Fighting Fantasy
https://x.com/fightingfantasy/status/1846953149317210164
午前1:35 2024年10月18日
Steve Jackson Games tapped as US Fighting Fantasy publisher: https://t.co/gap8CUb2cg
— Fighting Fantasy (@fightingfantasy) 2024年10月17日
The classic solo adventure gamebooks will return to the United States after more than 20 years! @sjgames @ian_livingstone @stevejacksonuk #fighting #fantasy #gamebooks pic.twitter.com/EYiHeYQjRH
スティーブ・ジャクソン・ゲームズが米国のファイティングファンタジーのパブリッシャーに選出: https://fightingfantasy.com/steve-jackson-games-announcement
クラシックなソロアドベンチャーゲームブックが20年以上ぶりにアメリカに帰ってきます! @sjgames
@ian_livingstone
@stevejacksonuk
#fighting #fantasy #gamebooks
さらに
Fighting Fantasy
https://x.com/fightingfantasy/status/1849753113692955132
午後7:01 2024年10月25日
Fighting Fantasy Gamebooks are coming back to Spain, courtesy of Celaeno Books.https://t.co/je7iN4SToD #FightingFantasy #gamebooks @CelaenoBooks pic.twitter.com/Wcgfnhmt9l
— Fighting Fantasy (@fightingfantasy) 2024年10月25日
ファイティング ファンタジー ゲームブックが Celaeno Books のご厚意によりスペインに戻ってきます。
https://officialfightingfantasy.blogspot.com/2024/10/fighting-fantasy-returns-to-spain.html #FightingFantasy #gamebooks @CelaenoBooks
以上の様に10月に立て続けに、ファイティング・ファンタジー・シリーズがアメリカとスペインで発売されることが発表されました。
既に日本でも2021年から再展開が始まっていますし、これはFFシリーズが世界的に来てますね!!(※あくまで個人の感想であり以下略)
それにしても何故2020年代になってからこんなに元気に蘇ったんだろう? 本国イギリスでも1990年前半頃に一旦展開終了して落ち着いたはずなのに、アメリカでも発売、スペインでも発売、さらにホードゲーム版の新製品が開発中、とか、1980年代の全盛期もかくやという勢いなんですけど? ホント、何がきっかけなのか海外事情に詳しいゲーマーに教えてもらいたいですわ。