小説「コンセプトの大祭典」(宇宙英雄ローダン・シリーズ 420巻)の感想です。
(※以下、今回の話の内容について多少記載しています。ご注意ください)
-------------------------------------------------
■データ(公式)
http://www.amazon.co.jp/dp/4150118426/
コンセプトの大祭典 (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-420 宇宙英雄ローダン・シリーズ 420) [文庫]
クルト・マール (著), ウィリアム・フォルツ (著), 工藤 稜 (イラスト), 林 啓子 (翻訳)
文庫: 272ページ
出版社: 早川書房 (2012/3/8)
言語 日本語
ISBN-10: 4150118426
ISBN-13: 978-4150118426
-------------------------------------------------
■宇宙英雄ローダン・シリーズ[420]巻
日本で発売されている小説では最長を誇るSF「宇宙英雄ローダン・シリーズ」の一冊です。
発売 = 2012/03/09
サイクル= 第13サイクル「バルディオク」
-------------------------------------------------
◆839話 コンセプトの大祭典(クルト・マール)(訳者:林 啓子)
突如地球に30億人のコンセプトが出現した。彼らは「大祭典」のために地球にやって来たと説明するが?!
−>
マール先生三連投の第三話。さよならコンセプトたち。ラブロマンスや、すっかり忘れていた危険人物との瞬間的な再会を含めて、メダイロン星系話のフィナーレ的なエピソードとなりました。そろそろ、地球も“それ”の力でメダイロン星系を離れるのですね・・・、ここまで長かったなぁとしみじみ。三連投の最後を飾るに相応しいみっちり充実したお話でした。
-------------------------------------------------
◇840話 ブルロクのシュプール(ウィリアム・フォルツ)(訳者:林 啓子)
《ソル》は行方不明のローダンを求め捜索を続けていたが、その艦内で「テルムの女帝の研究者」たちが不穏な動きを見せていた!!
−>
今回の主役はドウク・ラングルたち「テルムの女帝の研究者」4人組ですが、ええっとのけぞるような運命が待ち構えていたのでした。ドウクの見つけた真実(P223〜P224)とは何なのか気を持たせます・・・
-------------------------------------------------
最近のローダン・シリーズは一体どうしたの?と思うくらい本巻もみっちり詰まっていて大満足でした。
-------------------------------------------------
★表紙絵
メインはゲストキャラである「コンセプトの女性ヴィアナ」。背景は「大祭典」の「巨大花火」です。
-------------------------------------------------
★あとがきにかえて
林啓子さんの近況。仕事でドイツに転勤するか悩んだというお話。
-------------------------------------------------
★予告
次巻421巻タイトルは「ガラス世界」(2012年3月23日発売予定)。
-------------------------------------------------
★おまけ
あらすじネタバレ版はこちらへ。
■ペリー・ローダンへの道
http://homepage2.nifty.com/archduke/PRSindex.htm
-------------------------------------------------

コンセプトの大祭典 (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-420 宇宙英雄ローダン・シリーズ 420)
- 作者: クルト・マール,ウィリアム・フォルツ,工藤稜,林啓子
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2012/03/08
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
-------------------------------------------------