雑談:引用:『オタク文化は「世代を超えた悪乗り共犯行為」で壊されてゆく』

●オタク文化は「世代を超えた悪乗り共犯行為」で壊されてゆく - ボン兄タイムス
http://gudachan.hatenablog.com/entry/2014/09/01/232812

>今年の夏コミケでは、小林幸子がブースを出したことが話題を呼んだ。


>8月の最後の週末にあったセガの音楽イベント「洗濯祭」には文字通りシャープのドラム式洗濯機が参戦した。


>しかし、こういうものが横行する現状って果たしてまともだろうか。


>オタク文化は本来、マニア文化(平仮名のおたく文化)の一つの位置づけである。


>アニメと何も関連性もない大衆商売の蛇足にやいのやいのと群がる行為は、マニアのやることとしては邪道だ。アニメに対する深い造詣もなければ、演歌や洗濯機に対して興味を抱くきっかけにもならないような「オタクであっておたくではない人たち」はオタク文化にとって足枷になっている連中そのものであるのも事実だ。


>そして媚びる側も誠実な商売ではないのだ。


>誇りを捨ててでも妥協したい汚い大人たちと、それに釣られるオタクの風上にも置けない薄っぺらい若者の、世代を超えた悪乗りでオタク文化は壊されてゆき、めぐりめぐって大衆文化そのものもダメになるのだろう。

私の反応


◆総括

 言っている事が支離滅裂です。


◆もう少し詳しく

ボイント1

 「コミケ小林幸子が来た!」とか「音楽イベントに洗濯機」とかいうのは、面白イベントですので、それに興味を持って飛びつくことの何が悪いというのでしょうか。「ハリポタ施設が出来たからUSJに行こう」とかいうのと変わらないと思うけど。

 勝手に「オタクの守るべきライン」を設定し、「コミケにきた小林幸子に興味を持つとはけしからん!」とか何をいっているのという感じ。さらに差別意識丸出しで『「オタクであっておたくではない人たち」はオタク文化にとって足枷』とか見下し、あまつさえ根拠も無く「事実だ」ときました。なにがどういう理由で事実なんですかね。



ボイント2

 別に犯罪でも無いのに「誠実な商売ではない」とはあんまりなご言い分。従来の方法で売れなくなったから新しい販路を開拓しようとする姿勢の何が誠実ではないのでしょうか。企業努力とか言うべき類じゃないの?



ボイント3

 再度引用。

>誇りを捨ててでも妥協したい汚い大人たちと、それに釣られるオタクの風上にも置けない薄っぺらい若者の、世代を超えた悪乗りでオタク文化は壊されてゆき、めぐりめぐって大衆文化そのものもダメになるのだろう。

 心底意味が解らない。ポイント1・2で指摘したとおり、売るほうも興味を持つ方も何も問題ないと思っていますし、なによりその結論が「オタク文化が壊れる」だの「大衆文化がダメになる」だのどこからこんな結論がひねり出されたの? あまりにそれまでと飛躍したところに着地しており、もうホント訳解らん。



◆勝手に書き手の真意を尊宅(そんたく:他人の心をおしはかる)

 『俺サマの大好きなオタク文化に小林幸子とかシャープが近づいてくるなよ。そんなのに飛びつくやつらはクソだな。よしDISってやれ。あとカッコツケで文化が破壊されるとか書いておくか。』くらいなもんでしょ?