雑談:引用:テーブルトークRPG関係:「シナリオクラフト」というシステムが面白い(笑の意味で)

●シナリオクラフトの基礎基本 | Kurumi's TRPG archive
http://www.vampire-blood.net/1485.html

>日本におけるTRPGユーザーの最多層の人たちのシナリオの作り方を真似して、
>さらにそれをサイコロで決められるようにしたもの


>要するにサイコロを適当に振っていれば、その該当の人が作るシナリオと同様に進むと言うことなので、


>オープニング(事件)
>上述のストーリーに全く関係ない(=省略可能な)アクシデントの山
> (ここをサイコロで決められるようにしたものがシナリオクラフト)
>ラスボス戦
>終了


>演技重視型=RPがしたい人のシナリオ作成方法として優れています。


>ストーリーを見たい人にとっては地獄の宴となることは間違いありません。

 TRPG界隈については「ロール&ロール」を適当に流し読みしている程度なので、今まで知らなかったのですが、最低でも7〜8年前から「シナリオクラフト」というシステムが導入されているようです。それは概ね「サイコロをふってランダムイベントだけで話を進める」という物のご様子。


 大昔にもこういうのがあった気がするけど、それ多分「冗談」みたいな扱いだったと思う。


 今はこういうのが当たり前で、感想とかを見てみると概ね好意的。「途中はランダムイベントでキャラが出てくるとかだから、話につじつまが合わなくなるけど、それをみんなで強引にこじつけるのが面白い」とかいう理由でウケている模様。うーん、TRPG業界ってホント昔とは様変わりしたよなぁ。