感想:アニメ「逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~ Season2」第23話(最終回)「華麗なる逆転 - Last Trial」

逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~ B2タペストリー

逆転裁判 Season2|読売テレビ http://www.ytv.co.jp/animegyakuten/
放送 日本テレビ系。土曜日17:30~18:00。

【※以下ネタバレ】
 

他の回の内容・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 

第23話(最終回) 『華麗なる逆転 - Last Trial』 (2019年3月30日(土)放送)

 

あらすじ

 真宵は証言台に立つが、明らかに顔見知りの人物をかばおうとしていた。成歩堂は月灯りだけの暗闇の中で真宵が相手を認識できたという事から、ゴドー検事こそが犯行現場にいた人物だと断定する(※ゴドーのマスクの目の部分は暗闇で光る)。

 さらにゴドーの目は「白の中の赤」を認識できない事を理由に、だからその人物は灯篭に書かれていた「マヨイ」という血文字を見逃し、また灯篭の側の雪を残らず持ち去るような真似をしたのだと指摘、ゴドーを綾里舞子殺しの犯人として告発する。そして、ゴドーの正体が千尋の先輩弁護士・神乃木荘龍であり、ゴドーは千尋の妹の真宵を守るため、舞子を殺したのだと断言する。

 ゴドーは自分が神乃木荘龍だと認め、過去を語り始める。荘龍は美柳ちなみに毒を盛られ、五年間の昏睡状態に陥り、奇跡的に目覚めた時には、千尋は殺され、ちなみはすでに死刑判決を受けてきた。検事となった荘龍/ゴドーの目的は二つ、一つは成歩堂の力を試すこと、もう一つは千尋の妹・真宵を守る事だった。

 ゴドーは綾里キミ子が逮捕された後も何かを企んでいると推測、キミ子の残した犯行計画書を発見し、陰謀の全容を掴んだ。しかしゴドーはキミ子たちに決定的打撃を与えるため、あえて計画書を破棄せず残し、その一方で葉桜院あやめ・綾里舞子の二人に協力を求めた。

 事件の日、舞子は晴美にちなみを霊媒させないため自分の部屋に招こうとするが、晴美は奥の院に行ってしまった。舞子は計画の阻止のため、自分の体にちなみを霊媒し、ゴドーは自分たちの目論見が上手くいかなかったときのため、奥の院に潜んでいた。

 ゴドーはここまでを明かすものの、舞子を殺した人物は誰なのかは成歩堂が突き止めて見せろと挑発する。成歩堂は血痕がついていた小刀を証拠として、これは殺された舞子/ちひろが刺された瞬間反撃して犯人を傷つけた物だと指摘するが、ゴドーは体のどこも怪我をしていなかった。

 成歩堂千尋譲りの逆転の発想で、傷つけられたのはゴドーの顔で、それが見えないのはマスクをしているからと指摘、マスクを取って見せろと要求する。ゴドーは成歩堂の姿に千尋の影を見て、負けを認め自分の犯行だと告白する。ゴドーは、真宵を守るためちなみ/舞子を殺したはずだったが、実はそれは自分がちなみへの恨みをはらすためだったのか、もう自分でもわからないという。そして最後の最後で成歩堂の実力を認める。

 最後。あやめは成歩堂にある真実を明かす。実は大学時代に成歩堂がちなみに会ったのは、裁判所と殺人事件の日の二回しかなく、その他はすべてちなみのふりをしたあやめが成歩堂と会っていたのだった。そして、そのあとあやめに無罪判決が下された。


 最後、別の事件で成歩堂と御剣が対峙しており、成歩堂が「意義あり!」を突きつけるシーンで〆。

感想

 感動の最終回の筈ですが……、あれぇ、最後の方で狩魔冥が春美を奥の院から連れてきたと言っていましたが……、じゃあ前回に千尋霊媒させていたのは誰だったというのか。格好からして春美以外いないんですけど……、「これには決定的な矛盾が有ります!」という成歩堂の声が聞こえてきそうだ。


 という細かい所はさておき、最終回としてはバッチリ。長い間だらだら(?)引っ張りまくっていた、ちなみ/神乃木荘龍絡みの話はすっきり片付いたし、最後に姿なき千尋さんから成歩堂へのお褒めの言葉も出て上手い感じでエンディングにつながったし、最後の最後は決め台詞「意義あり!」で締めたし、上手い具合にまとまった良い最終回でした。
 
 

総括

逆転裁判3 NEW Best Price!2000

 評価は○(まずまず面白かった)。

 ゲーム「逆転裁判3」のアニメ化。そもそも原作ゲームにシナリオの質が怪しい話が混じっているし、途中で挿入されたアニメオリジナル話のクオリティもどうかという感じだったし、ということで、中盤までは失望甚だしかったのですが、最終的には良い所に着地しました。


 もともと原作ゲームが三作目という事が有って、シナリオに疲れが見えていて(?)、そんなに面白いという作品でも無かったうえに、二クールあるためアニメのオリジナルエピソードを色々と挿入していたのですが、これがどうにも橋にも棒にもかからないような話ばかりで、さっぱり盛り上がらず。そのため、今回のアニメ化は失敗だったかもなぁという暗い雰囲気が(私の心の中で)漂っていましたが、最終エピソード「華麗なる逆転」で、成歩堂の弁護並みの大逆転が起こりましたヽ(´▽`)ノ


 アニメ版逆転裁判は、今期も前期も含めて、今までの放送されたゲームのエピソードは、どれもかなり内容を端折ったダイジェスト版になり果てていました。そのため、視聴しつつ「この面白い事件を、こんなに雑に簡略化して済ませてしまうの? もったいねー!!」と歯噛みさせられてばかりでした。

 しかし「華麗なる逆転」は、満を持してというか、なんと全部で7話も使用している超ロングエピソードとなり、変な早回し感はなく余裕の有る展開で、「御剣 対 狩魔冥」といった異色の展開もきっちりと描かれ、と、嬉しいの一言。原作スキーとしては「こういう感じのアニメが見たかったんだよ!」と大喜びでした。いやー、第一期からこんな余裕の有る尺で作っていればよかったのにぃ(T△T)

 と愚痴は出そうになりましたが、とにかくラスト二か月は高クオリティのシナリオに支えられて、話の方も大盛り上がりで、ラストもがっちり完璧なフィニッシュを決めたので、最終的には文句なしとなりました。やってよかったよ。


 とりあえず私の心の中ではゲームは4作目以降は無い事になっているので(ファンなら解るはず)、アニメ化を機に「新逆転裁判」とかいって成歩堂役物をリブート作成してほしいもんですが……、今のカプコン巧舟氏では期待できないですかねぇ……(^-^;)

 
 

他の回の内容・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 

逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~ Season2



制作会社
CloverWorks


スタッフ情報
【原作】カプコン
【原作監修】江城元秀(カプコン)、巧舟カプコン
【監督】渡辺歩
【チーフプロデューサー】永井幸治
【助監督】今井友紀子
【シリーズ構成】冨岡淳広
【キャラクターデザイン・総作画監督】太田恵子
【音楽】 和田薫
【制作】読売テレビA-1 Pictures


音楽
【OP】山下智久「Never Lose」
【ED】halca「スターティングブルー」


キャスト
成歩堂龍一梶裕貴
綾里真宵悠木碧
綾里千尋中村千絵
御剣怜侍玉木雅士
糸鋸圭介岩崎征実
矢張政志:奈良徹
ゴドー:平田広明

 
 
逆転裁判 蘇る逆転 Best Price!
逆転裁判2 NEW Best Price!2000
逆転裁判123 成歩堂セレクション Best Price! - 3DS
 
 
 

【ミステリー】感想:歴史ミステリー番組「ダークサイドミステリー」『発見!?ナチス黄金列車の謎~奪われた財宝の闇伝説~』

ホロコーストと国家の略奪―ブダペスト発「黄金列車」のゆくえ

ダークサイドミステリー NHK https://www4.nhk.or.jp/darkside/
放送 NHK BSプレミアム。毎週木曜夜9時放送。

【※以下ネタバレ】
 

背筋がゾワゾワ、心がドキドキ、怖いからこそ見たくなる。世界はそんなミステリーに満ちている。未解決の事件、自然の脅威、不思議な伝説、怪しい歴史…。こうした事件の数々を徹底再検証!


人智を超えた謎に迫る「幻解!超常ファイル」を拡大スピンオフ!今度は人間や自然が生み出した謎と恐怖に満ちた事件・伝説の正体に、栗山千明志方あきこ中田譲治のダークなトライアングルで引き続き迫ります。

 

発見!?ナチス黄金列車の謎~奪われた財宝の闇伝説~ (2019年4月11日(木)放送)

 

内容

4月11日木曜
NHKBSプレミアム 午後9時00分~ 午後10時00分
ダークサイドミステリー「発見!?ナチス黄金列車の謎~奪われた財宝の闇伝説~」


財宝300トン!伝説の黄金列車発見?ついに明らかになるナチス財宝の謎。ヒトラー恐怖の略奪経済とは?戦火の黄金列車を襲う略奪の嵐が現代に…?想像を絶する闇の実話。


第2次世界大戦の都市伝説「黄金列車」!ナチスドイツの財宝300トンを満載した列車が、ヨーロッパのどこかに隠されている?ついにポーランドで発見?世界注目、空前の宝探しの結果は?実在した4000億円黄金列車!戦火を走る列車を襲う、敵味方入り乱れた略奪の嵐とは?財宝はどこから?ヒトラー恐怖の略奪経済とユダヤ人の悲劇。なぜ人々は最悪の差別と略奪を黙認したのか?あなたも危ない?人間の欲望の闇の実話に迫る。


【ナビゲーター】栗山千明,【出演】岡本浩一,武井彩佳,【語り】中田譲治,【アナウンサー】片山千恵子

 
 今回のテーマは第二次大戦時のナチスドイツの略奪。


●埋もれた「黄金列車」、発見か?

 2015年8月。ポーランドから「バウブジフという都市で『ナチスの黄金列車』が埋まっているのが発見された」とのニュースが発信された。ナチスが略奪した財宝を乗せた列車が、既存の線路の横の地中に埋まっているのが見つかったという。

 過去、その場所にはトンネルが有ったらしく、そこに列車を入れてから入り口を爆破して埋めた、と推測された。レーダーで調べてみると、なにやら人工物らしい影が映り、トレジャーハンターは財宝発見と沸き返った。


ナチスユダヤ人からの略奪

 ナチスドイツの隠し財産というのは根拠のないフィクションではなく、戦後70年以上たった今でも現実に地中に埋められた金貨が発見されたりしている。

 戦争の勝者が敗者から戦利品を略奪するのは一般的なことで、ナチスもまた侵攻したフランスやロシアから美術品を奪って持ち去っている。しかし、それだけではなく、ナチスは戦争継続のため、金などを組織的に略奪していた。

 例えば、ナチスドイツは1938~39年に強引に併合したオーストリアチェコから、国が保有していた金を強引にドイツに持ち去っている。また国内のユダヤ人の財産を奪うため、法律で財産の25パーセントを強引に差し出させ、そのあとさらに強制収容所に送りこんで大量殺戮を行った後、死体から金歯をはぎとることまでやっていた。



ハンガリー黄金列車

 また「黄金列車」もフィクションではなく、「ハンガリー黄金列車」という物が現実に存在した。

 第二次大戦中、ハンガリーはドイツの同盟国だったが、政治的にはドイツと距離を置いており、ユダヤ人は国内の経済に重要な役割を果たしていたことから、ユダヤ人引き渡しは拒否していた。しかし1944年3月、ソ連軍が近づいてくると、ナチスドイツはハンガリーの裏切りを恐れて強引にハンガリーを制圧し、傀儡政権を打ち立てた。そしてハンガリー国内のユダヤ人たちは財産を奪われた上、強制収容所に送られ虐殺された。

 1944年9月。ハンガリーソ連軍が侵攻してきたため、ユダヤ人から取り上げた国内の財宝4700億円分を列車でドイツに移送することになった。しかしドイツ側も既に西側から連合軍の攻撃を受けており、列車はオーストリアとの国境で三か月停車することに。

 そうこうするうちに、まず指揮官が財宝をくすねて蓄電。そして1945年5月、ドイツが敗北すると、ドイツ兵、鉄道員、民間人などが財宝を狙って列車を襲撃してきた。列車を守る兵士たちは、財宝を守るためアメリカ軍に降伏する道を選ぶが、そのアメリカ軍もまた将軍から兵士に至るまで財宝を略奪しまくった。最終的に残った財宝は1990億円分で、最初の4700億円分の半額以下にまで減ってしまっていた。

 その後アメリカ政府は、国内のハンガリーユダヤ人から集団訴訟を起こされて、略奪を認め、2550万ドルを支払うことで和解した。



●「ポーランド黄金列車」の結末

 さてポーランドの黄金列車はどうなったかというと、その後大学の研究チームが調べ、列車は埋まってないと結論付けた。レーダーに映った画像は、上を通っていた電線の電流が影響してそれっぽい影が映っただけだったらしい。諦めきれないトレジャーハンターは2016年に掘り返してみたものの、埋もれていた過去の線路が見つかっただけだった。


感想

 今回は「ナチスの隠し財産発見か?!」というそそる感じのテーマだと思わせて、半分はナチスユダヤ人虐殺に割くという構成。財宝話かとワクワクさせて、最終的には歴史のダークサイドな話にどよーんとする、まあ確かに番組タイトルに相応しい内容ではありました。


 「ハンガリー黄金列車」というのは初めて知るネタだったので、そこは面白かったですね。さすがは「闇の歴史秘話ヒストリア」です。
 
 

他の回の内容・感想は以下のリンクからどうぞ

perry-r.hatenablog.com
 
 

出演者
栗山千明 (くりやま ちあき)
BIRTHDAY 1984年10月10日
BLOOD TYPE A型


ゲストトーク司会: 片山千恵子アナウンサー


テーマ曲: 志方あきこ
オープニング曲“Arcadiaアルカディア)”
エンディング曲“Leyre(レイレ)”
アルバム名/ “Turaida(トゥライダ)”


語り: 中田譲治(声優、俳優、ナレーター)
代表作 『ゴールデンカムイ』(土方歳三)、『騎士竜戦隊リュウソウジャー』(タンクジョウ)、『宝石の国』(金剛先生)、『巌窟王』(モンテ・クリスト伯爵)、『ケロロ軍曹』(ギロロ伍長)、『HELLSING』(アーカード)、『Fateシリーズ』(言峰綺礼

 
 
ナチスの財宝 (講談社現代新書)
ヨーロッパの略奪―ナチス・ドイツ占領下における美術品の運命
 
 
 

【ボードゲーム】クトゥルフ好き御用達ボードゲームがソロ(ぼっち)でもプレイ出来るように進化しました「マンション・オブ・マッドネス 第2版」


マンション・オブ・マッドネス第2版 完全日本語版

孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフRPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」 - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/449/G044919/20190410048/

www.4gamer.net

 「孤独のボドゲ」第4回は,アークライトが販売する,クトゥルフ神話をテーマにしたボードゲーム「マンション・オブ・マッドネス 第2版」を紹介しよう。本作はクトゥルフTRPGボードゲーム化をコンセプトに作られた作品だ。

 

クトゥルフTRGPのボードゲーム

マンション・オブ・マッドネス 完全日本語版

 「第2版」ということは当然1版もあるわけで、そちらはどんなゲームかと言えば
 

アナログゲーム決死圏】第7回:よく聞く「クトゥルフ神話」ってなに?定番ゲームも紹介 2ページ目 | インサイド
2015.5.22 Fri 18:01
https://www.inside-games.jp/article/2015/05/22/87842_2.html

www.inside-games.jp

ボードゲームでありながら、ゲームマスターとプレイヤーに分かれて遊ぶという本当にTRPGのようなシステムで遊ぶクトゥルフ神話ボードゲーム。ファンタジーTRPGボードゲーム『ディセント』のクトゥルフ神話版ともいえます。

各プレイヤーがそれぞれ別の探索者を担当し、怪しい建物内を探索して、建物に隠された秘密を解き明かすことを目的とし、ゲームマスターは不利な効果を発生させるカードを使ったりモンスターを操ったりして探索者たちを妨害しながらゲームを進めていきます。

単純にコマを動かしモンスターと闘いながらゲームを進めるのではなく、パズル要素もあったりするのが楽しい。また、シナリオが複数収録されており、マルチエンディングとなっているので、繰り返し遊んでも新鮮なゲームが出来るのも特徴。事前に準備がいらなくて気軽にTRPGっぽい体験ができるゲーム……と言いたいところですが、ルールは重めで事前準備と説明に1時間以上かかり、実プレイにも慣れるまでは2時間くらいはかかるので、どちらかと言うと、クトゥルフ神話を知らない人でもじっくりゲームを楽しみながら、世界観に親しむことのできるタイトルとなっています。

 
 という作品でした。

●「第2版」はこうなった

クトゥルーの呼び声 (星海社FICTIONS)

 さて「第2版」は何処が変わったかというと、

 第1版は,ゲームマスター(以下,GM)となるプレイヤーが必要だったこともあって,かなりの重量級ゲームとして扱われてきたが,第2版ではGMを担当してくれるアプリが別途用意されたことで,コンポーネントの量も減り,非常に遊びやすく,そして1人でもプレイ可能になった。

 アプリは,マップの構造やイベントなどをある程度ランダムで作成して,本来はルールブックを読みながらしなければならない部分を軽減してくれる。利用時には雰囲気のあるBGMを常に流してくれるので臨場感も抜群だ。本作は最大5人でプレイできるが,今回は1人でプレイするときの流れや,豪華なコンポーネントも合わせて紹介しよう。

 
 ということで先代はプレイに複数人必要で、しかもGM役まで用意しなければならなかったという敷居の高いゲームでしたが、第2版は「友達が一人もいなくてもプレイできる」という人付き合いのダメな人間に嬉しい作りとなっています(笑)

 記事の方はコンポーネントやプレイの様子の紹介もなかなか見やすく、結構読み応えありますよ。クトゥルフネタ好きの人はよろしければご一読を。
 
 

ラヴクラフト全集 (2) (創元推理文庫 (523‐2))
超訳 ラヴクラフト ライト3 インスマスの影
 
 

【歴史ミステリー】歴史番組「ダークサイドミステリー」は「歴史秘話ヒストリア」のヤバい版だった

決定版 切り裂きジャック (ちくま文庫)

ダークサイドミステリー NHK https://www4.nhk.or.jp/darkside/
放送 NHK BSプレミアム。毎週木曜夜9時放送。

 
 4月からNHK BSプレミアムでスタートした歴史番組「ダークサイドミステリー」。

 オカルト検証番組「幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー」のスピンオフ版という位置づけですが、テーマはきちんとした歴史ネタで、宇宙人もネッシーも扱いません(笑) しかしその代わりとして、テーマにするは「切り裂きジャック」とか「ナチスの隠し財産」とかいう、ちょっとお上品な番組では扱わない・扱えないネタ。


 そのためこの番組の事を初めて知った時には「歴史秘話ヒストリアの悪趣味版」と評したのですが、
 ↓
perry-r.hatenablog.com
 
 当のNHKの中の人も同じようなつもりで作っていることが解りました(笑)

NHKドキュメンタリー - ダークサイドミステリー[新]「迷宮入り連続殺人事件 切り裂きジャックの謎」
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92292/2292001/index.html

www.nhk.or.jp

(番組プロデューサー 渡辺圭)

【この番組を企画したきっかけは?】
私はNHK初の超常現象シリーズ特集「幻解!超常ファイル」を制作してきましたが、この「NHKらしくない怪しさ」をもっと追及できないかと。また、「歴史秘話ヒストリア」や「ザ・プロファイラー」なども手掛けてきましたが、そこで実現できなかったヤバいネタを、徹底して攻めまくれないかと。もう行くとこまで行くしかないな、と。見せられるものはとことんお見せするしかないな、と。

 
 だそうです(笑) ほほう、「歴史秘話ヒストリア」や「ザ・プロファイラー」の暗黒版であると(笑) まあオカルトが出てこなくてやや物足りなくは有りますが、ネタ次第では楽しくなりそうですな(笑)
 
 
 

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92292/2292001/index.html
【番組の見どころは?】
第1回「切り裂きジャック」は、ヤバいです。スタジオでゲストの先生のお話をうかがう、片山千恵子アナウンサーの「こんな世界あるのか!?」と衝撃受けまくりの表情が、すべてを物語っています。また、「幻解!超常ファイル」のナビゲーター・栗山千明、語り・中田譲治、テーマ音楽・志方あきこ、のダークで魅惑のトライアングルもそのままに、あなたの知らない世界にいざないます。


【見てくださる方に一言】
130年前のロンドン、栄光のビクトリア朝で起きた「切り裂きジャック事件」を調べれば調べるほど、これは現代日本で起きていることと非常に似ている部分が見えてきました。大英帝国の栄光の影・ダークサイドと、現在日本の私たちの闇。見ていてハラハラドキドキ、とてもスリリングな真相追及になっていると思いますので、お楽しみください。


(番組プロデューサー 渡辺圭)

 
図説 切り裂きジャック (ふくろうの本)
 
 

【アニメ特番】感想:NHK番組「歴史秘話マクロスヒストリア」(2019年3月30日放送)

超時空要塞マクロス ?愛・おぼえていますか? [DVD]

マクロス大投票 | NHK
https://www.nhk.or.jp/anime/macross/
放送 NHK BSプレミアム。2019年3月30日(土) 23:45~0:45。

【※以下ネタバレ】
 

内容

[BSプレミアム]2019年3月30日(土) 午後11:45~午前0:45(60分)
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-03-30&ch=10&eid=31739&f=0


 アニメ「マクロス」シリーズは、変形する斬新なメカと歌姫で「メカと美少女」のさきがけとなり数々の名曲をヒットさせた。その魅力を関係者の証言も交えて解き明かす。


1982年に放送が開始され、今なお人気のアニメ「マクロス」シリーズ。「歌で戦争を解決する」という斬新な設定はファンに衝撃を与え、声優がヒロイン役としてライブを開催するなど現在のバーチャルアイドル全盛の先駆けとなった。さらに独特の変形するメカのダイナミックな戦闘シーンも後世に大きな影響を与えている。「メカと美少女」がアニメの1ジャンルをなすキッカケとなったシリーズの魅力を解き明かす。


【出演】アニメーション監督…河森正治,音楽プロデューサー…佐々木史朗,アニメ・特撮評論家…氷川竜介,【キャスター】渡邊あゆみ

 
 1982年に一作目が放送され、以後37年にわたって大人気のマクロスシリーズの人気の秘密「歌」「メカ」「三角関係」を紹介。

●episode 1 歌で戦争を終わらせる

超時空要塞マクロス マクロス・ザ・コンプリート

 1982年開始の1作目「超時空要塞マクロス」では、文化を知らない敵との戦いで、ヒロインのアイドル・ミンメイの歌を武器として使うという仰天展開となった。河森正治によると「現実でも、世界のどこかで戦争をやっているのと同時にアイドルがライブをやっている。世界を物凄く縮小して見せればこんな変なことになっている」云々という事を見せたかったとのこと。

 ミンメイの「中の人」である飯島真理が歌番組に登場して劇中のアニソンを歌って人気を博し、今でいうバーチャルアイドルのはしり的なものとなった。

 以後の作品でも「戦いを歌でやめさせる」というアイデアは引き継がれた。


マクロスF(フロンティア)
 シェリル・ノームランカ・リーの二大歌姫路線。


マクロス7
 バンドリーダー・熱気バサラが、特別仕様のメカに乗って敵にスピーカーを打ち込んで歌を聞かせる。歌姫でなく男性が歌うというのがシリーズでは珍しい。


マクロスII
 敵側にも歌姫イシュタルが存在する。


マクロスΔ(デルタ)
 歌姫五人組「ワルキューレ」が登場。


●episode 2 革新的メカの登場

リボルテックヤマグチ No.34 TV版 スーパーバルキリーVF-1J

 「超時空要塞マクロス」に登場したメカ・バルキリーは「戦闘機」「人型(バトロイド)」に加えて、戦闘機に手足の生えた「ガウォーク」の三形態に変形する。デザインした河森正治によると、手をどこに格納するのか悩みまくったとのこと。そして現実の戦闘機は二基のエンジンの間が空いていることに注目、そこに手を格納する様にしたことで、現実ぽい戦闘機の形と無理のない変形が実現できた。


 宇宙船マクロス自体も人型に変形し、敵に腕をたたき込む必殺技が使えるようになる。


 マクロスの戦闘シーンは、無数のミサイルが煙を引きながら乱舞する戦闘シーンが有名。こうしたミサイルの描写や戦闘機の空中戦の超絶作画は、作画監督板野一郎氏の名前を取って「板野サーカス」と呼ばれた。ちなみに尾を引くミサイルのアイデアは、板野がバイクに乗りながらロケット花火を発射したという実体験から来ているとのこと


 メカ描写は以後の作品でも続き

マクロスプラス
 空中戦描写「板野サーカス」が、さらにクオリティアップ


マクロス7
 熱気バサラの機体は、ヒーローロボっぽいデザインで、顔に口まで有り、しかもギターで操縦する。しかし実はマクロスプラスに登場した機体がベースになっている、という繋がりが有る。


マクロスゼロ
 劇中の時代は初代マクロスの前年。可変戦闘機はシリーズ初のフルCGで描かれた。


●episode 3 予想を超える恋愛ドラマ

マクロスF ギャラクシーツアーFINAL in ブドーカン [DVD]

 「超時空要塞マクロス」では、主人公・一条輝が、有名アイドルとなるリン・ミンメイと上司の早瀬未沙の間をふらふらする三角関係が描かれた。河森正治によると、二人しかいないと広がりが無いが、三人になると三角になって面になって広がりが出来て面白くなるから、とのこと。

 以後も三角関係は基本となり


マクロスプラス
 パイロットのイサム・ダイソンガルド・ゴア・ボーマンが、幼馴染のミュン・ファン・ローンの取り合いを展開。シリーズで一番大人の恋愛を描いた。


マクロス7
 ヒロイン・ミレーヌを挟んでの熱気バサラパイロット・ガムリン・木崎の三角関係


マクロスF(フロンティア)
 主人公早乙女アルトを巡って有名歌姫シェリル・ノームと、のちにアイドルデビューするランカ・リーとの取り合い。

感想

ライオン


 アニオタみんなが大好きな「メカと美少女とバトル」の組み合わせで大人気のマクロスシリーズをNHKが大紹介。

 さすがに作品が多すぎて個々の作品を一々説明している余裕は無く、結局つまみ食い的な内容ではありましたが、それでもシリーズを貫く三要素「歌」「メカ」「三角関係」をキーワードとして、シリーズのおおよその雰囲気をなんとなくでも紹介していたので、まあそう悪くはない番組でした。ちょこちょこっと河森正治のコメントを取っているのも良かった。(※毒にも薬にもならないような事しか言わない氷川竜介は不要だったと思うけど)


 番組の最後に、その時点での最新の人気キャラ・メカ・曲が紹介されたのですが、音楽部門はマクロスFがほぼ制圧しているので笑った(笑) いやまあ自分もマクロスF最強論者ですが、ここまで圧倒しているとは思わなかったわ(笑) 最終結果が楽しみだ(笑)
 

マクロスF 超時空スーパーライブ cosmic nyaan(コズミック娘) [DVD]
  

http://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=5298
マクロス大投票 スタート!


作品、キャラクター、メカ、歌、4つのカテゴリーから投票!
結果は5月!BSプレミアムの生放送で発表!
俺 の 歌 を 聞 け !


「全ガンダム大投票」に続くBSプレミアムのアニメ投票企画は「マクロスシリーズ」。
1982年に放送を開始した「超時空要塞マクロス」以降、変形する斬新なメカと歌姫で「メカと美少女」の先駆けとなり、数々の歌をヒットさせた人気シリーズが登場します。投票のジャンルは全16作品のほかキャラクター、メカ、歌の4部門。
番組ホームページでお気に入りを選んでいただく「全マクロス大投票」が今日からスタートします。
ぜひご参加ください。
結果は5月の大型連休に“生放送”で発表します。



投票サイト
「全マクロス大投票」 特設サイト  https://nhk.jp/all-macross
投票だけでなく、必見のショート動画や番組情報もご覧いただけます!
投票期間 3月1日(金)~4月21日(日)午後11時59分



放送予定
 「歴史秘話 マクロスヒストリア」
 BSプレミアム 3月30日(土)午後11時45分~翌午前0時44分
マクロス”37年の歩みを映像で振り返りながら、後のアニメ作品に影響を与え続けてきた、“先見の明に隠された秘話”に迫ります。投票の中間結果も発表!



 「発表!全マクロス大投票」
 BSプレミアム 5月4日(土)<第1部>午後9時00分~11時30分 /<第2部>午後11時45分~翌午前0時45分
作品、キャラクター、メカ、歌の各カテゴリーでファンの支持を最も集めたのは?
3時間半の生放送でお送りします。

 
マクロス30周年記念 超時空デュエット集 娘コラ
マクロスF (フロンティア) O.S.T.1 娘フロ。
マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」
ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時Don't be late
星間飛行

 
 
 

感想:アニメ(新番組)「なんでここに先生が!? 【もっとたゆたゆver.】」第1話「1時限目」:原作のイメージそのままの良いアニメ化

ボン?キュッ?ボンは彼のモノ?【期間限定アニメ盤】

TVアニメ「なんでここに先生が!?」公式サイト http://nankoko-anime.com/
放送 AT-X。15分ショートアニメ。

【※以下ネタバレ】
【※以下結構お下品にズバズバ書いてます】
 

なんでここに先生が!?――
場所を問わず巻き起こる、先生と男子高校生によるギリギリ感満載のハプニングの連続。
大人の魅力に溢れた先生たちがみせる様々な表情を、知れば知るほど可愛くなる!
過激なシチュエーションで描かれる『あまあま』で『たゆたゆ』なかわいい先生たちとのハイスクールライフ!

 

第1話 1時限目

 

あらすじ

 とある高校。生徒の佐藤一郎がプール脇の男子トイレの個室に入ると、何故か女教師で「鬼の児嶋」の異名を持つ児嶋加奈が先客としていた。児嶋は女子トイレが清掃中のため男子用を使わせてもらっていたという。児嶋は鍵をかけていたのだが、この個室の鍵は壊れていたのだった。

 佐藤は児嶋に凄まれ慌てて出ていこうとするが、今度は鍵が開かなくなってしまい、閉鎖空間に二人きりで閉じ込められてしまう。児嶋は出すに出せないので普段の迫力の方も出せなくなり、二人でもみ合って(?)いるうちに二人とも結局出してしまう……


 一週間後。佐藤は授業をさぼるため足を怪我したという名目で保健室に行くが、そこでは児嶋が風邪で熱を出して休んでいた。熱で朦朧としている児嶋は何でもいいから薬をくれと言い、佐藤は(目隠しで)座薬を児嶋に入れることに……、

 次の日、佐藤は風邪で保健室で休んでいると、そこに回復した児嶋がやってくる。そしてしおらしく先日の礼を述べた後、うって変わって鬼の形相となり、昨日の佐藤の足の怪我云々が嘘だと聞いたといって、さっさと回復しろと言って佐藤に座薬を突っ込む。


感想

 評価は○。

 週刊ヤングマガジンの連載のアニメ化。漫画は、メインキャラクターを変えつつ「美人先生との微エロ」というシチュエーションは堅持して絶賛連載中。

 絵を見ると、原作漫画の雰囲気を残しつつさらに好みになっているので問題なし。話の運びもそつがなく、15分アニメだからといってチープさは感じないのも好感が持てるところ。原作のイメージをほぼそのままアニメ化していて、悪くない出来栄えです。

 児嶋先生役はなんとすみぺこと上坂すみれ。この人がこんなドスの利いた系のキャラクターを演じるのは初めて見るので、なかなかに新鮮です。


 さて、このアニメ。BS11などで放送する「一般向け」バージョンは、とにかくやたらと目隠しというか、そういう類の邪魔なものを映像のそこら中にいれていてお色気シーンをカットするようにしており、結局のところ何が何だかよく解りません。それに対して、年齢制限が付けられるAT-Xでは「もっとたゆたゆver.」とやらが放送されるので、目隠しを外したさぞドエロい映像が視聴できるかと思ったのですが……、んんん?

 まず第一にAT-X版でも完全には目隠しが外れておらず、ブラジャーのてっぺんのところは無粋にも隠されてしまっています。ええー、せっかく金払ってんのに? それにそもそも裸のおっぱいではなく下着ですよ、下着? 隠す意味有る?

 まあそれでもBS11版でかけられていた大半の目隠しは外されていますが、それでどう変わったかというと、先生のパンツが見えるようになったというくらいで、これを隠す必要あったか、みたいな。AT-X版が笑えるくらいエロかった「ヴァルキリードライヴマーメイド」くらいのドエロイ画像を期待したのですけど……


 しかしまあ、出来栄えとしては満足の一言。原作派としても文句ありません。これは楽しみに見れそうです。
 
 

次回の内容はこちら

perry-r.hatenablog.com
  

なんでここに先生が!?


制作会社
ティアスタジオ


スタッフ情報
【原作】蘇募ロウ(「ヤングマガジン講談社刊)
【総監督】金子ひらく
【監督】所俊克
【キャラクターデザイン・総作画監督】たむらかずひこ
【脚本】高林ユーキ、藤丸悠里
美術監督】hidehide
【美術設定】椎野隆介
色彩設計古川康
【コンポジットディレクター】みやがわよしかず
【編集】柳圭介
【音楽】吟(BUSTED ROSE)
【音響監督】森下広人
【音響効果】八十正太(スワラ・プロ
【音響制作】叶音


音楽
【OP】上坂すみれ「ボンキュッボンは彼のモノ」
【ED】「りんご色メモリーズ」


キャスト
児嶋加奈:上坂すみれ
佐藤一郎鈴木崚汰
松風真由:後藤邑子
鈴木凛増田俊樹
葉桜ひかり:石上静香
高橋隆山本和臣
立花千鶴:山本希望
田中甲:小林裕介

 
公式ガイドブック なんでここに先生が!? 生活指導の手引き (KCデラックス)
 
 
 
 

【アニメ】インタビュー『「ガンダム」を描いた“職人”大河原邦男のメカニックデザイン論』

装甲騎兵ボトムズ 1/20 スコープドッグ(ペールゼン・ファイルズ版)

2019.4.5 Fri 18:30
ガンダム」を描いた“職人”大河原邦男メカニックデザイン論 「重要なことはいつの時代も同じ」【インタビュー】 | アニメ!アニメ!
https://animeanime.jp/article/2019/04/05/44687.html

animeanime.jp

【※以下ネタバレ】
 

4月16日まで東京・3331 Arts Chiyodaにて開催されている展覧会「ラフ∞絵」。
秋本治さん、天野喜孝さん、高田明美さんと共に参加するのは、メカニックデザイナー大河原邦男さんだ。

機動戦士ガンダム』や『装甲騎兵ボトムズ』、『タイムボカンシリーズ』をはじめ、数多くのメカニックデザインを手がけてきた大河原さんは、どのよう経験や環境を経て多彩なデザインを生み出すに至ったのか?

その原点やデザインを生み出すプロセスなど、パーソナルな部分を語ってもらった。

 
 秋本治が元アニメーターとはこの企画で初めて知りました……、という話はともかく、大河原御大のデザイン論とか面白いですよ。引用しまくりでお送りします。
 

大河原
メカというのは、形自体の魅力が大事であるということもタツノコプロで学びましたね。
アニメというのは、アニメーターが1枚1枚描いて絵を動かすので、1本線を増やすことでアニメーターには負担がかかるということも同時に知りました。


だからこそ、黒くシルエットにしただけで、これは何のメカかわかるような個性的な形が必要なんです。
ディテールに関しても、ロボットものの場合は、最初は素のままで出てきて、戦いが進んでいくうちにいろんなオプションが付いて、最終的にフル装備状態になるという流れがある。
そういうマーチャンダイジング的な意識も仕事の中で学びました。

 
 
 
超合金魂 GX-65 無敵鋼人ダイターン3 リニューアルカラー

――大河原さんといえば、立体でギミックを提案してそれをデザインに生かすというお仕事も特徴的ですが、それもマーチャンダイジング的な部分を考えた作業ということでしょうか?


大河原
サンライズの当時の企画室長で、後に社長にもなる山浦栄二さんが「『無敵超人ザンボット3』では3体合体をやったから、『無敵鋼人ダイターン3』では、3段変形にしよう」という話があって、その案を通すのに最初から変形機構を考えたモックアップを作ってスポンサーにプレゼンするという方法をとったんです。
私自身、変形や合体のパズルを解くのが好きだったので、そうした提案をすることで、サンライズ初期の作品で多くデザインをさせてもらいました。


――先ほどお話しいただいた、いろんな機械をバラバラにして、新たに何かを作ると楽しいという考えが、いわゆる子どもがどうギミックを楽しむのかという考え方に繋がっていったという感じでしょうか?


大河原
そうですね。だから、変形のための変形ではなくて、必然性のある変形、このギミックがないとこういう形にならないという、単純なところを探り出すのが好きだという感じがうまくはまったということはあります。

 
●コメント
 『変形のための変形ではなくて』これよ。何か良く解らないものが、何か良く解らない別の物に変形するとかいうのが意味が無さ過ぎてムカつく。とりあえずZガンダムのガブスレイとか。
 
 
 
リボルテックヤマグチ No.02 ダグラム

――これまでの仕事で、とくに心が躍ったデザインはなんですか?


大河原
装甲騎兵ボトムズ』のスコープドッグですね。
ボトムズ』の前に、ガンプラブームを受けてプラモデルを売りたいということで、『太陽の牙ダグラム』という作品を高橋良輔監督と一緒に担当したんです。


第1話に登場する有名な「朽ち果てたダグラム」というビジュアルがあるんですが、当時発売された商品では、デザイン的にあのポーズをとることができなかった。
さらに、全高9mという中途半端な大きさとロボットとしての活躍の少なさを見て、放送開始直後から『ダグラム』のメカデザインは意図していたものがうまく表現できていないなと思っていたんです。


そこですぐに次に提案するメカをイメージして、ギミックや形状を伝えるモックアップを作り始めたんです。
当時、模型マニアがガンダムの腰部は分割アーマーにすると足を大きく開くことができると改造していたので、それを最初からデザインに盛り込みたいということ、人が乗り込んで動かすには最低限必要な大きさを提示すること、そして乗り込みやすいように降着ポーズをとれるギミックなどを盛り込んでデザインしていたんです。
ところが『ダグラム』が予想以上に人気が出て放送が1年半にのびて、そのモックはずっと眠っていたんですね。


――『ダグラム』の放送開始直後からずっとスコープドッグのデザインを練っていたんですね。


大河原
良輔さんも『ダグラム』の後の作品では、もうちょっとスピード感を出した演出ができるジープみたいな小さいロボットが活躍する作品にしたいと思っていたようです。
お互いに同じようなことを考えていたということですね。


そこにプロデューサーから「良輔さんがこんな企画をやりたいと言っている」と打診があったわけですが、こちらじゃ「もう出来ていますよ」って感じでした。
それが『ボトムズ』になったわけですから、タイミングが良かったですよね。

 
●コメント
 ボトムズメカの特徴「腰回りの可動するアーマー」はそういう経緯で誕生したんですねぇ。
 
 
 

――「ラフ∞絵」展は大河原さんのファンであり、メカニックデザイナーを目指す人も見に来ると思いますが、メカニックデザイナーになりたいと思っている方にアドバイスはありますか?


大河原
先ほども言いましたが、魅力あるシルエットを作れるかどうかですね。
今は3DCGが一般的になっているので、その辺りを忘れがちですが、やはりひとつの作品の主役を張っていくのであれば、形の魅力がやはり必要なんです。


ザクなんて兵器として見たら隙だらけですが、あの動力パイプがあるのとないのでは脳裏に残るインパクトが全然違う。
やっぱり、誰でもマネをして描くことができて、魅力があるというのは一番難しいことですが、重要さで言えばいつの時代も一緒かもしれません。

 
●コメント
 ディティールじゃなくてシルエットにこだわれと。さすがこの世界で40年以上飯食って未だ現役の人のいう事だから重みが有るわ。「だからザクは今でも通じてるだろ」とか言われたら平伏するしか無いし。
 
 
 
ガンプラ HGUC 1/144 MS-06 量産型ザク (機動戦士ガンダム)
 

感想:アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」第2話「並列世界構成原理」

この世の果てて?恋を唄う少女(YU-NO盤)

TVアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」公式サイト http://yuno-anime.com/
原作ゲーム http://yu-no.jp/
放送 AT-XAT-Xが最速放送)

【※以下ネタバレ】
 

第2話 並列世界構成原理 (2019年4月9日(火)放送)(最速放送)

 

あらすじ

 たくやは父・広大の残した論文を読み、自分が手に入れたリフレクターデバイスが、並行世界を移動できる装置だと理解する。デバイスは一見過去に戻れるタイムマシンのように見えるが、厳密には物事の選択によって分岐し生みだされていく無数の別世界の任意の場所に転移する装置だった。

 澪は三角山が自然に出来た物とは思えないことを気にしていた。また広大はこの堺町の成立そのものに謎が有ると考えていたらしい。

 たくやは亜由美から、広大の資料を龍蔵寺に送る際、私物とより分けるように頼まれる。その話を聞いた澪は協力を申し出、結城との三人でたくやの家に向かう。堺町では最近バラバラ殺人事件が発生しており、とても人間の仕業とは思えなかった。

 資料整理の際、澪は広大の主張していた「400年周期説」を絶賛する。それは1600年の徳川幕府成立から、過去に400年遡るたびに歴史的に重大な出来事が起こっており、それは渡来人によって引き起こされている、というのものだった。しかし学会からは非難を浴びて、全く無視されている説でもあった。

 そのあと三人は三角山に行くと神奈がいたので、澪が何をしていたのか問い詰めるが、神奈は何も答えずに姿を消してしまう。双子岩に刻まれた石板は8000年前のものと推測されていたが、この山については何一つ解っていなかった。

 帰り道、三人は亜由美の部下・豊富から、ジオ・テクニクス社が三角山の取り壊しを計画していると知り、澪は貴重な遺産を破壊しようという話に憤慨する。そして計画を進めているのが市長である自分の父親だと聞き、父親に話をするといって別れる。

 夜。たくやは亜由美の事が気になりジオ・テクニクス社に向かうが、亜由美は倉庫に向かったと聞き後を追う。亜由美は怪しげな二人組に脅されて資料を渡そうとしていた。たくやはそれを止めさせようとするが、暴力慣れした二人にKOされる。そしてリフレクターデバイスを使って何度もパターンを変えて攻撃を繰り返すものの、全て失敗する。そこに唐突に豊富がやって来た。


感想

 二回目なので安心して視聴できると言えばそうですが、落ち着いてみると、何というか「用意されたイベントを淡々とこなしている感」が物凄いなと。まあゲームのシナリオを、原作に忠実に再現すればそりゃそうなるわな、ということで、文句を言う話でもないのでしょうけどね。
 
 リフレクターデバイスとは要するに「セーブしたポイントに戻る装置」なのですが、ゲームでは凄くうまく機能していたのに、アニメではその辺りがうまく伝わってこないなぁ。まあ表現が難しいのも解りますけど……
 
 
真理の鏡、剣乃ように(アニメ盤)
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 【同梱特典】オリジナルNEC PC-9800シリーズ版 DLCカード 付-PS4
Yuーno完全ガイド―この世の果てで恋を唄う少女 (アソコン・ブックス)