雑談:ウォーゲーム関係:戦国ゲームとアニメゲームは親戚のような気がする

ゲームジャーナルNo.52 信玄上洛
http://www.gamejournal.net/item_list/gj_052/index.html

 GJ誌最新号付録が戦国作戦級の「信玄上洛」だったということで、いつものように適当にネットで戦国物ゲームについて調べている内、どこかのブログで『戦国ゲームは、戦いが有った事は解っていても、戦闘序列とか決戦場所までの進撃路とか解っていないから作り辛い』云々という文章を読んで、はたと気がついた。それってアニメ原作ゲームとかと一緒じゃんかと。


 例えぱ「地球連邦軍ジオン軍ア・バオア・クーで大決戦して、連邦の勝ち」とかいう『結果』は解っていて、「ガンダムジオングが戦って相討ちになった」という個人レベルの『エピソード』も伝わっていますが、その他の細かい兵員の数とかそこまでの移動についてとかは謎のままで、結局デザイナーの「こんな設定/数値にしておけば、それっぽい」という感性だけ(?)で作っているところが一緒ではないのか。


 うむぅ、戦国時代ゲームは、第二次大戦ゲームなどよりフィクション原作ゲームの方がよほど血筋的に近かったのか……


(注:しっかり戦国時代の文献を調べつくしてデザインされているデザイナーがいらっしゃった場合にはお詫びいたします)。