【ゲームブック】感想:ゲームブック「シャムタンティ丘陵(ソーサリー第1巻)」(スティーブ・ジャクソン/2024年)【クリア】

Shamutani Hills (Sorcery)
Shamutani Hills

http://www.amazon.co.jp/dp/4815619638
ファイティング・ファンタジー・コレクション 40周年記念~スティーブ・ジャクソン編~「サラモニスの秘密」 単行本(ソフトカバー) 2024/2/16
安田均グループSNE (著)
出版社:SBクリエイティブ (2024/2/16)
発売日:2024/2/16
単行本(ソフトカバー):2056ページ

★★【以下ネタバレ】★★
 
 

シャムタンティ丘陵
マンパンの大魔術師に奪われた至宝「王の冠」を奪還するため長い冒険の旅が始まる。危険に満ちたシャムタンティ丘陵での冒険を描いた第1巻。

 
 2024年2月に発売されたゲームブック5冊詰め合わせセット「ファイティング・ファンタジー・コレクション 40周年記念~スティーブ・ジャクソン編~「サラモニスの秘密」」

ファイティング・ファンタジー・コレクション 40周年記念~スティーブ・ジャクソン編~「サラモニスの秘密」 | SBクリエイティブ
https://www.sbcr.jp/product/4815619633/

www.sbcr.jp
 
 の中の一冊「シャムタンティ丘陵」(スティーブ・ジャクソン/本国イギリスでは1983年発売)をクリアしたので感想をば。

概要

 「ファイティング・ファンタジー(FF)・シリーズ」内の「ソーサリー」四部作の第1巻。剣と魔法系ファンタジー物。


あらすじ

 所有者に比類なき統率力を与える「王の冠」がアナランド王の元から盗まれ、カーカバードの奥地・無法地帯マンパンの大魔王の元へと送られた。もし大魔王が冠の力を使い戦乱の地カーカバードを統一したならば、周辺の国々にとって恐るべき脅威となるだろう。君はただ一人で大魔王から冠を取り戻さなければならない。


ゲームシステムなど

 パラグラフ数は456。システムは、ファイティング・ファンタジー・シリーズ共通の「サイコロを振ってキャラクターの3つの能力(技術点・体力点・運点)を決定」、「必要に応じてサイコロで判定を行い、戦闘や運試しなどを行う」というもの。

 また魔法を使用するルールがあり、魔法関連のルールを使用せず戦士として戦う「初級ゲーム」と、魔法を使う魔法使いとなる「上級ゲーム」の二通りのプレイが可能。


感想

 評価は○(まずまずの面白さ)

 ゲームブックの歴史上に燦然と輝く「ソーサリー四部作」の第一巻。面白さはまずまずでした。


 何百年も昔。所有者に比類なき統率力を与える「王の冠」が発見されたとき、人々は賢明にもその力を独占せず、冠の力を王たちで共有し平和な国々を作り上げていく道を選んだ。しかし、冠がアナランドの王に貸与されてから二年目、冠はカーカバードの無法地帯マンパンの大魔王の手の者に盗まれてしまった。もし大魔王が冠の力でカーカバードを統一したならば、周辺の国々にとって恐るべき脅威となるだろう。君は一人でマンパンへとたどり着き、大魔王から冠を取り戻さなければならない……


 四冊をかけてプレイする一大冒険物語の導入部だけにプレイ前から気分が高揚していましたが、さらに盛り上げてくれたのが本以外のアイテム。まず能力値を書き入れるアドベンチャーシートの裏側に作品世界の地図が記載されており、出発地点のアナランド(左下)からめざすマンパン砦(右上)までを一望することができるようになっていました。

 地図そのものは本の冒頭にも見開きで描かれれてはいますが、広げておいてプレイ中いつでも閲覧できるようになっているというのはうれしい心遣いでしたね。


 もう一つは魔法の呪文を記載した「スペルブック」。ソーサリーの魔法は、わかりやすい「火球」とか「治癒」とかいう名前ではなく「ZAP」とか「FOF」とかのぱっと見意味不明の三文字の呪文48種類が用意されていて、それらの説明がイラストと共に掲載されています。

 ちなみにソーサリーのルールで「冒険に出発した後はスペルブックを閲覧できない」という縛りがあるため、プレイヤーはプレイに入る前に呪文を覚えておく必要があり、そのため学生時代のテストとか資格試験の時以来の真剣さでこの本を眺めることになりました(苦笑)


 と、このようにやる気満々でプレイを開始したのですが、肝心のストーリーの方は……、平穏というかなだらかというか、ある意味盛り上がりに欠ける内容だったので、ちょっと意表を付かれました。一冊を使ってひたすらシャムタンティ丘陵の丘を登ったり下ったりしているだけだったという……、まさに「シャムタンティ丘陵」という作品名にふさわしい内容でしたが、まさか丘の上り下りで一冊使うとは思わなかったです(再度苦笑)

 一冊で完結するゲームブックなら序盤で軽く済ませる「村から出発して目的のダンジョンにたどり着くまでのちょっとした旅路」を一冊かけてプレイしている感じでしたね。


 ということで、本巻のストーリーは波乱万丈さには欠けましたが、かといってプレイしていて退屈したりしなかったのは、さすがにスティーブ・ジャクソン御大の作品というところでした。

 旅の内容は、故郷アナランドを出発し、途中にある村々で休息をとりながら、最終的に第一の目標・港町カーレにたどり着く、というもので、複雑な謎解きや広大なダンジョンとの遭遇はありませんでしたが、途中に細かいイベントが用意されていて、それなりに忙しい旅ではありました。

 基本的にはルートは一本道ですが、村から村へ移動する間が意外と細かく分岐しており、どの道を選択するかで入手できる金貨の数やアイテムが変わってきます。しかもアイテムは本巻で使用しないものが殆どで、次巻以降の伏線になっているのかと思うと、クリアした後もどのルートを行くべきだったのかとちょっと悩まされましたね。

 あと、旅では食事と睡眠がとにかく重視されており、食事・睡眠がとれないとてきめんに体力が奪われていきますので、できれば村の宿屋でしっかり食事と睡眠をとりたいところです。こんなに健康に気を遣うゲームブックは初めてプレイしました(笑)


 魔法については、使用できる場面で呪文のどれを使うのか五種類くらい提示されるのですが、実のところ半分以上は引っ掛けの「存在しない呪文」が書かれており、うっかり間違った物を選んでしまうと「体力点5点を減らす。そんな呪文は存在しない」とか突き放されて悲しい気分になります。

 さらに体力点を失うだけなら御の字で、間違った選択の結果そのままゲームオーバーになることもしばしば……、実にスリリングです。ちなみに魔法を使わなければそういう事態にはなりませんが、剣の力だけでは突破できないシチュエーションもあるので、戦士プレイもあまり得ではありませんしね。


 という感じで、ゲームブックの評価は「そこそこ面白かった」レベルでした。ただし本作はあくまで「四部作の導入部」であり、単体で評価するのはちょっと違うかなという気もしましたので、とりあえず「まずまず楽しめたから合格」という事にしたいと思います。
 
 

次巻以降のあらすじ・感想

第2巻「罠の都カーレ」

perry-r.hatenablog.com
  
 

他のファイティング・ファンタジー作品の感想の一覧は以下のページでどうぞ

perry-r.hatenablog.com