という、全く知らないサイトでボートゲーム関係の記事が掲載されていました。
↓
【前編】
2021.05.14
ボドゲ界の巨人 刈谷圭司さん・秋口ぎぐるさんインタビュー
ボードゲーム「キャット&チョコレート」が30万個売れて、プレイヤーがマニア98%から一般化した話
https://thingsandlife.com/s_boardgame/
thingsandlife.com
【後編】
2021.05.14
ボドゲ界の巨人 刈谷圭司さん・秋口ぎぐるさんインタビュー
トップボードゲームクリエイターの体験型推理小説ゲーム「マーダーミステリー」設計思考
https://thingsandlife.com/s_boardgame02/
●記事の概要はこんなところ
お一人目は、日本最大級のボードゲームイベントゲームマーケット(通称ゲムマ、アークライト社の運営)の責任者でありゲーム編集者の刈谷圭司さん。ゲムマの動員数を数千人から数万人規模に育てた方で、日本のボドゲ文化を温かく育む、業界のお父さんです。
もうお一方は、ボードゲーム業界屈指のヒットメーカー秋口ぎぐるさん。代表作「キャット&チョコレート」は30万セットもの販売を記録。かの「マーダーミステリー」を日本で初めて商業出版した、同ジャンル人気の火付け役です。
というボードゲーム業界の有力者二人へのインタビュー記事。
前編は「ゲームマーケット」の規模がどんどん大きくなって、来ているのがマニアからフツーの人になってボードゲームもふつーの趣味になりましたよ、的な内容。
後編は、ここ数年人気上昇中のジャンル「マーダーミステリー」の開発秘話と、このジャンルが日本にやってくるまでの経緯。この後編の内容が問題(?)でして……
●マーダーミステリーの暗黒面
後半にマーダーミステリーのテストプレイや制作に関するエピソードが書かれているのですが、これが結構衝撃的というかなんというか。
↓
本当にマニアックな話になるんですけどマーダーミステリーのテストプレイって、難しいのは各プレーヤーがテスト後に思ったことを言ってくれるんですけれども。
「もっとこうした方がいい」っていう意見の大半は「もっとこうなってないと俺のキャラクターが真相にたどり着けないんじゃないか!」「俺のキャラクターは勝てないじゃないか!」というコメントです。でもこれを全部聞いていたら、もう開始2秒で犯人がわかるシナリオにしかならないんですよね。
世の中のインディーズ作品の中には「自分を勝ちやすくするための意見」を全部聞いたのだろうなって思えるシナリオがすごく多いです。100%犯人が捕まるよ、みたいなシナリオ。
本当に余談なんですけど。マーダーミステリーってたいてい犯人が1人で残りがその犯人を見つける役なんですよね。例えば8人のシナリオだったら、7人が探偵で犯人は1人なわけです。
多くのプレーヤーが「こういう情報がないからもう不満だ」みたいなものを全部クリアしていくと犯人が100%見つかるシナリオになってて。その7人は気持ちよく「あー俺はもう素晴らしい推理で犯人を見つけてやったぜ」という風に、7人がかりで1人の犯人をボコボコにする流れになりがちなんですね。
7人には「気持ちよく勝てた」との思いがあるので、SNSでは「このシナリオ面白かった!」って発信します。でもボコボコにされた犯人役の1人は、その空気の中で「これは面白くないゲームです」とはなかなか言いにくいじゃないですか。
テストの中で、多くのプレーヤーが気持ちよくなりたいという意見を全部汲んだ結果、1人が不幸になってしまう。そんなゲームが世間でわりと絶賛される傾向にあるのは、マーダーミステリーの制作あるあるです。
いやぁぁぁ。(||゚Д゚)ヒィィィ(゚Д゚||)
世の中のみんなが「マダミス面白い、マダミス面白い」と話題にしていますけど、その実態は「七人がかりで一人をいたぶって快感を得る陰湿ゲーム」だと? 怖っ。(言い過ぎ)
まあ、陰湿ゲームかどうかはともかく、これからはマダミスの記事も眉に唾つけてから確認しないといけなさそうですわ。