感想:小説「ラール人の逃避行」(宇宙英雄ローダン・シリーズ 423巻)


 小説「ラール人の逃避行」(宇宙英雄ローダン・シリーズ 423巻)の感想です。
(※以下、今回の話の内容について多少記載しています。ご注意ください)

                                                                                                • -

■データ(公式)
http://www.amazon.co.jp/dp/4150118477/r
ラール人の逃避行 (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-423 宇宙英雄ローダン・シリーズ 423) [文庫]
ハンス・クナイフェル (著), エルンスト・ヴルチェク (著), 工藤 稜 (イラスト), 赤坂桃子 (翻訳)
文庫: 272ページ
出版社: 早川書房 (2012/4/19)
言語 日本語
ISBN-10: 4150118477
ISBN-13: 978-4150118471

-------------------------------------------------
宇宙英雄ローダン・シリーズ[423]巻

 日本で発売されている小説では最長を誇るSF「宇宙英雄ローダン・シリーズ」の一冊です。

発売  = 2012年4月20日
サイクル= 第13サイクル「バルディオク」

-------------------------------------------------
◇845話 星間漂流物(ハンス・クナイフェル)(訳者:赤坂桃子)

 公会議撤退後の銀河系をテラナー5人が老朽化したコルヴェットで彷徨っていた。彼らは略奪目的のため放棄されたSVE艦を目指すが?!

−>

 凄い話。何が凄いかというと、話の内容の90%は本筋と関係ないから…、最後のギリギリまでどこに着地するのか見えませんでした。大活躍だった(?)ロボットミミズの正体が気になってしかたありません。あと『トランパー』って何ですか?


-------------------------------------------------
◆846話 ラール人の逃避行(エルンスト・ヴルチェク)(訳者:赤坂桃子)

 GAVO"K艦隊は、超重族の残党の掃討任務中、救難信号を受け救援に向かった。しかし遭難した船の中にいたのはなんと一人のラール人だった!!

−>

 ホトレノル=タアクの冒険というかそういう話。なんかタアクがなし崩しに味方になってしまい、騙されたような気がしてないでもなく。


-------------------------------------------------

 前半の話の中身の無さっぷりに驚いたですよ。後半の話はまあ面白かったけど。


-------------------------------------------------
★表紙絵

 メインは宇宙船《ハスの花》の乗員五人。背景は、ホトレノル=タアクの顔と、《ハスの花》。


-------------------------------------------------
★あとがきにかえて

 今年の3月7日にハンス・クナイフェルが亡くなった事について。


-------------------------------------------------
★予告

 次巻424巻タイトルは「最終要塞タイタン」(2012年5月10日発売予定)。

-------------------------------------------------
★おまけ

 あらすじネタバレ版はこちらへ。

ペリー・ローダンへの道
http://homepage2.nifty.com/archduke/PRSindex.htm

-------------------------------------------------

ラール人の逃避行 (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-423 宇宙英雄ローダン・シリーズ 423)

ラール人の逃避行 (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-423 宇宙英雄ローダン・シリーズ 423)

-------------------------------------------------