は断崖絶壁。鷹さ1600mの海底火山の火口が海面に顔を出している状態。土地は溶岩と火山灰のため植物は殆ど生えていない。川も無い。火口周辺は有害な火山ガスが噴き出ているため接近できない。生きている動物は繁殖地として暮らしているアホウドリだけで、ネズミのような小動物すらいない。

 何故鳥島に船が流れつくのか。江戸時代の船乗りは、荒天で遭難した時最後の手段として帆柱を切り倒した。しかし例え嵐を乗り切っても、そのあと操船困難になった船は、黒潮(幅100Km・時速9Km)に捕まって押し流されてしまう。本来なら鳥島黒潮からは遥かに離れているが、紀伊半島沖に冷たい水の渦が出来ると、黒潮が南側にズレる「黒潮大蛇行」が発生する。

 また銚子沖で遭難した場合、大抵は黒潮に押し流されて東へ行ってしまい助からないが、ごくまれに鳥島や小笠原方面に漂流してしまう事が起きる。



鳥島への漂着

 静岡県湖西市には漂流者たちについての資料「無人島帰国者口書(~くちがき)」には、鳥島で生き延びた三人・甚八・仁三郎(にさぶろう)・平三郎の取り調べ時の証言が記録されている。

 三人は、輸送船「鹿丸」の船乗りたちで、鹿丸には計12人が乗り組んでいた。1719年冬、鹿丸は東北・石巻から江戸に向かい、九十九里沖まで荒天に遭遇し、56日漂流した末に鳥島にたどり着いた。水も食料も尽きていたため、全員が小舟で島に上陸し一夜を明かすが、翌朝鹿丸も小船も大波で完全に破壊されていた。そのため12人は島に取り残されてしまう。

 12人はわずかに、火打石、鍋、釜、斧、桶などを持ち込んでいた。船頭の佐太夫は他の人間を励まし、彼をリーダーとしてこの島での暮らしが始まった。まずは洞窟を発見して住処とし、食料はアホウドリを捕まえ、鍋釜で焼いたり煮たりして食べた。

 水は岩場にたまった真水を見つけてすすったものの、一日に貝殻一杯分しか飲めないような日々。逆に雨が降るとニ~三日続くため、雨水を桶にためた。

 島には壊れた船の破片(船の帆、材木、船釘、等)がよく流れ着いたため、それを元に道具を作った。材木は削って桶にして雨水を保存。細い材木は削って棒にして、帆から糸を引き抜き、船釘を加工して針にして釣竿を作って魚を釣る。また帆からとった糸を、アホウドリからとった油に浸すと、火を絶やさないための灯火とした。加工時に出た木くずも燃料として使用。

 しかし、やがて一人が体が腫れて死んだ。おそらくビタミン不足のためと考えられる。彼らはその前年、島に漂着した米俵の米「赤米」から芽が出てるのを発見していた。赤米とは水が少ない陸地でも育つ陸稲の一種で、ぬかはビタミンB1が豊富。彼らは、岩と岩のすき間にわずかにある土の上に種籾をまき、肥料として魚の頭や骨を与えた。そして赤米は見事に育ち、一年に20升(約30Kg)収穫できたという。佐太夫は「米は普段は食べず、病人が出た時に粥として与える」ように指示した。



●絶望の日々

 月日が流れ、最初の数年で病気や老衰で三人が死亡。彼らは伊勢神宮のお札に帰国を願ったものの、日々は変化なし。そんななか、リーダーの佐太夫は気分が落ち込んだものがいれば気分転換に釣りに誘ったり、道具つくりを共同作業にしたりした。

 しかし、それでも長い間にだんだん心を病む者が現れ、三人が自ら命を経ち、漂流10年目には生き残りは6人になっていた。その翌年、佐太夫も病気で死に、残りは5人にまで減った。

 漂着から15年が過ぎると、生き残りは、30代の平三郎、50代の仁三郎、60代の甚八、の三人だけとなっていた。人間関係も悪化し、平三郎は一人で衣類や火を独占したりした。

 そして漂着から19年目。彼らの前に新しい漂着者が現れた。平三郎たちは身分を証明するため、佐太夫が大事に保存し平三郎に託していた、下田奉行運送業者の手形を示し、ようやく相手に信用された。



●故郷への帰還

 1739年5月、鹿丸の生き残り3人に、宮本善八船の生き残り17人が合流した。宮本船の乗員は、小笠原諸島まで流された後、本船を捨て、小舟で本土を目指し、四か月も漂流していた。平三郎たちは宮本船の乗員に水や食料を与え、船の修理も手伝った。

 一か月後。船の修理は終了するが、宮本船の乗員から小舟に余計に三人乗せることを嫌がる声が上がる。しかし船頭補佐の庄兵衛がその意見を一喝し、平三郎たちを乗せていくことが決まる。

 1739年6月3日、平三郎たちを乗せた小舟は鳥島を出発し、三日後に八丈島に到着。さらにそこから幕府の船で江戸に生還した。その後、彼らは役人だけでなく八代将軍徳川吉宗にも謁見し、彼らの19年間の生活は細かく記録に残された。その後、生き残った三人は故郷に戻り余生を過ごしたという。


 14年後、1753年、また鳥島に新たに大阪の船乗りたちが漂着した。彼らは平三郎たちと同じ洞窟を発見し中に入ると、木の板二枚、火打石・釜・包丁などの道具を発見する。木の板には平三郎たちが書いた島で生きるすべが記されており、道具はアホウドリの油で保護されていた。

 その後鳥島には9艘・75人が漂着したが、そのうち62人が本土に生還した。



●その後の鳥島

 明治20年(1887年)、鳥島に初めて開拓者が入植した。ところがその15年後、明治35年(1902年)8月に鳥島の火山が噴火し、住人ら125人が全員死亡する大惨事となった。それから120年、鳥島は再び無人島となり、国の天然保護区域となり、人の立ち入りは厳しく制限されている。


感想

 「嫌ぁ~、何も無い島で19年も暮らしたくねー」とひたすらそれだけを考え続ける一時間でした。人食い熊とか殺人鬼とかそういうテーマとは別の意味で辛い回だったなぁ。
 
 

光と闇のナビゲーター 栗山千明
語り 中田譲治
テーマ音楽 志方あきこ
司会 伊藤海彦 (アナウンサー)

 
 

他の回の内容・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 
漂流 (新潮文庫)
漂流 (新潮文庫)

新編 鳥島漂着物語 18世紀庶民の無人島体験
新編 鳥島漂着物語 18世紀庶民の無人島体験


ダークサイドミステリー
ダークサイドミステリー(NHKオンデマンド)

【SF小説】感想「イジャルコルの栄光のために」(宇宙英雄ローダン・シリーズ 666巻)(2022年6月8日発売)

イジャルコルの栄光のために (ハヤカワ文庫SF SFロ 1-666)

http://www.amazon.co.jp/dp/4150123683
イジャルコルの栄光のために (ハヤカワ文庫SF SFロ 1-666) 文庫 2022/6/8
H・G・フランシス (著), ペーター・グリーゼ (著), 渡辺 広佐 (翻訳)
出版社:早川書房 (2022/6/8)
発売日:2022/6/8
文庫:304ページ

【※以下ネタバレ】
 

生命のゲームの開催地ソムを目指し紋章の門を潜った15万人のオファルの合唱団は、ここがパイリアと知り門マスターの元へ向かった


紋章の門から出た15万名のオファルの合唱団は愕然とした。そこが生命ゲームの開催地、惑星ソムの王の門ではなく、パイリアのテラナー門だったからだ。合唱団の一員、トオモアン・タアアンとケエエン・チャアエルは、再度ソムに転送してもらうため、仲間とともに門マスターのところへと向かう。だが、紋章の門ではハトゥアタノのリーダーであるライニシュの愛人アイスクシクサが、みずからの野望を実現すべく暗躍していた!

 

あらすじ

◇1331話 イジャルコルの栄光のために(H・G・フランシス)(訳者:渡辺 広佐)

 ライニシュの策略により、惑星ソムの生命ゲームに参加する筈のオファラー130万人のうち30万人が、惑星パイリアとロムボクにそれぞれ15万人ずつ到着していた。しかし、それはネットウォーカーの進める計画に好都合だったことから、サラアム・シインはオファラーたちに各惑星にとどまって合唱に参加するように指示する。同じころ、イジャルコルが惑星エトゥスタルから帰還し、超越知性体エスタルトゥが行方不明であることを公表した。(時期:不明:NGZ446年6月末頃?)

※初出キーワード=無し



◇1332話 永劫の洞窟(ペーター・グリーゼ)(訳者:渡辺 広佐)

 惑星ソムの衛星イジャルコルの「永劫の洞窟」には、パイリア人の隠者と、未来を見通せる不思議な植物ケラ=フア=ザタラが住んでいた。ケラはその力で全てを見通しており、その言葉通りに、惑星ソムで生命ゲームが開始された。しかしゲームの始めに、サラアム・シインが作った特別な歌をオファラーたちが合唱したことで、惑星ソムの紋章の門は破壊され、連鎖的にシオム=ソム銀河の全ての門が崩壊してしまった。大混乱の中でダントンとテケナーは脱出し、付人プテルスは永遠の戦士ではなく自分たちが真の支配者であることを明かした。(時期:不明:NGZ446年6月末頃?)

※初出キーワード=ケラ=フア=ザタラ


あとがきにかえて

 4月の句会に久々に対面で参加した話。


感想

・前半エピソード 原タイトル:ZU EHREN IJARKOR(意訳:イジャルコルに敬意を表して)

 生命ゲームの前に惑星パイリアにオファラーが15万人も出現してしまい大混乱、という話。オファラーたちのトイレの問題に触れておきながら、その後どう解決したか書いていないので気になる……

 この本筋とは全く関係ない展開として、ライニシュの愛人アイスクシクサが紋章の門「テラナー門」を強奪しようとテロを敢行し、惑星パイリアが破滅直前まで行く、というストーリーが描かれました。この展開、実のところカットしても問題のない、有っても無くても良い話だったのですが、テラナー門がだんだん異常になっていって、一時間後には門が爆発!というサスペンス展開が実にスリリングで時間を忘れるくらいハラハラしてしまいました。

 最終盤の、イジャルコルの甲冑が様子がおかしくて無様な姿をさらすシーンですが……、エスタルトゥがいなくてそんなにショックだった、ということ?


 このエピソード、誤字が二か所もあります。早川の社内の体制は大丈夫なんでしょうか?
 ↓
 P80「きみたちがここいること」→「きみたちがここにいること」※「に」抜け
 P146「悠然と鎮座しいる」→「悠然と鎮座している」※「て」抜け



・後半エピソード 原タイトル:DIE HOHLEN DER EWIGKEIT(意訳:永劫の洞窟)

 前サイクルからちょいちょい登場している謎の植物たちの親ケラ=フア=ザタラが登場。ロワとかライニシュとかイジャルコルとかの視点ではなく、ケラの未來視による語りで物語が進められるという一風変わった話になっています。ネットウォーカーは五万年かけて何の成果もあげていなかったのに、突然すさまじい大勝利で、急展開過ぎてちょっとついていけない……
 
 
 

650巻~675巻(「ネットウォーカー」サイクル)の他の巻の内容・感想は以下へどうぞ

perry-r.hatenablog.com

ローダン・シリーズ翻訳者一覧は以下へどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 

【ゲームカタログ】感想:ゲーム関係本「甦る 究極のシミュレーションゲーム大全 Vol.1」(2021年7月)

甦る 究極のシミュレーションゲーム大全 Vol.1

http://www.amazon.co.jp/dp/4802110545
甦る 究極のシミュレーションゲーム大全 Vol.1 単行本 2021/7/9
出版社:メディア・パル (2021/7/9)
発売日:2021/7/9
単行本:160ページ

【※以下ネタバレ】
 

「甦る」シリーズ第3弾はシミュレーションゲーム特集!


コンピュータの黎明期から存在していた幻の作品から誰もが知っているあの作品の1作目まで約100本のゲームを掲載。
1970年代から80年代半ばにかけてのPCゲームを中心に、幅広い作品を解説していきます。
戦略・戦術シミュレーションから経営・恋愛・金融・歴史・実機・スポーツなど、
様々なジャンルをシミュレートしたゲームの数々を大量の画面写真をもとに紹介。
作品の成り立ちを知ることによってゲーム史への理解度がより深くなること間違いなし。
レトロゲーム解説本の決定版堂々登場!

 

内容

https://www.mediapal.co.jp/book/1054/
アイコン黎明期に楽しませてくれたあの名作が現代に甦る!SLGマニア垂涎の決定版! テレビゲームのジャンルの中でも特にマニアックな人気を持つシミュレーションゲーム。1971年から1987年までに、主にPCで発売されていた作品を約100本解説。これまでほとんど語られることのなかったマイナー作品から、知る人ぞ知る名作まで、数多くの画面写真と貴重な資料で当時を振り返りながらフルカラーで詳解します!

 
 メディアパルから発売されているレトロゲーム紹介ムックのシミュレーションゲーム編の第一弾。対象期間は1971年から1987年。

 海外のSFゲーム「スタートレック」とその日本語移植版の紹介から始まり、1980年代前半は光栄やCSK・木屋通商の戦争系ゲーム、1985年頃からは、今に続く光栄の歴史ゲーム(信長の野望三国志など)や、大戦略シリーズ、A列車で行こう、ディーヴァ全7作、T.D.F.、エルスリード三部作、等々が並んでいます。

 まだこの頃はゲーム数が少ないせいか「フライトシミュレイター」の紹介が多め。また珍しい「釣り」のシミュレーションゲームも数作品掲載されています。さらに「アート・オブ・ウォー」「バランス・オブ・パワー」「シド・マイヤーズ・パイレーツ」といった移植された洋ゲーの紹介もあり。


 しかしまあ、筆者があらかじめ断っている通り、何をもって「シミュレーションゲーム」とするのかはあいまいで
・「インベーダーゲーム」 … 宇宙からの侵略者を撃退するシミュレーション
・「ドラゴンクエスト」 … 魔王討伐シミュレーション
と言えなくもない、とのことで、「リトルコンピューターピープル」や、パチンコのゲーム(パチンコ台のシミュレーションという扱い)、も掲載されています。


感想

 評価は○(そこそこ)。

 ゲーム黎明期の、自分が一番知識のない頃の作品を取り扱っているので楽しめるかと思いましたが、満足度はいま一つ。

 「スタートレック」が海外のフリーソフトで日本の会社がそれぞれ独自バージョンで日本のパソコンに移植していた、というのが解ったのは良かったですが、どうせなら「トレードトレック」も触れていてほしかったなぁ。

 また、初期のシミュレーションゲームは、しょぼい画面&「●●の戦い」のような限定されたテーマしか扱われていない作品ばかりなので、説明を読んでもイマイチ面白くないのです。そういう意味ではグラフィックがそこそこ見れるようになった1985年より前の作品は紹介されても仕方ない的な印象でした。


 RPGと違ってこの時期のゲームは「後世に語り継がれる作品」というものが殆ど無いので、システムソフトの現代大戦略大戦略IIと、光栄の三国志信長の野望全国版、あたりくらいしか読むところなかったという感じで期待外れでした。


おまけ

 ところでこの本、ちょっと間違いが目立ちます……

・P95 現代大戦略 … 元々は持ち込みゲームで、作者は東京のシステムソフトに持ち込んだ云々。
 ↓
  当時システムソフトは九州の福岡にありました。システムソフト=福岡って80年代ゲーマーには常識だったけど……


・P109 シティーファイト … SPI社は1969年にSTRATEGY & TACTICS社の業務を引き継ぎ云々
 ↓
 全く違う。SPI社は1969年に、同人誌「STRATEGY & TACTICS」の権利を発行者から買い取り、自社の雑誌として発行を開始した。このあたりはウォーシミュレーションのややこしい歴史の話になるので、間違えるのも無理は無いか……、しかしいい加減な事を書いて混乱させるのはいただけない。

2022年の読書の感想の一覧は以下のページでどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 

 
 

【歴史】感想:歴史番組「ダークサイドミステリー」シーズン4(2022年版)「姿なき連続殺人鬼テッド・バンディ ~笑顔に隠された恐怖~」(2022年6月9日(木)放送)

Ted Bundy: The Only Living Witness

ダークサイドミステリー NHK https://www.nhk.jp/p/darkside/ts/4847XJM6K8/
放送 NHK BSプレミアム。毎週木曜夜9時放送。

www.nhk.jp
【※以下ネタバレ】
 

他の回の内容・感想

perry-r.hatenablog.com
 

本当の謎は、人間の闇


シーズン4スタートしました!
今年度はなんと、地上波・Eテレで毎週(火)夜10:45放送の、名作の数々のコンパクト29分版と同時期放送です!
背筋がゾワゾワ、心がドキドキ、怖いからこそ見たくなる。世界はそんなミステリーに満ちている。世間を揺るがした未解決の事件、常識を越えた自然の脅威、いにしえの不思議な伝説、怪しい歴史の記録、作家の驚異の創造力…。
人智を超えた謎に迫る「幻解!超常ファイル」のスピンオフ!
栗山千明中田譲治志方あきこのダークなトライアングルに加え、伊藤海彦アナウンサーも参加!

 

姿なき連続殺人鬼テッド・バンディ ~笑顔に隠された恐怖~ (2022年6月9日(木)放送)

 

内容

ダークサイドミステリー▽姿なき連続殺人鬼テッド・バンディ~笑顔に隠された恐怖~
[BSプレミアム] 2022年06月09日 午後9:00 ~ 午後10:00 (60分)


優しく賢く信頼される美青年の正体は、恐怖の連続殺人鬼?家族も友人も恋人もだまし続け、人知れず30人以上を殺害。アメリカを混乱に陥れた史上空前の犯罪者の謎に迫る。


もしあなたの夫や彼氏が連続殺人鬼だったら?優しい笑顔とまじめな人柄、皆が信頼するハンサムな好青年…という姿で社会に溶け込み、人知れず30人以上の女性を殺害したといわれるテッド・バンディ。その異様な存在は“シリアルキラー”の言葉を生み出し、「羊たちの沈黙」のモデルにされるほど。理知的な言動と、野獣のようなおぞましい犯行。常識の理解を超えアメリカ社会を恐怖と混乱に陥れた、史上空前の犯罪者の謎に迫る。


【出演】栗山千明,【ゲスト】平山夢明関東学院大学教授…新井克弥,【語り】中田譲治,【司会】伊藤海彦

 
 今回のテーマは「シリアルキラー・テッド・バンディ」

●恐怖の連続誘拐殺人事件

 1974年7月14日。ワシントン州サマミシュ湖は行楽地としてにぎわっていた。昼12時半、若い女性が片手にギプスをはめたテッドという若い男に荷物を運ぶ手伝いをするように頼まれ、ついていったまま戻らなかった。四時間後、16時半にもう一人やはり若い女性が行方不明になった。

 誘拐犯はフォルクスワーゲンビートルに乗っていたことが多数目撃されており、すぐに犯人は捕まるかと思われたが、ビートルからもテッドという名前からも犯人は特定できなかった。


 一か月半後の1974年9月6日、湖から三キロ離れたテイラーマウンテンの森の中で、ハンターが白骨遺体を発見。遺体のうちの二人はサマミシュ湖で失踪した二人の遺体と判明したが、恐るべきことに森の中からは合計八人の白骨遺体が見つかった。異常な事に、遺体は埋められた形跡がなく、また八人中四人は首だけしかなく、体はいくら捜索しても見つからなかった。

 遺体を調べた結果、犠牲者は全員八か月以内にシアトル周辺て行方不明になった女性たちで、全員センターで分けたロングヘア、そして多くが成績優秀な大学生だった。

 目撃者の証言から、「テッド」は、身長170センチ、長めの金髪または茶発、少しイギリス風のなまりで話す、という特徴が明らかになり、警察は女性たちに警戒を呼び掛けた。


 1974年10月以降になると、ワシントン州から1000キロ以上離れたユタ州若い女性6人が、その隣のコロラド州では同じく5人が、それぞれ失踪しのちに遺体で発見された。全米は姿なき連続誘拐殺人犯の凶行に震え上がった。



●「テッド」逮捕される

 1975年8月16日深夜、ユタ州ソルトレイクシティで、深夜警察が不審なフォルクスワーゲンを停車させた。警官が車内を調べると、「手錠・アイスピック・目出し帽・パンティストッキングで作ったマスク」と怪しげな物が続々と見つかった。

 運転していたのは、セオドア・ロバート・バンディという、ユタ州大学で弁護士の勉強をしている27歳の大学院生。セオドアの愛称はテッドである。そしてバンディはワシントン州の大学からユタ州大学に転学しており、その引っ越しのタイミングは連続誘拐殺人の移動と一致していた。


 警察はバンディを不審物所持容疑で逮捕。そのあとの捜査で、バンディは9ヵ月前の1974年11月8日に誘拐未遂事件を起こしていた事が判明した。バンディは若い女性を自分のビートルに連れ込もうとしたものの、抵抗して逃げられていた。その女性の髪がバンディの車内に残っていたことが決め手となり、警察はバンディを再逮捕した。

 さらにバンディのクレジットカードの使用記録から、バンディはコロラド州の殺害現場の近くで給油していたことが解った。そしてコロラド州ワシントン州の警察もバンディを殺人の容疑者として捜査を開始した。



●裁判、そして脱獄

 1976年2月23日、まず誘拐未遂事件の裁判が始まるが、バンディの弁護には有能な代わりに超高額な報酬を請求する弁護士がついた。バンディの無実を信じる家族や友人が基金を作り、弁護士費用を工面したのだった。

 バンディは1946年生まれ、五人きょうだいの長男で家族との関係は良好、成績は優秀、周囲からは「将来は州知事になれるかも」と言われるほど評判は良かった。だがその反面、恋人に「深夜女性を尾行した」と異常な性癖を告白したり、こっそりつきあった浮気相手と婚約した途端突然連絡を絶ち、婚約の話を否定したり、と、普通でないところがあった。


 1976年3月1日、誘拐未遂事件の判決がくだり、女性の目撃証言と、車内の髪の毛が決め手となり、最長15年の懲役刑となった。続いてバンディはコロラド州の殺人事件の裁判のため現地の刑務所に移送されたが、獄中でのテレビインタビューではユーモア交じりの余裕のある受け答えをしてみせた。


 ところが約二年後の1977年12月31日、バンディは二度目の脱獄を行った。過去に既に一度裁判所の二階の窓から飛び降りて脱獄しており、今度が二度目だった。無実を訴えながら脱獄するという行動に、支援者たちも離れて行っていた。警察はバンディ最重要指名手配犯として全国に指名手配した。



●フロリダでの凶行

 バンディの脱獄から15日後。1978年1月15日、何者かがフロリダ州タラハシーにあるフロリダ州立大学女子寮に侵入し、二人に重傷を負わせ、二人を殺害して逃走した。

 一か月後、1978年2月15日、警察が盗まれたフォルクスワーゲンを発見すると、運転していたのはバンディだった。しかもバンディが住んでいたのは女子寮の近くだった。

 逮捕から五ヶ月後の1978年7月27日、フロリダ州地方裁判所で当局がバンディを起訴するにあたり、マスコミを集めた上で本人に伝えたが、バンディはマスコミに対して無罪を主張した。裁判は全米テレビ中継されるほどの注目を集めた。



●自分で自分を弁護

 1978年6月1日。大学女子寮襲撃事件の裁判が開始されるが、バンディは弁護士が有罪を確信しているので、自分が自分自身の弁護を行うと発表した。弁護士は死刑回避のため司法取引を勧めたため、バンディは自分が弁護団に参加したのだった。

 バンディの裁判は陪審員制で、一般市民から選ばれた12人の陪審員が有罪か無罪かを全員一致で決める。意見が割れれば評決不能として、別の陪審員を選んで裁判をやり直す。つまり陪審員の一人でもバンディは無罪だと考えれば、バンディは有罪にはならない。

 バンディは常に笑顔を絶やさず余裕の態度を見せ、裁判のあとの記者たちとのやりとりでもユーモラスな受け答えをして見せた。また検察側はバンディが犯行に関わったという直接的な証拠を提出できず、不利な状況に陥った。



●死刑判決

 1979年7月9日。裁判に行方を変える意外な出来事が起きた。裁判で検察により最初に事件現場に到着した警官が証人として呼ばれた。検察側は簡単な事実確認だけで終えるつもりだったが、バンディは何故かその警官に対し反対尋問を開始し、遺体がどのような状況であったかを一時間以上かけて事細かに説明させた。陪審員たちはこのバンディの行為に、彼の心の中の闇を見た。

 一週間後。バンディの犯行を示す決定的な証拠が見つかった。死体に残されていた歯型が、バンディの物と完全に一致したのである。

 1979年7月24日。結審の日。陪審員たちは全員一致でバンディに対し第一級殺人による有罪を宣告した。


 バンディは死刑囚となっても上告を18回繰り返し、そのため死刑は10年延期された。そして死刑の日が決まると、バンディは突然ワシントン州の殺人について真相を語り始めた。しかしバンディは全てを告白するにはあと三年は必要だとして死刑の延期を要求した。


 1989年1月24日。死刑執行の日、刑務所の外には1000人の群衆が集まり死刑の執行を待ち、執行された合図を見ると大歓声を上げた。

感想

 またまたまた連続殺人犯の回。この番組は第一回であの切り裂きジャックをとり上げ、以後も定期的にこの手の連続殺人者をテーマにしてきたのですが、今回は「シリアルキラー」という言葉が生まれる元になった人物について。不覚にもこの人物の名前は知らなかったのですが、闇深すぎ。
 
 

光と闇のナビゲーター 栗山千明
語り 中田譲治
テーマ音楽 志方あきこ
司会 伊藤海彦 (アナウンサー)

 
 

他の回の内容・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 
The 1976 Psychological Assessment of Ted Bundy
The 1976 Psychological Assessment of Ted Bundy

Serial Killers: Ted Bundy - the Crimes and Life of One of America s Most Infamous and Blood Thirsty
Serial Killers: Ted Bundy - the Crimes and Life of One of America’s Most Infamous and Blood Thirsty

The Trail of Ted Bundy: Digging Up the Untold Stories
The Trail of Ted Bundy: Digging Up the Untold Stories

Ted Bundy: Conversations with a Killer (The Death Row Interviews)
Ted Bundy: Conversations with a Killer (The Death Row Interviews)

ダークサイドミステリー
ダークサイドミステリー(NHKオンデマンド)

【ドラマ】感想:NHK番組「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」第12話「窓」(2022年6月21日(火)放送)

星新一の不思議な不思議な短編ドラマ(NHKオンデマンド)

星新一の不思議な不思議な短編ドラマ NHK
https://www.nhk.jp/p/ts/MKP974JQRN/
https://www4.nhk.or.jp/P7468/
放送 NHK BSプレミアム。15分ドラマ。全20回。

www.nhk.jp
www4.nhk.or.jp
【※以下ネタバレ】
 

あの時の”未来”を生きる私たちへ

 

第12話 窓 (2022年6月21日(火)放送)

 

あらすじ

星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「窓」
[BSプレミアム] 2022年06月21日 午後9:45 ~ 午後10:00 (15分)


ショートショートの神様・星新一の作品群を豪華キャストで映像化!有名になりたいという願望を秘めながら暮らす女性。ある日「テレビに出ないか」と声をかけられるが…


地方から出てきて都会で一人暮らしをしている女性。有名になりたいという願望を心に秘めながら、SNSで自分の日常を発信している。ある日、謎の男から「テレビに出てみる気はないか?」と声をかけられる。その夜、自宅のテレビ画面の中に…  出演:奈緒 リリー・フランキー/山崎潤 岸明日香 石田夢実 北村優衣 辻凪子


【出演】奈緒,リリ-・フランキ-,岸明日香,山崎潤,北村優衣,辻凪子,【声】石田夢実

 
 地方から上京し、一人暮らしの女性。彼女はひたすらネットに写真をアップしており、いつか有名人になりたいと考えていた。

 そんなある日、女性の前に一人の男が現れ、テレビに出ないかと持ち掛けてくるが、女性はその場は断る。その夜、女性がテレビを見ていると、暗い部屋の中で一人の女性が助けを求めて泣き叫んでいる映像が映し出され、女性は演技の下手さを冷笑する。


 別の日。またあの男が現れ同じ話を持ち掛けて来るが、今度は女性は承諾する。男はテレビ局だと言って女性を地下の薄暗い部屋に連れ込む。女性は騙されたと知って、逃げようとするがドアは開かない。

 男は自分は「悪魔」だと名乗る。世の中にはテレビに出たいという人間は多数存在し、その中で脚光を浴びる人もいるが、光あるところに影ありで、つまりテレビ業界の「影」になる人間も必要となる。しかし自分で影になりたいという人間はまずいない。だから悪魔は「影」にする人間を見つけてはここに連れてきているのだった。悪魔は事情を説明すると姿を消してしまう。

 女性は一人部屋の中に取り残されるが、窓から光が差し込んでいるのに気が付き、窓の外を覗く。そこには別の部屋からこちらを眺めている住人がいた。女性は必死に助けを求めるが、向こうからは女性がテレビの中で下手な演技をしているようにしか見えていなかった。

感想

 原作未読(もしくは読んだけど内容を忘れた)

 星新一というより、トワイライトゾーンかよ、みたいな。悪くはないけど、もう一押し何か欲しいというか、何か今一つ足りないんだよなぁ、何でしょうかね。

 あと、この番組は、14年前(2008年)放送の「星新一ショートショート」と比較して、暗いオチの作品ばかり選んでいるようですな。


https://www.nhk.jp/p/ts/MKP974JQRN/
「窓」


【脚本・演出】平田潤子【ラインプロデューサー】石川竜輝【キャスティング】高柳亮博【助監督】野間詳令【制作担当】齊藤光司【撮影】山崎裕【照明】高坂俊秀【録音】黒木禎二【美術進行】岡村正樹【カラーグレーディング】田嶋雅之【MA】塚本啓介


「窓」1963年(『宇宙のあいさつ』所収)

 

この番組について


ショートショートの神様”星新一。生涯にわたり発表された1001編を超える作品は、教科書にも掲載され、いまなお読みつがれています。世代を超えて愛されるその魅力は、“宇宙”“ロボット”“悪魔”など不思議でワクワクするSFやファンタジーの要素。また人間や社会に対する「おかしみ」や「皮肉」をまじえた目線。そしてなにより、短くも、あっと驚かされる予測不可能なストーリーです。それは、毒を含んだ寓話なのか、人類への警鐘なのか…。星新一の珠玉の作品を、令和のいま、実写ドラマとして描きます。


放送:2022年4月~8月 BSプレミアム・BS4K同時放送 毎週火曜日 午後9時45分~10時(全20回)


<全話共通スタッフ>
【総合演出】望月一扶【テーマ曲】出羽良彰【タイトル】caico design / sankakuサウンドデザイン】長澤佑樹【音響効果】阿部真也【美術】森健彦【衣装】宮本茉莉【メイク】原さとみ【ポスプロスーパーバイザー】稲村剛義【映像技術】久野星香【制作統括】柴田直之(NHK)鳥本秀昭、川崎直子、西村崇、坂部康二、神林伸太郎(NHKエンタープライズ)、山本玲実、明仁絵里子(テレコムスタッフ

 
星新一ショートショートセレクション
星新一ショートショートセレクション(全15巻セット)

【ドラマ】感想:NHK番組「少年ドラマシリーズ 蜃気楼博士」(1978年)第9回~第12回(最終回)

蜃気楼博士 (都筑道夫少年小説コレクション (3))

プレミアムカフェ NHK https://www.nhk.jp/p/pcafe/ts/LR4X1K4WV7/
放送 NHK BSプレミアム

【※以下ネタバレ】
 

少年ドラマシリーズ 蜃気楼(しんきろう)博士 第9回~最終回(1978年)都筑道夫・原作の小説をドラマ化した作品。全12回。蜃気楼博士が殺人実験の謎に挑む!


少年ドラマシリーズ 蜃気楼(しんきろう)博士 第9回~最終回(1978年)都筑道夫・原作の小説をドラマ化した作品。全12回。守護霊を使った殺人実験を行う峠原忠明。一方、超能力などあり得ないと断言する奇術師ドクター・ミラージュこと久保寺俊作。峠原は超能力で人を殺して見せると宣言し、マンションの一室に久保寺や記者の草間昭一、弟の次郎を集める。果たして実験は?さらなる実験、どんでん返しと驚きの結末!

 

第5回~第8回の内容

perry-r.hatenablog.com
 
 

あらすじ

●第9回

 突然現れた久保寺は警察と記者に対し種明かしを行った。実は久保寺は病室でシールの入った封筒と空の封筒をすり替え、記者が持ち去って保管したのは空の封筒の方だった。そして久保寺は助手の林田に変装して病室を抜け出すと、続いて記者に変装して小沢に近づき、隙を見て服にシールを貼りつけた。そして電話をしてきた「久保寺」は、実は声色を使った林田だった。奇術師の助手だった林田は、すり替わりトリックのため、久保寺と身のこなしも声もそっくりにふるまえるのだった。

 黒川をはじめとする記者たちは、峠原(とうげばら)のコメントを取るため一斉に事務所に押しかけるが、峠原は自分の霊能力はそんな子供だましの奇術とは違うというだけだった。納得しない記者たちは、峠原にさらなる心霊実験を行い、自分たちの目の前に霊魂を見せてみろと要求する。

 次郎は図書館に立ち寄ると、黒川が昔の新聞を調べているのを見かける。次郎は黒川が記事を切り取って持ち去ったことに憤慨する。

 夜。黒川は久保寺の家を訪ね。雑誌で久保寺の半生を記事にしたいといい、取材を申し込む。そして記録が抜けている日本に帰って来た後のことを質問し、久保寺がアメリカにいた時に結婚した妻を、五年前の土砂崩れ事故で亡くした事を持ち出す。その途端、久保寺は機嫌を損ね黒川を追い返してしう。



●第10回

 早朝。何者かが黒川のアパートの牛乳入れの中の瓶を別の物にすり替える。

 昭一は黒川が何者かに毒を盛られて病院に搬送されたという知らせを聞く。幸いにも発見が早かったため、黒川は命を取り留めたとのことだった。警察は峠原の事務所に向かい、峠原が関わっているのではと匂わすが、峠原は完全否定した。

 次郎と昭一は病院を退院した久保寺を訪ねるが、久保寺は持病の心臓の病が思わしくなく、床に就いたままだった。そんな時、峠原がマスコミに重大発表を行うとの知らせが入り、昭一は峠原の事務所に向かった。

 峠原は記者たちの前で四度目の心霊実験を行うと発表し、自分は事務所でクローゼットに閉じ込められた状態で、テレビ局のスタジオに自分の霊と守護霊を出現させてみせると宣言する。しかもその実験はテレビで生中継し、明後日夜八時から行うとのことだった。

 そして心霊実験が開始され、テレビで生中継される中、黒川のいるクローゼットの中から、アメリカ英語とイギリス英語の二人分の声が聞こえてきた。内容は、片方は見世物になりたくないと言い、もう一方がそうしなければ世間から信用を失う、となだめる内容だった。

 同じころ、警察に久保寺から「人を殺してしまった」という電話が入る。警察が久保寺邸に駆け付けると、黒川が首の骨を折って死んでいた。



●第11回

 小沢刑事は久保寺から事情を聴くが、久保寺の部屋の窓から黒川が侵入しそうになったため、久保寺が手元の時計を投げつけたところ、地面に転落したとのことだった。死体近くには針を打ち出す装置が見つかり、これが沼野を殺した凶器だと推測された。久保寺は、峠原の心霊実験中の二人の声は、一人で二人分の声色を使っているだけと指摘する。

 一方、峠原の心霊実験は、霊が現れないまま時間が過ぎていったが、やがて峠原の脈拍と呼吸が停止してしまったため、昭一がすぐさまクロゼットの扉を開く。すると峠原は死んでおり、番組は緊急事態のためすぐに中断となってしまった。


 心霊殺人事件の中心人物の峠原が死んだ事で、マスコミは急速に事件への興味を失いつつあった。警察は事件の全容を明らかにするため捜査を続けるつもりだったが、はっきりしないことがあまりにも多すぎる状態だった。昭一は黒川が何故久保寺の部屋に侵入しようとしたのかに頭を悩ませる。

 久保寺は、小沢たちと話をするため警察に出かける際に次郎と昭一に付き添いを頼む。久保寺は、峠原は霊魂が離脱したように見せかけるため、呼吸と脈拍が弱くなる薬を服用していたが、今回はその量を誤ってしまい、それで死に至ったのだろうという。そして警察の検死解剖でもその種の薬が検出されていた。

 小沢は黒川が久保寺邸に侵入しようとした際に、よじ登った形跡はあるものの、指紋が検出されていないことを不審がっていた。また三件の心霊殺人で、例えば真瀬殺しで短剣はどうやって移動したのかについて久保寺に意見を求める。

 久保寺が答えようとしたが、突然久保寺は倒れ、次の瞬間部屋に峠原と名乗る声が響き渡り、霊魂の存在を示し自分が正しいことを証明すると宣言した。倒れた久保寺は救急車で搬送された。



●最終回

 久保寺は病院に搬送されるが重体で面会謝絶状態だった。

 警察は、久保寺の助手・林田について調査し、林田の弟は殺された時田博士の助手だったが、三年前に自殺していたことを突き止める。

 昭一は次郎に、図書館で黒川が見ていた古い新聞を調べた事を話し、それが五年前に久保寺の妻が土砂崩れで死んだときの記事であることを教える。しかも土砂崩れが起きた土地は、真瀬不動産が扱ったものだった。急速に疑いを深めた昭一は、林田の元を訪れ、真相を話してくれるように頼む。


 林田は昭一と共に警察に向かい、全てを明かす。一連の「心霊殺人」の黒幕は久保寺で林田は共犯者だった。久保寺は余命一年足らずと知り、法律で罰することのできない真瀬と時田博士の二人を殺すため、殺し屋の沼野と、マスコミに名前を売りたがっていた峠原を使った計画を立案した。

 久保寺は真瀬の扱った手抜き工事の土地で起きた土砂崩れで妻を失い、裁判でもどうにもならなかった。また時田博士は、助手だった林田の弟の研究を盗み、そのため林田の弟はノイローゼになり自殺した。久保寺はこの二人を殺す計画を立てた。

 第一の事件・真瀬殺しは、久保寺が次郎と昭一の目を盗んでクローゼットから短刀を持ち出して、その後殺し屋の沼野に渡した。

 第二の事件・時田殺しは、ライフルから弾丸を抜き取ったのも久保寺。また時田殺しに使われた銃は既に昼のうちに沼野に渡されており、テレビ局のスタジオに持ち込まれたのは同じ型の久保寺の銃だった。だから久保寺はライフルを持ち帰る必要があった。

 第三の事件・沼野殺しは、久保寺が沼野の口を封じるために行い、犯行後自分で麻酔をかいで倒れた。次郎が見た亡霊二人は、久保寺と沼野の変装だった。

 久保寺はこれで全てを終えるつもりだったが、黒川が現れ峠原をゆすり始め、峠原は黒川を毒殺しようとした。久保寺は峠原が頼りないため、自分で手を下し黒川を殺害した。峠原が死んだのは事故で、服用する薬の量を間違えたに違いなかった。峠原の亡霊の声は、久保寺が峠原に花を持たせてやるために仕組んだ腹話術だった。

 次郎と昭一が病院に駆け付けた時には、既に久保寺は亡くなっていた。

 最後。次郎がクラスメートの丸山さんと公園で話し込んでいると、久保寺が現れる。しかし驚いた次郎が改めて見つめると、それは全くの別人だった。<完>

感想

 NHKBSプレミアム番組「プレミアムカフェ」の「甦る少年ドラマシリーズ」での再放送の三日目。

 いやー、メッチャクチャ面白かったわ。相変わらず名目上の主人公の次郎君の存在意義がほぼなくて「主役はお兄さんの昭一さんだよね」的なドラマでしたが(笑)、とにかくすんごく楽しかった。

 どの事件も種明かしされると、後知恵で「なんだぁ簡単な事件だったな」とか思いましたが、そこまでのワクワク感がもう物凄かったよね(山の中に現れた亡霊二体が久保寺と沼田の変装だった、というのはちょっち無理が過ぎる気もしましたけど(笑))

 全12回。今で言えば1クール分の内容を一回もダレることなくグイングイン引っ張りまくってくれて、すんごい興奮体験でした。これが今でも通じる内容なのか、単にレトロを懐かしがっているだけなのか、自分ではよく解りませんが、とにかく楽しい番組でした (^_^)b


 

プレミアムカフェ 少年ドラマ 蜃気楼博士 第9回~最終回(1978年)
[BSプレミアム] 2022年06月22日 午前9:00 ~ 午前10:31 (91分)


【出演】井上昭文田中健三,吉川浄,剣持伴紀,志摩晶,鬼頭昭夫,樫村慶,河合雅代,石垣浩子,若杉浩平,舟木淳,広瀬五朗,川村博信,青木信介,大桑明,伊藤春雄,原純二,藤城健太郎,岡部雅郎,藤尾年樹,榊原忠義,清水甚也,おかさだろ,槙田美栄子,江崎順三,八神雄二,吉田憲司,西戸威,松本喜臣,服部幸祐,柾木卓,天野有恒,狩野舞子,安東千恵夫,結城六介,石橋良子,出口睦美,【スタジオゲスト】コラムニスト…泉麻人,映画監督…犬童一心,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ

 

少年ドラマ完全再放送!『蜃気楼博士』全12回 | NHK番組発掘プロジェクト通信
https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail311.html
2022.06.10


少年ドラマシリーズ」ファンの皆さま、お待たせしました!
なんと発掘したシリーズが一挙再放送されるといううれしいお知らせです。
その作品は…


蜃気楼博士(しんきろうはかせ)』。都筑道夫さん原作の小説をドラマ化した作品で全12回。NHK名古屋放送局制作。1978年、44年前の1月に放送しました。


霊媒師・峠原忠明が行う守護霊を使った殺人実験。一方、超能力などありえないと断言する奇術師、ドクター・ミラージュ『蜃気楼博士』こと久保寺俊作。さらに事件の真相に迫ろうとする週刊誌記者・昭一と中学生・次郎の草間兄弟…そして驚きの結末。


各回の20分があっという間に感じられるほどテンポ良く次から次へと不思議な出来事が描かれていきます!きっと当時の少年少女たちをくぎづけにしたことでしょうね。



それではドラマを楽しむにあたって、登場人物を少し詳しくご紹介しましょう!

まずは『蜃気楼博士』久保寺俊作(井上昭文さん)。かつてアメリカでも有名なマジシャンとして活躍、“ドクター・ミラージュ”と呼ばれていました。心臓に持病があり、日本に帰ってからはマジックの表舞台には出ていません。超能力をことごとく否定します。

演じている井上昭文さんは2013年に他界されていますが、こちらには井上さんのNHKでの出演作品が紹介されています。


そして霊媒師・峠原忠明(剣持伴紀さん)。超能力で人を殺して見せると宣言し、テレビや新聞、週刊誌を巻き込み大実験を行います。そしてなんと本当に殺人事件が…!?


好奇心旺盛な中学生・草間次郎(田中健三さん)と、兄で週刊誌の記者・草間昭一(吉川淨さん)。実は今回の発掘はお兄さん役の吉川さんがこのホームページに書き込んでくださったことからアーカイブスへの登録につながりました!本当にありがとうございます。

 
蜃気楼博士 (ソノラマ文庫)
蜃気楼博士 (ソノラマ文庫)
 
 

2022年視聴映画のあらすじ・感想の一覧は以下のページでどうぞ

perry-r.hatenablog.com