ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日 (アニメ) https://abema.tv/video/title/149-29
放送 Abema
【※以下ネタバレ】
世界征服を策謀する秘密結社・BF団はアンチ・シズマドライブと呼ばれるケース・サンプルを完成させるも、その一つをシズマ博士に奪取された。そのシズマ博士を南京に追いつめるBF団。ピンチのそのとき、巨大なパンチが空を切る。それは草間大作が駆るジャイアント・ロボの反撃だった。国際警察機構は博士とケースの保護に成功したが、謎の巨大球体が現れパリを寸断、すべてのシズマドライブを静止させてしまう。果たしてBF団が企てる「地球静止作戦」とは…!? 今ここに新たな戦いが幕を開けた!
第1話「EPISODE:1 黒いアタッシュケース」(56分)
あらすじ
世界は完全無公害・完全リサイクル可能なエネルギー源「シズマドライブ」が開発されたことで、夢のような繁栄を迎えていた。そんな時代でも世界征服を企む秘密結社BF団と国際警察機構の戦いが続いていた。
BF団はシズマドライブの開発者シズマ博士と博士の持つアタッシュケースを追っていた。ケースは三個そろってはじめて初めて彼らの企む「地球静止作戦」が実行できる。しかし国際警察機構のエキスパート・銀鈴と鉄牛、さらに草間大作少年と彼の操る巨大ロボ・ジャイアントロボの活躍で博士は無事保護される。
直後。パリですべてのエネルギーが消え、市街地が円筒状に隆起する怪現象が発生する。国際警察機構パリ支部のエキスパート・村雨健二は、死んだはずの科学者フォーグラー博士を見て驚く。
10年前。シズマ博士、フォーグラー博士たち無名の科学者五人がシズマドライブを開発し、世界のエネルギー事情を一変させた。しかし、その後フォーグラーは「バシュタールの惨劇」なる事故を引き起こし、その時に死んだとされていた。
国際警察機構はシズマ博士とフォーグラー博士以外の開発者三人が殺された事を知る。しかも北京支部をBF団幹部「十傑集」の一人・アルベルトが襲撃し、さらにBF団メンバー・コ・エンシャクも加勢に出現した。大作・銀鈴たちはシズマ博士とアタッシュケースをもって逃亡する。ケースの中身はシズマドライブに使用される「シズマ管」だったが、他のものとは違う特別製だった。さらにシズマ博士は何かにおびえ続けていた。
大作たちはアルベルト&コ・エンシャクの追跡を振り切るが、その前にBF団の巨大ロボット・ウラエヌスが立ちふさがった。大作の危機に、ジャイアントロボは命令を受けていないのに勝手に出撃した。続く。
感想
評価は○(うーん、なんですかね、これ)。
1992年のOVAを33年越しで初視聴。うーん、なんだこれは……
作品名だけはすごくよく知っているのですが、内容については「なんかおっさんが指パッチンしたら周囲が吹き飛ぶ面白映像」しか知らなくて、巨大ロボ物なら面白いんじゃないかと思ったんですが……
どこがジャイアントロボやねん(笑) ロボも大作も脇役で最初にちょこっと暴れたあとは殆ど出番無いじゃん(笑) 序盤のバトルシーンでウォォォォ、と思ったのに、のに。オレは巨大ロボットアニメが見たかったのに……
最初のジャイアントロボ対列車ロボのバトル以降は、ひたすらめんどくさい感じで「バシュタールの惨劇がー」「フォーグラーがー」とうじゃうじゃ言っているだけで、もう見ていてなんだかなぁ感強し。
とりあえず島本須美声がさわやかな美女・銀鈴のおみ足しか見るところ無いぞ。この先に期待していいんか?
来るべき近未来、人類は絶対無公害・完全リサイクル可能な第3のエネルギーシステム「シズマドライブ」の発明によって、輝かしい平和を享受していた。だがその陰では、全シズマシステムを停止させ、地球を真の闇に包み込む「地球静止作戦」を策謀する謎の秘密結社BF団と、国際警察機構の熾烈な戦いが繰り広げられていた。BF団は次々と怪ロボットやエージェント集団・十傑集を差し向け、究極兵器・大怪球フォーグラーは、世界各国でエネルギー停止現象を引き起こしていた。これに立ち向かう史上最強のロボット、ジャイアント・ロボとその操縦者・草間大作、そして国際警察機構エキスパートたちの熱い戦い!果たして、BF団総帥ビッグ・ファイアの真の目的とは……!?物語は想像を絶する展開に向け加速する!
キャスト
草間大作:山口勝平
銀鈴:島本須美
鉄牛:飯塚昭三
戴宗:若本則夫
呉学人:江原正士
中条長官:家弓家正
一清道人:青野 武
村雨健二:幹本雄之
楊志:小宮和枝
花栄:大塚明夫
黄信:納谷六朗
周通:緒方賢一
李忠:笹岡繁蔵
解珍:星野充昭
解宝:関 智一
阮少二:大塚芳忠
阮少五:佐藤浩之(佑暉)
阮少七:千葉一伸
幻夜:小川真司
アルベルト:秋元羊介
樊瑞:石田太郎
セルバンテス:羽佐間道夫
カワラザキ:麦 人
十常寺:大塚周夫
幽鬼:野沢那智
残月:中田浩二
ヒィッツカラルド:原 康義
マスク・ザ・レッド:市川 治
イワン:原 康義
サニー:白石冬美
孔明:中村 正
エマニュエル:関 智一
シズマ博士:原田一夫
フォーグラー博士:千葉耕市
草間博士:矢島正明
スタッフ
原作:横山光輝
コンセプト・ストーリー:山木泰人・今川泰宏
脚本:今川泰宏・松山英一
作曲・編曲・指揮:天野正道
演奏:ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラ
イメージ・コンセプト・デザイン:小林 誠
キャラクター・デザイン:窪岡俊之・山下明彦・小曽根正美
メカ設定:渡部 隆・片山一良・さとうけいいち・鉄羅紀明
絵コンテ:山下明彦・片山一良・今川泰宏・樋口真嗣・窪岡俊之
アニメーション・ディレクター:片山一良・牧野滋人・高瀬節夫・浦田保則
作画監督:窪岡俊之・山下明彦・羽山賢二・水田麻里・さとうけいいち
美術監督:小倉宏昌・菊地正典・竹田悠介・加藤 浩・荒井 賢・太田 大
音響監督:本田保則・鶴岡陽太・伊達憲星
スペシャルゲスト・キーアニメーター:庵野秀明・増尾昭一・前田真宏・佐野浩敏
アニメーション制作:フェニックス・エンタテインメント
製作:ショウゲート・バンダイビジュアル
監督:今川泰宏