感想:アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」第17話「青く儚き誓い」

この世の果てて?恋を唄う少女(YU-NO盤)

TVアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」公式サイト http://yuno-anime.com/
原作ゲーム http://yu-no.jp/
放送 BSフジ。

【※以下ネタバレ】
 

第17話 青く儚き誓い

 

あらすじ

 たくやは神奈のマンションに向かうが、神奈はたくやを醒めた態度で出迎える。たくやは神奈とは自分が幼い頃にも会っているはずと言うが、神奈は何の関心も示さない。それでもたくやは神奈自身の事を教えて欲しいと頼み、神奈はようやく自身の素性について語り始める。

 神奈と母親は普通の人間ではなく、他の人間とは歳の取り方が違うため、一ヵ所に定住することが出来ず、各地を転々としていた。やがて母親が亡くなると神奈は一人で生きていくため、体を売って生活するようになった。そんな生活を送ってるうち、神奈は有馬広大とその妻・恵子に出会い、二人の元でようやく幸せを取り戻す。しかしやがて二人共が姿を消したことで、神奈はまた孤独な暮らしに逆戻りしてしまったのだった。

 神奈はたくやを拒絶し、マンションから追い出す。失意のたくやは学校に戻るが、澪に叱咤され、改めて神奈のマンションに向かう。しかし神奈は北条に呼び出されて既に留守だった。たくやは神奈のメモ用紙の痕跡を元に神奈のあとを追う。

 北条は龍蔵寺の催眠術により半ば狂ったような状態となっており、強引に神奈から有馬広大の行方を聞き出そうとしていた。北条はナイフを振り回してたくやを傷つけようとしたため、ついに神奈は広大の行方を教えるが、広大はこの次元にはもういないと言う。

 広大は、研究の末、400年ごとに別次元の世界「デラ=グラント」とこの次元が栄町で衝突することを突き止めていた。その衝突の際にデラ=グラントからこちらの次元に渡ってくる人間がおり、たくやの母親恵子ことケイティアも神奈の母親もデラ=グラントの人間だった。しかしケイティアは謎めいた言葉を残してデラ=グラントに戻ってしまったため、広大もまたその後を追ったのだという。

 北条はその説明を作り話だと決めつけ襲い掛かってくるが、たくやに叩き伏せられる。そこに絵里子が姿を現し、自分も北条とその雇い主の龍蔵寺を調べていたのだといって、北条を連れていく。

 しかしたくやと北条の争いの際に、神奈のペンダントが壊れ輝きを失ってしまい、神奈は激しく衰弱して動けなくなる。実はペンダントについていたのは超念石であり、空気に触れて効力を失ってしまったのだった。超念石の結晶化はこちらの次元では成功しておらず、ペンダントの石はデラ=グラントから持ち込まれた物だった。たくやは神奈を救うため、別次元に向かい超念石を取ってくると約束する。

 神奈はその言葉を聞き、たくやに広大からの伝言を伝える。別次元に向かうためには、リフレクターデバイスに八個の宝玉全てが揃っている必要があり、最後の一個は広大の部屋の時計の中に隠されていた。さらにリフレクターデバイスを三角山の洞窟の中にある部屋にセットすることで別次元への道が開かれる。たくやは広大の残した指示に従い、デバイスをセットし、その途端まぶしい光に包まれる。

感想

 ようやくこちらの世界のお話はすべて終了……、オリジナルのゲームをプレイしていた時は、亜由美・澪・絵里子・神奈の話をプレイしてへとへとになっていたのに、まだ「これから異世界に行ってくる」とかいう話になったので「うっそだろ……、これだけプレイしたのにまだ終わらないのかよ……(落胆)」みたいな気持ちになった事を良ーく覚えています……

 その点アニメは「残り●話だからまだまだ続くんだよね」とか見当がつけられて良いな、と、心の底から思いました(笑)

 クライマックスに流れるあの曲を聞くと「ああYU-NOだよなぁ」と懐かしくて心が1996年に戻ってしまう……、今度音楽CDを聞き直そう……


 それはそうと異世界編は発売当時内容で物議をかもしたものでしたが、アニメではどうなるのかなぁ?


参考

・1~6話(6回) 亜由美編
・7~11話(5回) 澪編
・12~13話(2回) 絵里子編
・14~17話(4回) 神奈編
 
 
真理の鏡、剣乃ように(アニメ盤)
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 【同梱特典】オリジナルNEC PC-9800シリーズ版 DLCカード 付-PS4
Yuーno完全ガイド―この世の果てで恋を唄う少女 (アソコン・ブックス)
 
 

感想:アニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV(エクシヴ)」第3話「Penny Dreadful」(2019年7月20日(土)深夜放送)

TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」キャラクターソング1

TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」公式サイト http://www.symphogear-xv.com/
放送 BS11

【※以下ネタバレ】
 

第3話 『EPISODE 03 Penny Dreadful』 (2019年7月20日(土)深夜放送)

 

あらすじ

 パヴァリア光明結社残党の錬金術師ミラアルクのコンサート襲撃で、観客七万人が犠牲になり、また翼とマリアも負傷して治療を受けていた。緒川は錬金術師たちの行動が、とても「残党」のそれでは無いため、何らかの勢力が彼女たちの背後にいるのではないかと推測していた。

 そんなおり、埠頭でエルザとミラアルクが黒服の怪しい男たちと接触し、何かを受け取っていたことが判明、直ちに響とクリスが現場に急行した。響たちはエルザたちを取り逃がすものの、錬金術師たちが受け取っていたのは極めてまれな血液型の血液であることを知る。

 S.O.N.G.では錬金術師を支援しているのはアメリカではないかとの見方が出るが、その直後、アメリカのロスアラモス研究所を錬金術師ヴァネッサが襲撃し、南極のミイラが身につけていた聖遺物を奪い去ってしまう。そのためアメリカが黒幕という説は消えてしまう。

 負傷していた翼は無理をして仕事に復帰するものの、祖父の風鳴訃堂からは防人として役立たずだと罵倒される。

 そんな中、調と切歌は偶然からミラアルクが血液を求めて病院を襲撃する場面に出くわし、ミラアルクとの戦闘に入る。そして血液不足で戦闘力の落ちていたミラアルクを取り押さえかけるが、そこにヴァネッサとエルザが救援に駆け付け、ミラアルクと共に逃走した。

 実は錬金術師たちを支援していた黒幕は、風鳴訃堂だった。


感想

 順調な進展ぶりに大いに満足。前期AXZはサッカー少年の話を中途半端にぶっこんできて何がしたいのかよく解らん!状態でしたが、今期は話が良く練れている感じです。

 あと、今期は(今期も?)シンフォギア奏者の変身シーンの凝りぶりが凄いわ。
 
 
TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」キャラクターソング2
TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」キャラクターソング3
TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」キャラクターソング4
【Amazon.co.jp限定】TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」キャラクターソング5(全巻購入特典:「ジャケット・クリアファイル+ロゴ・クリアファイル2枚セット」引換シリアルコード付)
TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアXV」キャラクターソング6
Lasting Song (期間生産限定盤) (特典なし)
 
 
 

【ロボコン】感想:科学番組「そうだ、モンゴル、いこう NHK学生ロボコン2019』(2019年7月15日(月)放送)

ロボコンマガジン 2017年 07 月号

NHK ロボコン http://www.nhk.or.jp/robocon/
ロボコン”公式ホームページ http://www.official-robocon.com/
放送 NHK総合

【※以下ネタバレ】
 

番組概要

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-07-15&ch=21&eid=13913&f=492
そうだ、モンゴル、いこう~NHK学生ロボコン2019~
[総合]2019年7月15日(月) 午前10:05~午前11:00(55分)


世界大会(モンゴル)への出場権をかけた「NHK学生ロボコン2019」。初の4脚移動ロボットでタイムを競うこととなった今年は波乱の連続。日本一をかけた青春バトル!


世界大会=ABUアジア・太平洋ロボットコンテストへの出場権をかけた「NHK学生ロボコン2019」。大会史上初、4脚移動ロボットでタイムを競うことになった今年は波乱の連続!これまで蓄積してきたノウハウが使えない学生たちは、例年以上の発想力とそれを実現する技術力が問われた。ルールが発表されたのが去年の夏。学生たちはそこから知恵を絞り、個性豊かなロボットを作り上げてきた。日本一をかけた青春バトル!


【司会】小島瑠璃子,森田洋平,【解説】東京電機大学准教授…釜道紀浩,【実況】松岡忠幸,【リポーター】佐々木芳史,安藤結衣,【語り】上田麗奈

 

大会開催日程/会場

2019年5月26日(日) 片柳アリーナ日本工学院専門学校


競技課題

http://www.official-robocon.com/gakusei/about/history/
第28回 グレート・ウルトゥー


モンゴルの文化である「馬による駅伝メッセンジャーシステム」をモチーフにした競技です。かつてモンゴルの遊牧民たちは、各地に張り巡らせられた「ウルトゥー」と呼ばれる中継地で、馬を乗り換えたりすることで、迅速な情報伝達を可能にしたと言われています。今回の競技は2チームによる対戦形式で、馬に見立てたロボットが駅伝しながら課題をクリアして、「ゲルゲ」と呼ばれる通行証をゴールまで運び届ける早さを競い、先にゴールしたチームの勝利となります。

 
 計二台のロボットによるリレー形式のレース。

1. まず人間が操縦するロボットが、バトンの役目を果たす「ゲルゲ」というアイテムを、二台目の自動操縦ロボに渡す。
2. 自動操縦ロボットは四本足で移動し、途中の障害を乗り越えて坂道のふもとまで進み、一旦停止、
3. 人間操縦ロボットが「シャガイ」という名前の特殊なサイコロを放り投げ、黄色い面が出れば、無人ロボットが移動可能になる。その面が出るまでは無人ロボットは足止め。
4. 無人ロボットが坂を上り切り、ゲルゲを掲げればゴール。「ウーハイ」(モンゴル語で万歳)となる。

結果

http://www.official-robocon.com/gakusei/about/history/

 
準決勝第一試合 ○京都大学 VS 東京大学×
準決勝第二試合 ○早稲田大学 VS 九州大学×
決勝      ○京都大学 VS 早稲田大学×
 
 

感想

 ナレーションは、去年に引き続き声優の上田麗奈が担当。知っている声優が出るとちょっと嬉しい。

 今回は規定で無人ロボットは四つ足で歩く事が決まっており、おなじみの車輪で移動する手は使えません。素人考えだと、四本足と言えば馬とかあんな感じでノシノシ歩くイメージしか浮かばず、さぞ作るのは大変だろうと思っていまいましたが……

 全国のロボコン開発者は、もちろんそういうロボを作っているチームも有ったのですが、中には発想が柔軟というかズルいというか、のチームも有って(笑)、スケート靴の刃のような前後に長い足を横に四個並べ、それを交互に動かして進むという「いや、これのどこが四本足やねん!?」というロボットがわりとみられました。なんとなく釈然としない(笑)


 今回台風の目となったのが京都大学チーム。「15年ぶりにロボコンに参加」ということで、ロボットはシンプルな感じの作りでしたが、堅実に予選リーグを突破。


 そして……、決勝トーナメントでは、ロボコン名物『マシントラブル』が面白いほどに相手チームに続発。

・準々決勝
 相手の長岡技術科学大学のマシンが、無人ロボへのゲルゲの受け渡しにことごとく失敗し、やり直しを繰り返しているうちに、するっと先にウーハイ達成


・準決勝
 相手の東京大学は優勝候補筆頭。しかし東大の人間操縦ロボットのシャガイを投げる装置が故障してしまい、モタモタしている間に、京都大学が追い抜いて勝利。もう死ぬほど笑いました(笑)


・決勝
 相手は早稲田大学。どちらもシャガイの投てきで黄色い面が出せず坂を登れなかったものの、先に京都大学がシャガイを投げていたので、それで優勢勝ち。


 京都大学のトーナメントは全試合とも、どっちかのチームのマシンにマシントラブルが発生してめちゃくちゃハラハラさせられたので、すんごい面白かったです。でも京都大学は、こんな調子で世界で勝てるんだろうか(笑)
 
 
ロボコンマガジン 2017年 05 月号 [雑誌]
 
 

感想:アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」第16話「動かない時の中で」

この世の果てて?恋を唄う少女(YU-NO盤)

TVアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」公式サイト http://yuno-anime.com/
原作ゲーム http://yu-no.jp/
放送 BSフジ。

【※以下ネタバレ】
 

第16話 動かない時の中で

 

あらすじ

 たくやは倒れた神奈をマンションまで送り届け、実の母親・恵子が持っていた解熱剤を神奈に飲ませるが、神奈は過去にもそれを服用したことがあるような口ぶりだった。たくやは神奈の通帳を眺めているうちに、中に一枚の古びた写真が挟まれていることに気が付く。それは「最愛の人と一緒に」と書かれており、神奈が別の女性と写っているものだったが、たくやは背景の双子岩が三つあることに驚く。


 翌日、学校に出たたくやは澪に双子岩に関する資料を見せてもらい、かつては双子岩は三つあったことを知る。しかしそのうちの一つは戦争がらみで1945年に破壊されていた。

 澪は堺町の地質調査の資料をみて、堺町の地形が何かが爆発して飛び散ったような状態であることに注目していた。有馬広大の400年周期説と考え合わせると、堺町は二つの異世界が衝突したまさにその場所の様に思われた。しかしその衝突がどのように起こるのかは、たくやにも澪にも想像がつかなかった。

 たくやは絵里子から、神奈の転校の書類を遡って調べた結果、過去20回以上も転校を繰り返していたことを教えられる。

 夜。たくやの前に北条が現れ、有馬広大博士の行方を突き止めるため手を組むように提案してくるが、たくやはあっさり無視する。


 翌日。たくやは自宅を訪ねてきた神奈と話をするが、神奈は人生に疲れ切った人間の様な事しか話さなかった。

 夜。たくやの前にまたしても北条が現れ、神奈の部屋に盗聴器を仕掛けてくれと頼んでくるが、たくやは盗聴器を踏みつぶしてしまう。困った北条は雇い主である龍蔵寺のところに行き、成果を出すにはもう少し時間が欲しいと言い訳するが、龍蔵寺は北条に催眠術をかける。


 翌日。学校に来たたくやは、ホールの掲示板に神奈が体を売っていると書いている怪文書が張り出されているのを見て激怒し、すぐに破り捨てる。そのあとたくやは絵里子と会うが、神奈が退学届けを出したことを知らされる。絵里子の調査によれば、神奈は過去、この栄町を中心に円を描くように転校を繰り返していたらしい。たくやはすぐさま神奈の家に向かった。


感想

 前回の海水浴編が「一休み」のような回だったのと比較して、今回は密度が濃くて満足度高し。

 ゲーム内容を全て忘れ切っていて神奈の正体とか全く記憶にないので、咲が楽しみ。

参考

・1~6話(6回) 亜由美編
・7~11話(5回) 澪編
・12~13話(2回) 絵里子編
・14~  神奈編
 
 
真理の鏡、剣乃ように(アニメ盤)
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 【同梱特典】オリジナルNEC PC-9800シリーズ版 DLCカード 付-PS4
Yuーno完全ガイド―この世の果てで恋を唄う少女 (アソコン・ブックス)
 
 
 
 

【コミック】感想:WEBコミック「キン肉マン」第290話「平静の張り手!!の巻」(2019年7月22日(月)更新)

キン肉マン 68 (ジャンプコミックス)

週刊プレイボーイ https://wpb.shueisha.co.jp/comic/

【※以下ネタバレ】
 

第290話 平静の張り手!!の巻 (2019年7月22日(月)更新)

 

あらすじ

オメガ・ケンタウリの六鎗客と運命の王子の一大決戦は
フルメタルジャケッツvsオメガ・グロリアスのエクストラタッグマッチに突入――!
リングに上がれなかった仲間たちの思いを背負い、意気軒昂に先陣をきった
ブロッケンJr.だったが、その気合が空回りしてしまい、マリキータマンの手玉に
とられてしまう。するとソルジャーは、渾身の平手打ちでブロッケンJr.に喝を入れた――!

 
 フルメタルジャケッツ(キン肉マンソルジャー&ブロッケンJr.)対オメガ・グロリアス(オメガマン・アリステラ&マリキータマン)

 ブロッケンJr.はソルジャーの張り手で落ち着きを取り戻すものの、マリキータマンとの実力差はいかんともしがたく、一方的に攻め込まれる。しかしブロッケンJr.は自分には最強のパートナーがいると言い、ソルジャーと共にダブルのドロップキックを決める。

攻防

マリキータマン:空中にジャンプ

ブロッケンJr.:下からジャンプして腹にスピアー→リフトアップ→前に落としてみぞおちに立てた右ひざを叩きこむ→トラースキックの態勢

マリキータマン:ジャンピングニーパッド→フライングクロスチョップミミックニードル二連発

ブロッケンJr.&ソルジャー:ツープラトンドロップキック「バトルフィールドドロップキック」
 
 

感想

 ブロッケンJr、落ち着きを取り戻したのは良かったけど、それでも別に強くなったりせず、落ち着こうが慌てていようが、どっちにしろマリキータマンに攻め込まれてしまうのに笑った。
 
 
 

[参考]対戦カード/結果

関ヶ原:浮遊立方体リング
 フルメタルジャケッツ(キン肉マンソルジャー&ブロッケンJr.) - オメガ・グロリアス(オメガマン・アリステラ&マリキータマン)

 
 

※本章(209話~)の他のエピソードのあらすじ・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 
ソルジャー
CCP Muscular Collection No.EX キン肉マン ソルジャー軍服2.0Ver. 特別カラー
スーパー・フェニックス
S.H.フィギュアーツ キン肉マン スーパー・フェニックス 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
ゼブラ
CCP マスキュラー コレクション vol.18 キン肉マン ゼブラ(特別カラーver.)
マリポーサ
浪漫堂 キン肉マン 王位争奪戦 キン肉マン マリポーサ&ロビンマスク
ビッグボディ
CCP Muscular Collection vol.016 キン肉マン ビッグボディ(特別カラーver.)
 
 

※前章「完璧超人始祖編」(1話~208話)のあらすじ・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 
 
 
 
 

感想:アニメ「みるタイツ」第11話「バレンタイツ」

【早期購入特典あり】みるタイツ Blu-ray Disc (よむ先生描きおろしB2タペストリー付き)

みるタイツ http://mirutights.jp/
放送 WEB配信。5分ショートアニメ。全12話。

【※以下ネタバレ】
【※以下ちょっとお下品なことも書いてます】
 
 

他の回の内容・感想

perry-r.hatenablog.com
 
 

第11話 バレンタイツ (2019年7月20(土)配信)

 

あらすじ

 バレンタイン。レンは学校でユアから友チョコを貰ったので、お返しにクレーンゲームでぬいぐるみを取ってユアの家に届けに来る。ところがユアはわざわざ物を持ってこなくても、レン自身がプレゼントになってくれればOKだったのに、と言い、それを聞いてレンはドギマギ。

 ユアの部屋に通されたレンは、ユアがお茶を入れに行った間に、茶目っ気で自分自身にラッピング用のリボンを巻き付け、「自分自身がプレゼント」状態を本当にやってみようとする。ところが思いのほかリボンが絡まってしまい、体中がぐるぐる巻き状態になってベッドに倒れ込んでしまう。

 そこに丁度ユアが戻って来たのでレンは助けを求めるが、レンの身動きの取れない姿を見てユアは怪しい笑みを浮かべてユアにとびかかるのだった。


脚本:丸戸史明/絵コンテ:小川優樹/演出:相浦和也

感想

 今回のサブタイトルは、見た瞬間に笑ったわ(笑)

 さて、今回は唐突に(?)話を百合方面に傾けてきましたが、これはこれでイケる、というか、基本的に女の子しか出てこない作品なのに、何故この路線をとっととやらなかったのか?と、今更ながらに口惜しい思いです。
 
 

他の回の内容・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 
みるタイツ クリアファイル (中紅 ユア) #よむタイツ
みるタイツ クリアファイル (藍川 レン) #よむタイツ
みるタイツ クリアファイル (萌黄 ホミ) #よむタイツ
みるタイツ クリアファイル (奥墨 ユイコ) #よむタイツ
よむタイツ MAGENTA
よむタイツ Ruri
よむタイツ shiro
よむタイツ Beniaka
よむ イラスト展 タペストリー D とらのあな
 
 
 

 

【デジタルゲーム】「懐かしパーフェクトガイドVol.8 平成ゲームメモリアル・ゲームハード戦争」:ホラーゲームの記事が中々読み応えあり

懐かしパーフェクトガイドVol.8 平成ゲームメモリアル・ゲームハード戦争

懐かしパーフェクトガイドVol.8 平成ゲームメモリアル・ゲームハード戦争 雑誌 2019/7/11
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SWKC8FT
出版社: ダイアプレス (2019/7/11)
発売日: 2019/7/11

 
 タイトル通り、レトロゲームの記事を扱うムック(季刊)の最新号が中々面白かったのであります。



高橋名人が語る! 【平成元年のゲーム業界】

 巻頭は高橋名人インタビュー。タイトル通り、平成元年(1989年)頃の業界話を一杯と、近く発売されるPCエンジンミニに対する要望、など、ファミコン世代の人間なら見逃せない内容。


●平成元年&平成時代のメモリアルゲーム

 メイン特集。平成元年(1989年)に発売されたゲームをメインに一杯取り上げた後、さらにそれ以降平成2年から31年までは一年枚に一作を紹介。


●暑い夏を涼しくする 最恐ホラーゲーム特集

 この号で一番面白かった特集。一番初めに取り上げているのが「怨霊戦記」(スタジオWING)で、いきなり「これはっ……?!」と身構えさせられましたが、そのあともなかなかいい感じ。

 90年代末に話題となったやるドラシリーズの一作「ダブルキャスト」が、恋愛物みたいにみせかけて、実はサイコサスペンスだったとかいうところもじっくり紹介。また「かまいたちの夜」「学校であった怖い話」「トワイライトシンドローム」etcといった王道系の作品ももちろんフォロー。

 また無視されがちな18禁ゲームの中のホラー物にも目を向けており、「狂った果実」「雫」といったわりとまとも?なところから、「さよならを教えて」「ジサツのための101の方法」といった伝説の電波ゲームまで抑えているので、これはなかなかやってくれるなぁと感心させられました。

 ただ「ホラー」の概念があいまいで、なんと「遺作」とか「「月姫」までラインナップに入っているのはどうなんでしょうか? 暗い雰囲気のゲームとホラーは違う物だと思うんですが……?
 
 
ダブルキャスト
サウンドノベルエボリューション2 かまいたちの夜 PlayStation the Best
 
 

【ウォーゲーム】歴史雑誌「歴史群像2019年8月号」でまたしてもウォーゲームが付録になった!「第二段作戦 日米空母決戦」「マレー沖海戦」

歴史群像 2019年 08 月号 [雑誌]
 
 学研プラスのミリタリー系歴史雑誌「歴史群像」の最新号2019年8月号(7月5日発売)では、2012年8月号、2018年8月号に続いて、3度目となる「付録ウォーゲーム」が付いています。付録とは言え結構本格的な内容で、雑誌とゲームがセットでお値段1185円はめちゃ安ですよ。デザインは過去二回と同様、作家でゲームデザイナーでもある山崎雅弘先生です。


 過去の2回分のレビューはこちら。
 ↓

感想:ウォーゲーム「ミッドウェー海戦(MIDWAY)」「日本海海戦(TUSHIMA)」(雑誌「歴史群像 2012年8月号」付録)
http://perry-r.hatenablog.com/entry/20120707/p1

perry-r.hatenablog.com

 

【ウォーゲーム】「歴史群像」2018年8月号に付録ウォーゲーム「モスクワ攻防戦/バルジの戦い」がついているぞ!
http://perry-r.hatenablog.com/entry/2018/07/12/011310

perry-r.hatenablog.com

 
 
 そして今回の付録ゲームはこちら。
 

歴史群像―学研デジタル歴史館-「雑誌 歴史群像
http://rekigun.net/magazine/index.html

rekigun.net

豪華別冊付録
本誌特製ボードゲーム
表)第二段作戦 日米空母決戦 1942(2人用)
裏)マレー沖海戦 1941(1人用)


◎表面
太平洋戦争序盤における諸作戦を終えたあと、日本軍は真珠湾で叩けなかったアメリカ海軍空母の撃滅や米豪連絡線の遮断など、いくつかの課題に直面した。これらを解決する方法として検討されたのが「第二段作戦」。史実ではポートモレスビー占領を目指すMO作戦に連動して珊瑚海海戦が発生、一方でミッドウェー作戦が実施され、虎の子の空母4隻撃沈という大敗を喫し、さらにガダルカナル島への進出を契機として日本軍は泥沼の消耗戦に引きずり込まれた。では、別の選択肢はあったのか? 日本軍プレイヤーは、この「次の一手」をどこに打つか、具体的には手持ちの空母6隻をどこに投入するかという判断を下し、いかにして米空母を撃破し、米軍拠点を奪取するかを狙う。対する米軍プレイヤーは、それをいかに防ぎ、戦力立て直しのための時間を稼ぐかを狙う。1942年の太平洋戦争の分岐点を両軍の司令官の立場で体感できる。


◎裏面
開戦劈頭、日本海軍航空隊はシンガポールに拠点を置くイギリス東洋艦隊の中核、戦艦『プリンス・オブ・ウェールズ』と巡洋戦艦『レパルス』の撃沈という大戦果を挙げた。このゲームではこの海戦をテーマとし、プレイヤーは日本海軍の司令官となって、1)水上機と潜水艦による英艦隊の捜索、2)陸攻隊の出撃、3)英軍2戦艦への攻撃、4)陸攻隊の帰還と評価、という手順を通じて任務遂行についての上層部からの高い評価を目指す。

 
コンポーネント

 マップは50×64センチ程度の薄っぺらい紙に、表裏に別々のマップが描かれています。気を付けないとすぐ破れそうですが、そこは付録だから仕方ないか。ユニット数は合計約100個。ルールブックは20×14センチ・32ページの小冊子。

 過去同様「厚紙から切り取って折りたたんで組み立てるサイコロ」がついてきます。これを見るたびに笑う(笑)



●ゲーム内容

1. 第二段作戦 日米空母決戦

 1942年5~6月頃の日米の戦いをエリアマップを使って描くゲーム。アメリカプレイヤーがエリアに「?」マークのマーカーを伏せて置き、日本側はそれをめくって裏に「空母」と書かれていれば、そこで海戦が発生する、というのが大まかな流れ。

 面白いのはアメリカプレイヤー自身もどこに自軍の空母がいるかは分かっておらず、マーカーがめくられて空母がいると解った時点で初めて「では手持ちの空母のXXがいたことにしよう」となること。しかしアメリカは日本が期待するような決戦を馬鹿正直に受けて立つ必要はなく、あえて逃げても良い。

 戦力で上回っているものの、やることも多すぎて手いっぱいの日本側と、戦力では劣り受け身では有るものの、そんなに不利ではないアメリカ、という構図となります。付録ゲームとは思えない凝りっぷりですよ。


2. マレー沖海戦

 一人用ゲーム。プレイヤーは日本軍を担当し、プリンス・オブ・ウェールズとレパルスを探し回って、発見したら別の戦術ボード上で攻撃をかけて、という内容。


感想

 「第二段作戦 日米空母決戦」は空母戦ゲームでおなじみの索敵ルールを、作戦レベルではなく太平洋全体の戦略レベルでやっているのが結構新鮮。マレー沖海戦は、まあソリティアゲームをオーソドックスにまとめたというイメージ。

 これが雑誌込みで1000円チョイで手に入るなんて、すんばらしいことではないでしょうか。


おまけ:歴史群像―学研デジタル歴史館-「雑誌 歴史群像―制作こぼれ話」

http://rekigun.net/magazine/log/inside156.html
付録ボードゲーム(2019)について(歴史群像156号)

rekigun.net


 山崎雅弘先生のデザイナーズノートです。こっちも一読の価値あり。
 
 
空母決戦の全て -激突! 日米機動部隊-(DVD付)(エンターブレインムック)
大捷マレー沖海戦 (歴史群像 太平洋戦史シリーズ Vol. 2)