雑談:引用:TRPGネタ:『「TRPG はシミュレーションゲームだ」と言ってみるテスト』

ゲーム脳ブログ : 「TRPGシミュレーションゲームだ」と言ってみるテスト
http://blog.livedoor.jp/kumatanman/archives/1673719.html

ゲーム脳ブログ : TRPG における PC、その取りあつかい上の注意
http://blog.livedoor.jp/kumatanman/archives/1678481.html

 要約すると「TRPGとは人間をユニットとしたシミュレーションゲームと見なせる」というご意見。

 うんうん、この考えはすんなり受け止められます。ただ「目からウロコが!」という受け止め方ではなく、「1980年代頃に『タクテクス』を読んでいた世代ならば、多かれ少なかれ考えたことではないかなぁ」という感じですね。何故かというと、日本でのTRPG黎明期、こんなゲームも同時に発売されていたから。


---------------------------------------
■アステロイドホビージャパン/GDW)

 SFボードゲーム。地球に墜落必至のアステロイド基地に10数名のメンバーが突入し、それを阻止しようとするという内容。キャラクターがユニット化されていますが、そのユニットを一人一人が担当すればもうTRPGそのものです。

●舞方雅人の趣味の世界 アステロイド
http://masatomaikata.blog55.fc2.com/blog-entry-290.html

●「ここは、俺が必ず、守り抜く!!」〜アステロイド(RPGamer)  歴史・戦史研究「ちはら会」/ウェブリブログ
http://chiharakai2005.at.webry.info/200808/article_17.html

---------------------------------------
■パンドラ号の航海(ホビージャパン/SPI)

 SFボードゲーム。宇宙調査船の船長となり未知惑星に調査隊を降下させ、パラグラフで発生したイベントに対応する。ゲームブック的要素を持つゲーム。

●BSMパンドラ号の航海
http://www.os.rim.or.jp/~bqsfgame/sub238.htm

●古き良き時代の惑星探検もの〜生物調査船パンドラ号の航海(T誌付録) 歴史・戦史研究「ちはら会」/ウェブリブログ
http://chiharakai2005.at.webry.info/200811/article_13.html

---------------------------------------

 こういうものが有ったから、当時のゲーマー(ガチガチのヒストリカルゲーマーで無い限り)ってTRPG/ボートゲーム(シミュレーションゲーム)とあまり分けてなかったし、「シミュレーションゲームのユニットの行動の制約を極限まで取り払ったら、TRPGだ」みたいな認識だったと思うんですよね。

 つい懐かしくなって古いネタに走ってしまいました。