【レトロゲーム】「DOS/V POWER REPORT」2018年4月号はレトロゲーム大特集【1980~90年代】

[特集 レトロゲーム、進化中。] DOS/V POWER REPORT 2018年4月号
 

DOS/V POWER REPORT | Impress Japan
http://www.dosv.jp/back_number/1804/

 

●懐かしの「DOS/V

 皆さんDOS/Vって言葉を覚えてますか? この言葉に思い当たりが有る人は間違いなくアラフォー以降だと思います…… もてはやされたのは、日本にウインドウズが普及する前の話だから25年くらい前……?

 そしてビックリしたのですが、2018年2月時点でも「DOS/V」をタイトルに冠した雑誌が発売されていました。その名も「DOS/V POWER REPORT」(インプレス)。しかし2月末発売の2018年4月号の特集は、何故か限りなくDOS/Vとは関係の無い「レトロゲーム」ネタでした……


●1980年代~90年代のゲームを広く薄く紹介

 この号のコピーはこれです。

【特集・レトロゲーム、進化中。】80~90年代のコンシューマ機、パソコン、アーケードのゲームにフォーカス。今遊んでほしいレトロゲームの紹介に始まり、ゲーム機、パソコンの歴史、レトロゲーセン紹介、ゲームバー探訪、ゲームミュージック事情、レジェンドたちのトークなど80~90年代ゲームの“今”を全方位で取り上げます。

※目次はこのトピックの末尾を参照してください


 ということで、DOS/Vとは縁のゆかりも無いレトロゲームネタがびっしり。

PC-6001とかFM-8とかMZシリーズとかの黎明期のパソコンから、FMタウンズ辺りまでをさらっと紹介。
・ゲーム機も紹介
・時代を代表するパソコンゲームコンシューマーゲームアーケードゲーム、を紹介(ただしドラクエやFFクラスの今でも系譜が続いているようなものは除く)
・元マイクロキャビンの人が、初めて「ミステリーハウス」を見せられてビックリした云々の話
・元ゲームアーツの人たちのテグザー開発秘話。6畳の部屋に10人くらい集まって、一人はトイレで開発していたとかなんとか。
・元T&Eの内藤氏によるハイドライドII開発裏話。ハイドライドの後仕事をする気が無かったのに、社長から続編を希望するユーザーのはがきの束を見せられ、「お前はこれでも開発しない気か?」とか言われて嫌々開発した云々

 etcetc。


 正直なところ「広く薄く」という感じの特集で、強烈な読みごたえがあるわけではありませんでしたが、「ああ、こういうのもあったなぁ」と微妙に懐かしくなりましたので、その程度には楽しめると思います。とりあえずドルアーガの続編で「イシターの復活」というゲームが有ったのは、この特集で30年ぶりくらいに思い出したなぁ(笑)
 
 

●おまけ

「深夜限定“遊べる”アダルトゲーム」で当時の有名ゲームを取り上げているのですが、ラインナップは

・同級生
闘神都市II
・痕
・あゆみちゃん物語
YU-NO

 だけ。選択は悪くないけど「これだけ」という感じがしなくもないでしょ? 要するにすべてがこの調子なので、全方位にあんまり濃くはないです……、まあDOS/Vの雑誌にあまり過剰に期待をしちゃいかんよね。
 
 

http://www.dosv.jp/back_number/1804/
コンシューマ機、パソコン、アーケード
レトロゲーム、進化中。

DOS/V POWER REPORT 目次

特集
今、遊んでほしいレトロゲーム
コンシューマゲーム機編
パソコンゲーム
アーケードゲーム

そのとき何が起こったか。
世界中の遊びを変えた国産ゲーム機進化の歴史

知ってる?知らない? 海外ゲーム機の歴史をひもとく

タイトルコンプリートじゃ終わらない! PCエンジンコレクター探訪

百花繚乱。ゲームとともに進化したパソコンたち

NECパソコン、王道は揺るがず

一度手にしたら離れられない富士通FMシリーズ

間口は広いがマニアックなMSXの世界

忘れちゃいけないこのパソコン

全貌は誰も知らない。パソコンゲームのコレクションに挑む

憧れの存在を今、大人買い レトロパソコンの買い方&使い方

レトロゲーム文化の発信地BEEP秋葉原

深夜限定“遊べる”アダルトゲーム

ワンコインの芸術、アーケードゲーム文化を追う

キバンカオウゼ! 自宅でアーケードゲームを遊ぼう

自宅にオレ専用ゲーセンを作った男



神クラスレトロゲーセンをめぐる

関東編

愛知・大阪編

21世紀に現われた10円ゲームの聖地 駄菓子屋ゲーム博物館

ザ・レトロモダン、ピンボールを遊ぶ

ライトに、ディープに、ゲームバーで夜はふけて

レトロゲームミュージックの最新形

ニック・ドワイヤー氏に聞く、レトロゲーム音楽の「現在」と「未来」



レジェンドたちが今、語る レトロゲーム・リアルトーク #02レポート

マイクロキャビン ~パソコンゲーム黎明期から90年代RPGブームまでの道程~

今なお続くテグザーシルフィードのルーツに迫る

ハイドライド伝説

 
ザ・リターンオブ・イシター  X68000