【アニソン】若い人たちは「昭和」の事も昭和生まれのアニソンの事もよく知らない【Get Wildは昭和のアニソン】

昭和世代の国民的なアニソン大百科 1963-1985 (ピアノでうたう)

https://twitter.com/studiokent1/status/1783358782434886007
STUDIO KENT(ファミコンギターkent)ギター講師

アニソンのイメージって昭和生まれと平成生まれとの間に大きな乖離があるように思える
昭和生まれはアニメ専用曲(キン肉マン、アラレちゃんなど)
平成生まれはタイアップ曲
タイアップ曲が使われるようになったのってシティーハンターくらいからなのかな?

 
 この内容自体は攻撃的とか馬鹿にするとかの意味合いは無いのですが、若い人たちには「昭和」はホントに良く分からない「大昔」なんだなぁと。


●伝説!

 だからその史観で行くと

昭和
 全てのアニメで「戦え~機械獣をやっつけろー」みたいなガキ音楽

平成
 1年にエヴァンゲリオンが放送開始! 「残酷な天使のテーゼ」が爆誕! この日からアニソンが変わった!

みたいなことになってしまう。


●現実!

 しかし現実は違うわけで……

 昭和は64年(1989年1月)まであった訳ですが、既に1980年の「イデオン」の時点で故すぎやまこういち氏がクラシック的な要素の音楽を持ち込んでいて「ガキンチョ音楽」から離れ始め、1980年代前半のロボアニメの時点でもう「機械獣を~(以下略)」みたいなのは消えて行っているんですよね。1985年のZガンダムで「Z 刻をこえて」まで到達してしまっている。

 1995年のエヴァンゲリオンの「残酷な天使のテーゼ」は、その流れの中で生まれた曲なわけで…… だから仮にギリ昭和生まれの1988年生まれなら「Z 刻をこえて」もお馴染み「ゲットワイルド」(1987年)も生まれる前だし「残酷な天使のテーゼ」は幼稚園の頃。

 『昭和世代のアニソンなんてマジンガーZとかドラえもんとかしかないんでしょ?』(嘲笑)みたいなのは見当外れなんですよねぇ。
 

 ……、特に結論もなく終わり。