雑談:ウォーゲーム関係:デッキ構築の意味:公式回答(?)来た


 先日、ウォーゲームネタで、「ウォーゲームでのデッキ構築は、現実の戦場との対応が良く解らんなぁ……」とか寝言を書いていたら(→http://d.hatena.ne.jp/Perry-R/20150219/p3)、元記事の執筆者の方の公式回答(と思う)が出ました。

●千葉会(Tiba Club)2nd 『シミュレーション?』
http://tibaclub.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%80%8E%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%EF%BC%9F%E3%80%8F
>ウォーゲームに於けるカードであるが、これは「資源」になる。
>「デッキ構築」には、購入と排除が組み込まれている。
>購入は、上層部への直訴や懇願、脅しに、願いを通じさせるコネクションも意味する。
>排除は、春になっても送られて来る冬季装備、悪天候の対応(多分、これにはパルチザンの活動も含まれる)、それに一通り願いが叶った後のコネクションなどは、もう必要ないと整理する。
>そう考えると、デッキ構築とは「資源の効率化」になる。

 マップ上で戦力を動かすのとは別次元の、指揮官の諸々の活動の表現な訳ですね。ウォーゲームというと戦力を動かすことしか頭に無かったので、こういう意味合いとは頭に浮かびませんでした。