【歴史】感想:アニメ絵ミリタリー雑誌「MC☆あくしず Vol.73」付録に海戦ウォーゲームもついてるよ

MC☆あくしずVol.73(2024夏号)【特別付録】第一次ソロモン海戦ボードゲーム

MC☆あくしずウェブ【公式】|イカロス出版 > MC☆あくしず Vol.73
https://www.ikaros.jp/mcaxis/axis/73/index.html

www.ikaros.jp

MC☆あくしず2024年夏号の第1特集では、日本陸軍が対戦車戦闘用に開発・計画した戦車・戦闘車両を詳解!
三式中戦車チヌ、四式中戦車チト、五式中戦車チリ、三式砲戦車ホニⅢ、五式砲戦車ホリ、試製七糎半対戦車自走砲ナト、試製十糎対戦車自走砲カト、試製四式十二糎自走砲ホト、試製五式四十七粍自走砲ホルといった未完の鉄獅子たちを、健気な大和撫子たちに擬人化して解説します。


「萌えよ!艦艇学園」は水着回巡洋艦その1。


特別付録は一人用ボードゲーム「第一次ソロモン海戦1942」! 君の三川艦隊は敵艦隊を打倒し、輸送船団を撃滅できるか!?

 
 メイン特集は日本の(実戦に参戦しなかった)軍事車両色々。計画だけとか作ったけど温存されて結局使わず、とかそういう車両のお話、結構興味深かったです。


 「萌えよ!艦艇学園」は結構ややこしい「巡洋艦」の話。装甲巡洋艦とか巡洋戦艦とか色々。


 付録は一人用ウォーゲーム「第一次ソロモン海戦1942」。デザインはお馴染み堀場亙氏。


 この号はおおっと思う記事がいくつもあった上に付録もついていて、なかなかでした。