時間ブリッジ作戦 (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-516 宇宙英雄ローダン・シリーズ 516)
- 作者: H・G・エーヴェルス,ペーター・グリーゼ,工藤稜,原田千絵
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2016/03/09
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (1件) を見る
http://www.amazon.co.jp/dp/4150120560
時間ブリッジ作戦 (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-516 宇宙英雄ローダン・シリーズ 516) 文庫 2016/3/9
H・G・エーヴェルス (著), ペーター・グリーゼ (著), 工藤 稜 (イラスト), 原田千絵 (翻訳)
時間転轍機をとりかこむバリアを突破するべく、ローダンは時間ブリッジを構築したが!?
セト=アポフィスの新兵器と思われる時間転轍機は、数十万年後の未来に属する物質、すなわち時間塵をまきちらすものであった。この時間塵の被害により、宇宙ハンザの五商館が存亡の危機におちいる。だが、時間転轍機に近づいて反撃しようとしても、不可視のバリアに阻まれてしまう。そこでローダンはこれを突破するため、ミニATGを搭載したツナミ艦を利用して、バリアが存在する四次元時空連続体をこえようとするが!?
発売日 = 2016年3月9日(水)
サイクル= 第16サイクル「宇宙ハンザ」
【※以下ネタバレ】
内容
◆1031話 時間ブリッジ作戦(H・G・エーヴェルス)(訳者:原田千絵(初登場))
ローダンは時間転轍機のバリアを突破するため、ツナミ艦10隻のATGフィールドを繋いで『時間ブリッジ』を作ろうとするが!?
ツナミ艦のATGフィールドを数珠繋ぎにして相対未来を経由するトンネルを作り、現実時間に存在するバリアを乗り越える、というアイデアは面白いのですが、肝心の話がつまらない。時間転轍機に接触してからの展開がまどろっこしいし、これだけのことをしておいて「結局失敗しました」とは竜頭蛇尾も甚だしい。
◇1032話 実験惑星(ペーター・グリーゼ)(訳者:原田千絵)
ローダンはキウープの「ヴィールス・インペリウム」再建実験を支援することにしたが!?
キウープがローダンにワガママ言いまくりで、キウープ「はい、これが必要な設備のリストです。お金が無い? そういうのはあなたの仕事なのでちゃっちゃと工面してくださいよ。作れない? じゃあこの話は無かった事に」、ローダン「ちょ、待って(汗)」というやり取りが面白かった。でも惑星ロクヴォルトの謎の生物騒ぎはちっとも面白くありませんでしたけどね。
劇中に登場する貨幣単位が「ギャラックス」と、その1/100の「ステラー」で、50〜60ステラーでコーヒー一杯の代金。ということは1ギャラックスは1000円くらい? そしてキウープは実験設備の費用で4800億ギャラックスを要求しているので、480兆円の請求書を突きつけられたくらいのイメージですかね。そりゃあローダンも言葉をなくしますわ。キウープの発した新用語「ヴィシュナのコンポーネント」という言葉が凄く気になりますね。
前半・後半とも、まあそこそこでは有りました。
表紙絵
メインはローダンの顔。背景は宇宙服のテラナーたちと、ツナミ艦隊。
あとがきにかえて
担当は翻訳グループの新メンバーの「原田千絵」氏。全4ページ。自己紹介で、ドイツ在住、ローダンは全然知らなかった、シリーズの専門用語の嵐で翻訳が大変だった、といったお話。
次巻予告
次巻は517巻「ハミラー・チューブ」(ペーター・グリーゼ& H・G・フランシス)(2016年3月24日(木)発売予定)。