【科学バラエティー】感想:科学番組(新番組)「思考実験バラエティー!もしもの世界」第1回「人間より頭のよい動物が現れたら?」

絵ときSF もしもの世界 復刻版 (ジュニアチャンピオンコース)

思考実験バラエティー!もしもの世界 http://www4.nhk.or.jp/P4986/
放送 Eテレ。全3話。

【※以下ネタバレ】
 

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=15118
笑いと学びが満載の科学バラエティー!
特集シリーズ「思考実験!もしもの世界」


「もしも引力がなくなったら」、「もしも鳥がいなくなったら」。
昭和の子どもたちに衝撃を与えた伝説のSF本『もしもの世界』(昭和48年・日下実男 著)。時に怪しげな絵で、一見あり得ない「もしも」を投げかけ、想像力を刺激、科学への興味をかき立てた名著です。

同じ「もしも」に今、どう答えるのか?

スタジオに集まったのは、話術の巧みな劇団ひとりさん(MC)、ゲストには、突飛な思考を繰り出す滝沢カレンさん、厚切りジェイソンさんに、IKKOさん、柳原可奈子さん、芥川賞作家の羽田圭介さん、と多彩な顔ぶれ。解説役はその道の第一人者です。昭和っぽいイラストで次々と描かれる「想像図」も見どころ。大人たちの奇想天外な発想に、子どもたちの哲学的な回答。最新学説もご紹介! 笑いと学びが満載の科学バラエティーです!

 

第1回 人間より頭のよい動物が現れたら? (2018年7月19日(木)放送)

 

内容

http://www4.nhk.or.jp/P4986/x/2018-07-31/31/27049/2363303/
7月19日木曜
NHKEテレ1 午後6時55分~ 午後7時25分


第1回「人間より頭のよい動物が現れたら?」


昭和の伝説SF本「もしもの世界」。当時の怪しい絵から想像と思考を展開、楽しく学ぶ。人間より頭のよい動物が現れたら?犬や昆虫が地球支配?あり得る説にスタジオ騒然!


子どもたちを夢中にさせた伝説のSF本「もしもの世界」(昭和48年)。怪しい絵で想像力を刺激し、科学への興味をかき立てた。当時の絵で「もしも」そうなったら?と問いかけ、多彩なゲストが白熱トーク。宇宙や地球、生き物のことを学んでいく。第1回は「人間より頭のよい動物が現れたら?」最強は昆虫?カラス?どうする人間!ペットが支配者に?あり得るって本当?誰かと話したくなる、頭の体操・科学バラエティ。


【司会】劇団ひとり,【ゲスト】滝沢カレン,厚切りジェイソン,柳原可奈子,IKKO,羽田圭介,【解説】五箇公一

「村人たちが何者かにさらわれるようになった。5人、10人と、姿を消す数が増えていき、誰も二度と帰ってこない。村人たちは恐怖におののくようになった。」……『もしもの世界』に描かれたのは、動物に人間が支配され始める場面。実際、そうなったらどうするのか? どんな動物に可能性があるのか? 意表を突く答えが続出、スタジオが盛り上がる。生態学者の五箇公一は「一番怖いのは◯◯」と語る。そして最後に、リアルな「もしも」が待っている。すでに人間は支配されつつあるというのだ。いったい何に? どうすりゃいいの?

 
 昭和の伝説の本「もしもの世界」のイラストを元に、ゲストがいろいろ面白い事を言っていくバラエティー番組。ナレーションは(書いてないけど多分)若本規夫


 今回のイラストは「人間が首輪をつけられて猿っぽい生物に引っ立てられているシーン」で、テーマは「もしも人間よりも頭の良い動物が現れたら?」。


 チンパンジーとかが頭が良いと言っても人間とはかなりの差がある。人間とチンパンジーの中間くらいの頭の良い生き物は何故いない? 実は昔はいた。人類は一直線に進化したと思われていたが、近年の研究で実は多くの人類がいたことが解っており、そういう種族の一つがネアンデルタール人。しかしネアンデルタール人は環境になじめず滅んでしまった。逆に言えば、人間が滅んでネアンデルタール人が生き残ることが有り得たかもしれない。


 人間の知能を超えるような生物は現れる可能性はあるのか? ある。全く新しい生物が出てくるかもしれないし、人類の中から突然変異で出現するかもしれない。


 そんな賢い生物が現れたら人間はどうなる? 人間世界に動物愛護団体があるように、そういう生物も「人間保護団体」が現れて、人間を守ろうとするかもしれない。


 小学生にも意見を聞いてみた。
・オランウータンはのどの構造のせいで話せないだけ。色々と教えたら人間を追い越してしまうと思う。
・恐竜のヴェロキラプトルは賢い。人間は食べられてしまいそう
・カラスは三歳児並の知能がある。鳥の頭と人間の体を持つ鳥人間が出現するのでは?
・ロボットが人より優れたロボットを勝手に生産して人を支配するかも


 そんな優れた生物が現れたとして、資源が豊富に有れば共存できるだろうが、資源の取り合いになれば戦争となるかもしれない。


 そしてもし人より頭が良くなったらこれはヤバい、という生物が「昆虫」。
ヒアリ … 体重の100倍の物を持ち上げられる。ヒアリが人間大なら6トントラックでも楽々持ち上げられる。
・ハシリダニ … 一秒間に体の322倍の距離を走れる。人間サイズなら時速2092キロ、およそマッハ2。つまりジェット戦闘機並みの速度で移動できる。
スマトラオオヒラタクワガタ … 人間サイズならあごで電柱もかみ切ることが可能
オニヒトデ … 体を半分に切られても死なずに分裂する
・ノミ … 人間大なら250メートルのビルを飛び越えられる
・オニヤンマ … 急上昇・ホバリングも自由自在の羽を持つ
・マダニ … 数か月間栄養を取らなくても生きられる

と身体能力はすさまじい。もしもこれらの特徴を全て併せ持つ等身大のスーパー昆虫が現れたら人間は勝てないだろう。


 しかしもっと危ない生物が現実に地球にいる。それは微生物や寄生生物。寄生虫ロイコクロリディウムはカタツムリに寄生してその行動を操ってしまう。また狂犬病ウイルスは噛みつかせて他の生物に感染を拡大させる。

 というわけで病原菌とかに負けないため手をよく洗いましょう。

感想

 タイトルを見てまさかと思ったのですが、昭和キッズが大好きだった学研のジュニアチャンピオンコースの大人気本「もしもの世界」をネタにする番組でした~~、マジかよぉぉ。冒頭で劇団ひとりが本を持ち出してきて表紙を見せた時には叫び出しそうになりましたよ、ホント。多分これは企画したのはアラフィフの同世代の人間に違いない(笑)

 まあ、内容は(番組タイトルにも書いてますけど)『バラエティー』なので、ゲストが大喜利状態でテーマを元に面白おかしい事を話すだけの娯楽番組でして、ちょっと「コレじゃないよなぁ」気分ではあります。まあ自分でもどんなのを期待していたのかよく解りませんけど……

 時期的に考えて、これは夏休み用の小学生向け特番なんですね(多分)。まあ全三回とコンパクトな番組らしいので、残り二回も見ても良いかなぁ。
 
 

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=15118
特集シリーズ「思考実験!もしもの世界」

《第1回》7月19日(木)[Eテレ]後6:55
《第2回》7月26日(木)[Eテレ]後6:55
《第3回》8月2日(木)[Eテレ]前9:00


【MC】劇団ひとり

【ゲスト】滝沢カレン
羽田圭介
柳原可奈子
厚切りジェイソン
IKKO

【専門家】五箇公一(国立環境研究所室長)
福岡伸一青山学院大学教授)
渡部潤一国立天文台副台長)
※各回一人ずつ

 

https://www.amazon.co.jp/dp/4835455266
絵ときSF もしもの世界 復刻版 (ジュニアチャンピオンコース) 単行本 2017/9/12
日下 実男 (著)


内容紹介

▼商品内容
もしもイルカが人間と話し合えたら…
もしも死なない薬が作れたら…
もしも地球の中心まではいっていけたら…
もしも海の水がなくなったら…
もしも海流の流れが変わったら…


正気の沙汰とは思えない!?
僕たちの未来を予言した、幻の奇書が完全復刻!


怪奇系児童書ファンの皆さまに朗報!
『なぞ怪奇 超科学ミステリー』に続く<ジュニアチャンピオンコース>名著復刊コレクション第2弾!
累計復刊リクエスト数150票(2017年7月現在)と、リクエスト人気も高い学研<ジュニアチャンピオンコース>の中から、科学評論家の日下実男氏による伝説の寄書『絵ときSF もしもの世界』が復刊決定!


学研<ジュニアチャンピオンコース>シリーズは、1970年代~1980年代前半に学習研究社(=学研)から刊行されていた、小学校中学年以上をターゲットにした実用書&読み物シリーズ。
同時期に出版されていた講談社の<ドラゴンブックス>や立風書房の<ジャガーバックス>とも並び称される怪奇系児童書シリーズのひとつです。


『あなたは名探偵』『ON(王・長嶋)の野球コーチ』『なぞ怪奇 超科学ミステリー』『怪奇ミステリー』など、クイズ・なぞなぞ、スポーツ、怪奇・オカルトほか、さまざまなジャンルのタイトルが刊行され当時の小学生を中心に人気を博しました。
佐藤有文、斎藤守弘、大野進といった豪華執筆陣による文章、石原豪人柳柊二、山本耀也、斉藤和明などによる挿絵は、子どもたちの想像力を育み、時に恐怖に陥れるなど、強烈なインパクトを与えました。


いずれのタイトルも現在では入手が困難なものが多く、復刊ドットコムでは株式会社学研プラスの協力のもと、シリーズの中でも特に人気の高い【怪奇、オカルト、ミステリー、SF】ものを中心に、<ジュニアチャンピオンコース 名著復刊コレクション>として今後刊行を進めていく予定です。


初版刊行時と同じ内容、造本はもちろん、現代の印刷技術を駆使し、細部まで刊行当時を再現した自信作をぜひともお見逃しなく!


日下実男氏からのメッセージ(※発刊当時の文章より)
「もしも、太陽がなくなったら?」…そんなことは、ちょっと起こりそうにもありません。ばかげた質問のようにも思われます。
しかし、ほんとうに太陽がなくなったとしたら、わたしたちの生活は、いったい、どんなふうに変わるのでしょうか。
(中略)
同じ「もしも…」でも、ほとんどまったく起こりそうもないことと、あすにでも起こりそうな、かなり現実的な話とがあります。この本では、それらについても区別して、問題をわかりやすく解説してあります。


▼主な収録内容 目次より
カラーSF劇画 生きていた石像
第一章 もしも宇宙が…
第二章 もしも地球が…
第三章 もしも日本が…
第四章 もしも動物が…
第五章 もしも人間が…


▼本書の4大特徴
1.復刊リクエスト投票150票(2017年7月現在)。学研ジュニアチャンピオンコースシリーズの中でもSFマニアからの人気が特に高いタイトル!
2.山本輝也、梶田達二、斉藤和明、林夏介などの豪華執筆陣による表紙画・挿絵も注目。 3.原画を超える美しさ!? 高い印刷技術を誇る廣済堂によるこの美麗な誌面。美しいカラーページもすべてレストア!
4.全53編のもしもの世界のお話が「宇宙編」「地球編」「日本編」「動物編」「人間編」として紹介! そのうち34編は近い将来、遠い未来、遠い遠い未来に起こる出来事として分類!