【レトロゲーム】80年代ゲーマーなら死ぬほど懐かしい「ドラクエ以前の国内パソコンゲーム(本文)」

甦る 伝説のRPG大全 Vol.1
 
「アラジン ゲーム pc88」と年寄りにしかわからないキーワードで検索していたら、面白いサイトを発見してしまいました。

ドラクエ以前の国内パソコンゲーム(本文)
https://roomhakase.ninja-web.net/PCRPG/PCOLDRPG.html

roomhakase.ninja-web.net

さて、ドラクエ30周年ということで、いろんな記事が出てるなぁと思いながらWebページを眺めていたのですが、そのときに下記の記事に目がとまりました。


ゲーム語りの基礎教養 (電ファミニコゲーマー)


2016年の6月ごろに書かれた記事ですが、この記事では第1回目にドラクエが生まれるまでのゲームの歴史をまとめ、第2回目にドラクエの特徴をくわしく解説しています。内容はとても充実しているものの、国内のパソコンゲームについて述べている部分にとても違和感がありました。


特にドラクエが発売される時期にRPGが「逆境」にあったという部分については、自分の経験や実感とはかなりかけ離れたものでした。ドラクエを特別なものとみなしたいがために、それまでの国内のパソコンゲームの歴史をゆがめているような印象すら感じてしまいました。


そこで、自分が当時楽しんでいた国内パソコンゲームが正しく評価されてほしいという思いから、この文章を書くことにしました。

 
 
 2016年にあの電ファミニコゲーマーに掲載されて、ベテランゲーマーから猛批判された

【ゲーム語りの基礎教養:第一回】初代ドラクエRPGへの逆風の中に生まれた――“ドラクエ以前”の国内RPG史に見る「苦闘」の歴史
https://news.denfaminicogamer.jp/column03/game-gatari01

news.denfaminicogamer.jp

 
をきっかけに書かれた文章とのこと。


 執筆のきっかけとなった記事の方は、80年代を知るゲーマーから「ドラクエ1以前のパソコンゲームのことは良く知らないまま書いている、またはドラクエ1を持ち上げるために意図的にそれ以前のゲームを貶めている」と猛批判を食らった記事ですが、それに対しての批判ですね。


 関連も含めると物凄い長文ですが、あの頃の雰囲気が甦ってきてなかなかに読みごたえがありました。これは良いサイトを見つけました。

 それにしても、このサイトを読むと、ドラクエ信奉者は「これこれはドラクエが世界で初めて実現した、それもドラクエが最初、あれもドラクエが一番」、とデマばかり並べ立てているらしい……、ダメじゃん。