【オカルト】月刊ムー2019年7月号の特集「緊急警告! 地磁気逆転迫る!」に戦慄した【人類の危機】

絵ときSF もしもの世界 復刻版 (ジュニアチャンピオンコース)

緊急警告! 地磁気逆転迫る! 月刊ムー2019年7月号発売! | ムー PLUS
http://gakkenmu.jp/mu/19266/

gakkenmu.jp

【総力特集】緊急警告!! 地磁気逆転迫る!!

近い将来、バン・アレン帯が崩壊して、危険な宇宙線が地上に降り注ぐ!!

わたしたち地球上に生きるすべての生物は、地球が自ら生みだす磁力防御シールドの庇護のもとに生きている。
だが、そのシールドが急激に減少しつつあるのをご存じだろうか。
今、世界各地で起きているさまざまな天変地異は、実は、その磁力の低下と大きなかかわりがあるかもしれないのだ。
それは徐々に、だが確実にある地球規模の大変動へ向かう序章でもある。
地磁気逆転――。
すでに、過去に何度も起きていた地磁気逆転の周期が、すぐそこまで迫っているのだ!

 
 怖っ!

●絶望の書「絵ときSF もしもの世界」

 さて、1970年代に学研から発売された児童向け書籍シリーズ「ジュニアチャンピオンコース」の中の一冊に「絵ときSF もしもの世界」という本がありました。これは「もしも〇〇がXXだったらどうなるのか」というSF系の本で、

・もしも日本を横切る大運河ができたら
・もしも死なない薬が作れたら
・もしもイルカが人間と話し合えたら

 
 といった平和的な(?)IFも有るのですが、それより子供の心を鷲掴みにしたのが「パニック・カタストロフィ系」のもしも。


・もしも海の水がなくなったら
・もしも引力がなくなったら
・もしも太陽が燃え尽きたら
・もしも月がなくなったら
・もしも地球の自転が止まったら
・もしも富士山が爆発したら
・もしも東京に大地震が起こったら

 当然どれもこれも人類(日本人)は酷いことになる、というオチで、しかもその悲惨な有様を当時の児童書でおなじみの絶望感あふれるイラストが見事に描いていて、当時もの凄い鬱な気分(当時はこんな言葉は知りませんでしたが)になった物でした。


●そして21世紀の「絵ときSF もしもの世界」

 そしてムーの記事ですが、地球を太陽から吹き付ける太陽風から守っている地磁気がどんどん弱くなっており、近い将来に消えてしまうかもしれない! そうなったら太陽風によりコンピューターはまともに動作しなくなって文明は崩壊。一部エリートのみが地下に避難し、大半の人間は地表に取り残されてエライ目にあう、という恐怖予測を煽りまくっていました。おおお、これこそ21世紀によみがえった「絵ときSF もしもの世界」ではないか。そういえばムーも学研の雑誌だし。

 久々に特集記事を熱心に読み込んでしまいましたわ。オカルト雑誌はこうじゃなくちゃ。


おまけ

『絵ときSF もしもの世界 復刻版(日下実男)』 販売ページ | 絶版・レア本を皆さまの投票で復刻 復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68325993
商品内容

もしもイルカが人間と話し合えたら…
もしも死なない薬が作れたら…
もしも地球の中心まではいっていけたら…
もしも海の水がなくなったら…
もしも海流の流れが変わったら…

正気の沙汰とは思えない!?
僕たちの未来を予言した、幻の奇書が完全復刻!


カラーSF劇画 生きていた石像
第一章 もしも宇宙が…
第二章 もしも地球が…
第三章 もしも日本が…
第四章 もしも動物が…
第五章 もしも人間が…

 
地磁気の逆転 地球最大の謎に挑んだ科学者たち、そして何が起こるのか
 
 

【エロゲ】記事「平成元年に始まり平成で終わった美少女ゲーム『ランス』シリーズを振り返る」【中身薄い】

ランス10

2019年6月7日 16:54
平成元年に始まり平成で終わった美少女ゲーム『ランス』シリーズを振り返る。各種文献から見るアリスソフトとTADA氏の軌跡
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190607e

news.denfaminicogamer.jp

その『ランス』シリーズの生みの親であり、長らく美少女ゲーム業界の第一線で活躍していたTADA氏の業績を、この機会に振り返ってみよう。

 
 電ファミニコゲーマーの記事。アリスソフトのトップだったTADA氏の業績を振り返る、というお題目だが、実際は「ランス」シリーズ全10作の解説記事でしかないという、タイトルと中身が合致していないもやもやする記事。

 また記事タイトルでも断っている通り、TADA氏にインタビューしたとかではないので、どこでも書けるような通り一遍の紹介に終始しており、さらに「○○はXXのようだ」という筆者の(勝手な)憶測がめったやたらと多いので信ぴょう性が薄く資料としての価値も低い、というニントモカントモな内容。


 まあ一つだけ役に立ったなぁと思ったのが、

開発が長期化を極める中、TADA氏は開発本部長という立場を降りることを表明。以後はHIRO氏が開発本部長を務めることになった。TADA氏いわく会社が成長するにつれ、旧態化して動きづらくなり、新しい体制にする必要性を感じたという。引き継いだHIRO氏は当時、これまでTADA氏が避けていたファンディスクや、個々のクリエイターを名前をしっかりと前面に出す方策に変えていくと抱負を述べた。

 
 という部分。

 アリスソフトはスタート当初から個々のクリエイターの名前を出すことを避けており、十数年間、雑誌記事では原画家名もシナリオライター名も「非公開」で通していた(ゲームのマニュアルを見ればまあ分かるようにはなっていましたが)。おかげでこっちは、雑誌でCGを見て「お、次の新作は原画はMIN-NARAKENさんか。名前は公開されてないけど」みたいな憶測交じりで購入を決めざるを得ず、不自由を強いられていた。

 しかしふと気が付くと、アリスも2010年代には堂々と原画家シナリオライターも名前を出すようになっていたので、いつ頃方針変更したのか気になっていたわけだが、そのきっかけが2007年頃のアリスの危機に有ったと解って、ようやく謎が解けた。まあTADA氏自身がアリスソフトのブログで「2007~2010年頃は戻れるものなら最初からやり直したい」「この時期アリスソフトは潰れる寸前だった」とか書いていたから、なるほどではある。
 
 
ALICESOFT Creator Works Vol.3 MIN-NARAKEN画集 豪華絢民【通常版】
 
 
 

感想:アニメ「みるタイツ」第5話「水着タイツ」

よむタイツ MAGENTA

みるタイツ http://mirutights.jp/
放送 WEB配信。5分ショートアニメ。

【※以下ネタバレ】
【※以下ちょっとお下品なことも書いてます】
 

第5話 水着タイツ (2019年6月8日(土)配信)

 

あらすじ

 ホミ(ちょっとアホっぽい娘)は水泳部員。ある日寝坊して朝練に遅刻しそうになり、やむなく水着の上に制服(タイツ含む)を着こんで学校に向かう事に。しかしいざ到着してみると、夏休みに入って練習時間が普段より二時間遅れになっていたことに気が付き、暇を持て余して部室で水着&タイツの恰好で寝てしまう。

 翌週の登校日。教室でホミはレンとユアに、先週そんな出来事が有ったと面白おかしく話題にしていた。そして今日も水着を着ていると平気でスカートをまくり上げるが、実は既に朝練で泳いできたので水着は部室に置いてきており、タイツ越しに下着が丸見え状態。で、レンとユアに早くスカートを下ろせと叱られるというオチ。

脚本:丸戸史明/絵コンテ:小川優樹/演出:相浦和也

感想

 「競泳水着の上からタイツを着用する」という変態的な絵面のためだけに書かれたエピソード(笑) それにしても自分が水着かどうかも解らんのかこのアホの子は。
 
 

他の回の内容・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com

 
よむタイツ Ruri
よむタイツ shiro
よむタイツ Beniaka
よむ イラスト展 タペストリー D とらのあな
 
 
 

【ゲームブック】伝説のゲームブック「ソーサリー」がTRPG「アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版」のシナリオとなって登場!【TRPG】

ソーサリー・キャンペーン (アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版シリーズ)
 
 2018年から日本で商品展開が始まったイギリス生まれのTRPG「アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版」ですが、この度とてつもないシナリオが発売されることになりました。その名も「ソーサリー・キャンペーン」!! もうこのタイトルを見て、ゲームブックに熱狂した世代としてはムチャクチャ心が踊りましたよ。

●商品内容はこう

http://www.amazon.co.jp/dp/4883753565
ソーサリー・キャンペーン (アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版シリーズ) 単行本(ソフトカバー) 2019/6/21
グレアム・ボトリー (著), スティーブ・ジャクソン (著), イアン・リビングストン (著), 安田 均 (翻訳), & 1 その他
出版社: 書苑新社 (2019/6/21)
発売日: 2019/6/21

本書は王道ファンタジーRPG、アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版のルールで遊べる連続シナリオと妖術呪文書の2冊セットです。


「ソーサリー」はかつて創元推理文庫から“スーパーアドベンチャーゲーム"(ゲームブック)として4部作が発売され、大勢の読者の忘れられない体験となりました。当時独りで旅をしていたバクランドの地を、今回は心強い仲間と共に冒険しましょう!


プレイヤーは盗まれた〈王たちの冠〉を取り戻すため、選ばれた英雄として無法地帯を越え、邪悪な大魔術師の城へと乗りこみます。ゲームブックに登場した罠やモンスターが、再び本物の危難となって襲いかかってきます。なじみのある方には懐かしく、初めての方には衝撃の連続となるでしょう。


同梱のスペルブックでは、魅力あふれる妖術呪文を美麗なイラストとともにお届けします。1ページに一呪文という、まさに豪華な呪文書そのもの!
ソーサリー(魔法)を思う存分味わってください。

 
 うっひょー。


●ソーサリー四部作

 ソーサリー四部作は1985年に東京創元社から発売されたゲームブック。大ヒットした「火吹き山の魔法使い」の共著者の一人スティーブ・ジャクソンが単独で執筆した作品です。以下のブログが参考になります。
 

「こんな術はない。」 ゲームブックの頂点!【ソーサリー】シリーズ 紹介 | ザナークのブログ ~平日の午前中~
https://ameblo.jp/zanarc/entry-12374717281.html

ameblo.jp

「ソーサリー」全四巻はファイティングファンタジーシリーズの一部であるが、「火吹山の魔法使い」をはじめとする一連のシリーズからは独立して出版されている。

 
 もう一つご紹介。

ゲームブックスティーブ・ジャクソンのソーサリー』 : 赤軍博物館別院 別当日誌
https://pehota.exblog.jp/15301351/

pehota.exblog.jp

 主人公(キミだ!)は、マンパン砦に住む大魔王に盗まれた魔力を持つ「王たちの冠」を取り返すべく、故郷のアナランドから、無法地帯カクハバードを抜けていく冒険に乗り出す・・・という物。
 四部作というだけ在って、

 『魔法使いの丘(原題:The Shamutanti Hills)』
 『城砦都市カーレ(原題:Khare - Cityport of Traps)』
 『七匹の大蛇(原題:The Seven Serpents)』
 『王たちの冠(原題:The Crown of Kings)』

と、四冊の本に分かれている。

 
 一人の主人公が四冊かけて一つの冒険を繰り広げるという超大作で、パラグラフ数は合計で2000超。おいそれとプレイできる作品ではありませんが、それだけにゲームブック世代に強烈な印象を残した作品で、ボリュームだけでなくクオリティも一級との評価です。

 日本でゲームブックファイティングファンタジー(FF)」シリーズを出版したのが社会思想社でしたが、このソーサリーは全く別の会社の東京創元社から発売されました。そのためソーサリーは、作者もゲームシステムも共通とはいえ、ソーサリーがFFだといわれると違和感がありますが、本国イギリスでは発売後FFの一員扱いになった模様です。

 ソーサリーは、魔法使いキャラクターとしてプレイする場合、作中に用意された48種類の魔法の呪文を全て記憶しておかなければならない、という縛りが有名です(まあズルもできますけど)。TRPGでも魔法使い担当は全呪文を暗記させられるのかなぁ、そこが気になる……
 
 
魔法使いの丘?ソーサリー (1)
城砦都市カーレ?ソーサリー (2)
七匹の大蛇?ソーサリー (3)
王たちの冠?ソーサリー (4)
 
 

【テレビ番組】テレビ番組評価[2019年5月分]

ボン?キュッ?ボンは彼のモノ?【期間限定アニメ盤】

 最新のテレビ番組(アニメ、ドラマ、他)の評価です。


※行頭が「◇」は今期クール開始作品、「◆」はそれ以前から継続放送。

ランキング

●すごく面白い(評価:◎)
 無し


●まずまず面白い(評価:○)
 ◇アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
 ◇アニメ「なんでここに先生が!? もっとたゆたゆver.」(15分)
 ◇アニメ「みるタイツ」(5分)(5月スタート)
 ◇NHK「ダークサイドミステリー」(2019年4月~)


●なんとなく見ている(だけ)(評価:△)
 ◇アニメ「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星
 ◆アニメ「ゲゲゲの鬼太郎(第6期)」(2018年4月~)
 ◇アニメ「女子かう生」(5分)
 ◇アニメ「超可動ガール1/6」(15分)
 ◇アニメ「どろろ」(2019年1月~)
 ◇アニメ「ノブナガ先生の幼な妻」(10分)
 ◇アニメ「八月のシンデレラナイン
終◇アニメ「ピアノの森 第2シリーズ」(2019年1月~4月)
 ◇アニメ「Fairy gone フェアリーゴーン」
 ◆特撮「騎士竜戦隊リュウソウジャー」(2019年3月~)
 ◆特撮「仮面ライダージオウ」(2018年9月~)
 ◆特撮「電光超人グリッドマン」(1月~)
 ◆NHKグレーテルのかまど
 ◆NHKコズミックフロント NEXT」(2015年4月~)
 ◆NHK「サラメシ」
終◇NHK「アニソンプレミアム」(2019年4月)
 ◇NHKフランケンシュタインの誘惑E+」(2019年4月~)


●視聴中止(評価:×)
 ◇アニメ「キャロル&チューズデイ」
 ◇アニメ「賢者の孫」
 ◇アニメ「消滅都市」
 ◇アニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」
 ◇アニメ「世話やきキツネの仙狐さん」
 ◇アニメ「川柳少女
 ◇アニメ「ひとりぼっちの○○生活」
 ◇アニメ「真夜中のオカルト公務員」
 ◇アニメ「みだらな青ちゃんは勉強ができない」
 ◇アニメ「八十亀ちゃんかんさつにっき」
 ◇アニメ「RobiHachi」


※今期お気に入りのアニソン
 無し

コメント

 5月スタートのWEB配信5分アニメ「みるタイツ」がなんか無性に面白い。タイツフェチの欲望が具現化したような作品で(笑)、三人の女子高生ヒロイン(黒タイツ着用)の脚をじっくりねっとり描写しているだけ(笑) ということでタイツ属性の無い人には全く勧められませんが、これはこれで楽しいです。しかしこの作品にシリーズ構成とか必要なんか? 毎回タイツスキーの妄想書き連ねてるだけじゃね?


 「なんでここに先生が!? もっとたゆたゆver.」は、大バカエロシチュエーションの連発で、安定して楽しい。

 「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は、90年代ゲームを結構忠実に再現したノリで、かなりイケます。問題は(?)多分今時の視聴者には全くウケそうにないところかな。視聴しているのはアラフォーアラフィフがメインじゃなかろうか……?
 
 
この世の果てて?恋を唄う少女(YU-NO盤)
よむタイツ MAGENTA
【Amazon.co.jp限定】エチュード(ハチナイ初回限定盤)(CD+その他)(アナザーデカジャケ付)
 
 
 

【コミック】感想:WEBコミック「キン肉マン」第285話「世界の鍵を握る兄弟!!の巻」

キン肉マン 67 (ジャンプコミックス)

週刊プレイボーイ https://wpb.shueisha.co.jp/comic/

【※以下ネタバレ】
 

第285話 世界の鍵を握る兄弟!!の巻 (2019年6月10日(月)更新)

 

あらすじ

オメガの民が穿った超人墓場侵攻の抜け穴から姿を現したのは、キン肉マンの実兄であり運命の王子最後のひとりのキン肉マン ソルジャーだった!


ソルジャーは、残虐の神から得た情報は信頼できると判断し、アリステラたちの侵攻を止めるため参戦を決意。するとアリステラは、先の闘いで勝ち残った自分とマリキータマンvsキン肉マン&ソルジャーのエクストラタッグマッチを提案した―――!!

 
 キン肉マンは兄アタルとのタッグに乗り気だったが、アタル/ソルジャーはキン肉マンがパイレートマンとの戦いで重傷を負い、とても連戦でタッグで戦える状況ではないと見抜き、アリステラの提案を蹴る。

 そして別のパートナーを確保する手段として、残虐の神を呼び出す。ソルジャーは残虐の神に、神の力を使い、サタンによって封印された正義・悪魔・完璧の三大勢力の中から、一人を出してほしいと頼む。

攻防

無し

感想

 ふーん、兄弟タッグは後の楽しみというかに取っとく事にしたのか。誰を出すかでまた考察合戦の開始だなぁ。ここはザ・ニンジャかな。未来(?)にはキン肉マン二世で二人で活動していたらしいし。
 
 

[参考]対戦カード/結果

ルーマニア:ブラン城
 ○キン肉マンマリポーサ - ×ヘイルマン (アステカセメタリー)


中国:紫禁城
 ○キン肉マンビッグボディ - ×ギヤマスター (メイプルリーフクラッチ


イタリア:デルモンテ
 ×キン肉マンゼブラ - ○マリキータマン (マリキータ・デッドリーライド)


ソ連:スワローズ・ネスト
 ○キン肉マン - ×パイレートマン (マッスルスパーク)


日本:安土城
 ×キン肉マンスーパー・フェニックス - ○オメガマンアリステラ (Ω(オメガ)ハルマゲドンアベンジャー)

 
 

※本章(209話~)の他のエピソードのあらすじ・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 
ソルジャー
CCP Muscular Collection No.EX キン肉マン ソルジャー軍服2.0Ver. 特別カラー
スーパー・フェニックス
S.H.フィギュアーツ キン肉マン スーパー・フェニックス 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
ゼブラ
CCP マスキュラー コレクション vol.18 キン肉マン ゼブラ(特別カラーver.)
マリポーサ
浪漫堂 キン肉マン 王位争奪戦 キン肉マン マリポーサ&ロビンマスク
ビッグボディ
CCP Muscular Collection vol.016 キン肉マン ビッグボディ(特別カラーver.)
 
 

※前章「完璧超人始祖編」(1話~208話)のあらすじ・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 
 
 
 
 
 

【ゲーム関係】感想:ゲーム関連本「星空☆ぷらねっと―D.O.アートワークス」(メディアワークス/2001年):まあ原画集としては悪くない

星空・ぷらねっと―D.O.アートワークス (電撃姫プレミアム)

http://www.amazon.co.jp/dp/4840217955
星空・ぷらねっと―D.O.アートワークス (電撃姫プレミアム) 大型本 2001/7
D.O. (監修)
出版社: メディアワークス (2001/07)
発売日: 2001/07

 
【※以下ネタバレ】
 

美麗&Hな原画を大サイズで完全収録!『星ぷら』全スタッフによる熱いコメントを大公開!全ヒロインのイラストを新たに描き下ろして収録!D.O.監修による完全攻略チャート(DVD版対応)掲載!主題歌&ヒロインのテーマを歌った女性ボーカリストたちも登場。

 

対象ゲーム一言紹介

星空☆ぷらねっと ~夢箱~ | WELCOME TO D.O. HOMEPAGE
http://www.do-game.co.jp/r18/products/hoshi_db/

 
 「星空☆ぷらねっと」。D.O.(ディーオー)。AVG。2000年12月8日発売。PC用18禁ゲーム。シナリオ:山田一。原画:師走の翁。通称「星ぷら」。
 
 主人公・今井正樹は高校生になり、幼いころに住んでいた街に7年ぶりに戻ってくるが、当時の友人たちとの付き合いは殆ど無くなってしまっていた。しかしやはり転校していた幼馴染みの瞳と再会し……

 恋愛AVG。D.O.創立10周年記念作品。前年(1999年)発売の「加奈」のシナリオで一躍業界の寵児となった山田一(現:田中ロミオ)がシナリオを担当していることで話題になった。

 主人公は、母親が宇宙開発の関係者だったため、本人も無邪気に宇宙飛行士になることを目指していた。しかし母親が実験中の事故で亡くなったことでショックを受け、もう夢を失っていたものの、ヒロインたちとの出会いでやる気を取り戻す……、的な展開。当時としては王道の売れ線路線。


(※ゲームは未プレイ:AIRとか他の作品を優先しているうちにいつの間にか……)。


本の内容

・キャラ紹介+CG+原画(色トレス付き)
・攻略ガイド
・スタッフコメント



感想

 評価は〇(そこそこ)

 ゲームは、前年に「加奈」でプレイヤーの涙を搾り取って一発で業界の寵児となった山田一氏の新作、という事で物凄く注目されていましたが、結果的には「良作」程度に落ち着いていたような……


 本としてはまあ悪くない出来で、ヒロイン毎にイベントCG(エロ系も含む)と対応する原画(色トレス版)をゲーム中の時系列毎に並べており、それらを見ていけば大体話の流れがつかめるようになっています。あと、攻略チャートとスタッフコメントもついているので、今読んでも大体どんなゲームだったかわかります。ゲームのムックとしてはまずまず合格点。


 問題(という程でも無いけど)は、師走の翁氏の絵はあんまり好みではないので、特にありがたみが無い、という事くらいかな。一番最初に公告で使用されたヒロインのイラストはドストライクだったのですが、その後、ヒロインが軒並みまるっこい顔になってしまっていて、どーもって感じでしたし。

 でもまあ本としては手堅い作りでした。

余談

・ゲームは発売から約二年後の2003年10月31日に、フルボイス化した「星空☆ぷらねっと ~夢箱~」という作品が発売されましたが、何故か原画を社内原画家の雨衣ユイ氏の絵に入れ替えています……、何故? D.O.って「妖獣戦記」シリーズでも同じことをやっていましたが、オリジナルより絵が劣化している感じがしますよ……


・シナリオの山田一氏は、その後2003年頃にディーオーを辞めて独立してから「田中ロミオ」と改名、シナリオライター・小説家として大活躍することとなりました。


・原画の師走の翁氏は本職が漫画家で、ゲーム原画の仕事はこの「星ぷら」のみ。当時何故この人を起用しようと思ったのか解らん…… ちなみに2019年現在でも絶賛活躍中。


・なんとオリジナルの発売から11年後の2011年3月10日にPSPに移植され「星空☆ぷらねっと one small step for...」というタイトルで発売されています。しかも原画がオリジナルの師走の翁氏だったという。

星空☆ぷらねっと one small step for... | ソフトウェアカタログ | プレイステーション オフィシャルサイト
https://www.jp.playstation.com/software/title/uljm05845.html

www.jp.playstation.com
 
 
 

2019年の読書の感想の一覧は以下のページでどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 
星空ぷらねっと
星空☆ぷらねっと one small step for…(限定版:ボーカル曲集,特製ブックレット同梱) - PSP
星空☆ぷらねっと one small step for…(通常版) - PSP
 
 
 
 

感想:アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」第10話「重なる想い」

この世の果てて?恋を唄う少女(YU-NO盤)

TVアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」公式サイト http://yuno-anime.com/
原作ゲーム http://yu-no.jp/
放送 AT-XAT-Xが最速放送)

【※以下ネタバレ】
 

第10話 重なる想い (2019年6月4日(火)放送)(最速放送)

 

あらすじ

 たくやと結城は三角山の内部に踏み込み、ここが全く未知の文明の遺跡であること、また一種の監獄兼採掘場の様な場所であること、を知る。やがて澪の荷物が見つかるが、結城は澪が何も持たずに遺跡内をさまよっていると知って半狂乱になった挙句、崩落に巻き込まれて死んでしまう。たくやは結城を助けるため、リフレクターデバイスで遺跡に入る前の時点まで時間を戻る。

 たくやは結城が精神的に不安定で足手まといだと言い放ち、結城を残して美月と共に遺跡に入る。そして遺跡内で、有馬広大や龍蔵寺の共同研究者だった物理学者・今川由利香のミイラ化した死体を見つける。由利香の残したメモ帳には彼女の最後の手記が残されていた。

 由利香は、堺町の磁場・重力異常を調査し、広大の唱えた400年周期説を引き起こす「事象衝突」が起きたことを確信していた。事象衝突とは異なる二つの次元が接する現象であり、別次元の「高ノ天原」との接触が日本に文化流入を引き起こしたと推測していた。そしてその謎を解くカギがこの三角山遺跡にあると踏んで単身調査に乗り込んだものの、力尽きたのだった。

 ところが美月が手記の中で「由利香が広大からリフレクターデバイスを見せられた」という記述を見た途端、突然たくやに銃を突きつけ、リフレクターデバイスを渡せと脅してくる。明らかに美月は龍蔵寺に催眠をかけられ正気を失っていた。慌てて逃走したたくやは地面が崩れて、遥か地下にある地底湖に転落してしまう。

 しかしそこでたくやは同様に地底湖に迷い込んでいた澪と再会する。澪もたくやと似たような経緯でここにたどり着いていたのだった。湖は湖底の謎の物質のため青く光り輝いており、たくやはその物質が超念石であることを理解する。

 澪は学校掲示板の怪文書作成の犯人が結城と察しており、たくやは結城を責めないように頼む。気力の尽き果てた澪はもはや脱出を諦め、ここで死ぬ運命だと口にするが、たくやは希望を捨てないように勇気づける。たくやはリフレクターデバイスで元の時間に戻るかどうか迷っていたが、その目の前に母親の恵子が現れる。

感想

 色々と進展があって面白い回でした。暗闇の中でたくやが美月のスカートを(アクシデントで)引っ張り降ろしたりするあたり、ああ20世紀のゲームだわ、という懐かしさがひしひしと押し寄せてきましたねぇ。

 あとは、アダルトバージョンだと、湖底湖でたくやと澪が良い雰囲気になった後はアレコレするんだろうなぁとか想像できたりして。
 
 
真理の鏡、剣乃ように(アニメ盤)
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 【同梱特典】オリジナルNEC PC-9800シリーズ版 DLCカード 付-PS4
Yuーno完全ガイド―この世の果てで恋を唄う少女 (アソコン・ブックス)