【ゲームブック】感想:ゲームブック「運命の森」(イアン・リビングストン/2023年)【クリア】

The Forest of Doom
The Forest of Doom

http://www.amazon.co.jp/dp/481561962X
ファイティング・ファンタジー・コレクション 40周年記念~イアン・リビングストン編~「巨人の影」 単行本(ソフトカバー) 2023/7/14
安田均グループSNE (著)
出版社:SBクリエイティブ (2023/7/14)
発売日:2023/7/14
単行本(ソフトカバー):1384ページ

★★【以下ネタバレ】★★
 
 

運命の森


シリーズ黎明期に発表されて好評を博し、シリーズの人気拡大に貢献した往年の名作。ドワーフの至宝を求めて、ダークウッドの森に挑む。

 
 今年(2023年)7月に発売されたゲームブック5冊詰め合わせセット「ファイティング・ファンタジー・コレクション 40周年記念~イアン・リビングストン編~「巨人の影」」

ファイティング・ファンタジー・コレクション 40周年記念~イアン・リビングストン編~「巨人の影」 | SBクリエイティブ
https://www.sbcr.jp/product/4815619626/

www.sbcr.jp
 
 の中の一冊「運命の森」(イアン・リビングストン/本国イギリスでは1983年発売)をクリアしたので感想をば。

概要

 「ファイティング・ファンタジー(FF)・シリーズ」3作目。剣と魔法系ファンタジー物。イアン・リビングストンが初めて単独で執筆したゲームブック


あらすじ

 きみは傭兵を稼業とする歴戦の冒険者だ。ある時、きみは瀕死のドワーフと出会い、ストーンブリッジ村から盗まれた宝「戦鎚(ウォーハンマー)」を見つけるように依頼された。ウォーハンマードワーフ同士の争いで盗まれた末に、今はダークウッドの森のどこかにあるはずなのだ。きみは危険な森の中から見事ハンマーを見つけ出し、ストーンブリッジに届けることが出来るか?!


ゲームシステムなど

 パラグラフ数は400。システムは、ファイティング・ファンタジー・シリーズ共通の「サイコロを振ってキャラクターの3つの能力(技術点・体力点・運点)を決定」、「必要に応じてサイコロで判定を行い、戦闘や運試しなどを行う」というもの。

 特別ルールは無し。


感想

 評価は○(お手軽に楽しめる一作)

 FFシリーズ3作目。イアン・リビングストンが初めて単独で執筆したFF作品で、面白さはまあまあでした。


 本作のクリア後の感想は、ずばり「プレイ感が軽い」の一言。そしてそれは何故かと考えてみると「ストーリーという物がほぼ無いから」でした……


 本作の序盤で、主人公は瀕死のドワーフ・ビッグレッグと大魔術師ヤズトロモからプレイに必要な背景情報の説明を受けるのですが、実はそれらの設定はその後の本編のストーリーとは全く関係が無かった(笑)

 本編で主人公がすることと言えば、森の中に入り、東西南北に走っている道をあてどもなくうろつき回り、その途中で特に相互に関連性のないイベントをいくつか体験し、もし運が良ければハンマーを発見し、とただそれだけ。

 背景設定に関連したイベント、例えば『対立するドワーフ同士が森の中で争っている場面に出くわす』とか『ハンマーを持ち去った二匹のゴブリンと死闘を繰り広げる』とかいう物は一切起発生せず、また大物ぶって登場したヤズトロモも実はただのチョイ役で冒頭以外一切登場しない…… と、冒頭で説明された設定は本編に何一つ反映されておらず、本編ではランダム風のイベントをただ消化しているだけでした……

 ストーリーという大きな流れが全く無く、厳しい決断を迫られることもなく、目の前に発生する出来事にその都度対応していればいつの間にかゴールにたどりついてしまう、という感じなので、プレイ感は物凄く軽かったのですが、この展開にはやはり物足りなさもありましたね。

 本作を読んでいると、ゲームブックというよりボードゲームをプレイしているような感覚に襲われました。伏せたタイルの裏に森の中の道が描かれており、タイルを一枚ずつめくって道を確定させていくと同時に、全くのランダムでイベントが発生する、といった感じのゲームです。

 ゲームブックは当然「ゲーム」ですが、同時に「ブック」つまりストーリーの要素も重要なはずで、ストーリーを描くことをほぼ放棄している本作での姿勢は、いささかどうかという気持ちでした。

 「ハンマーを見つけられないまま森を通り過ぎてしまっても、再度パラグラフ1に戻ってやり直す事が出来る」という仕掛けも、つまり何度ループしても構わない=ストーリーはありません、という意味で、いささか引っかかりを感じましたし……


 と、ここまでに散々ストーリーが無いことを書いてきましたが、ならばつまらなかったかというと全くそんなことはなく、実のところなかなかに満足できる内容でした。

 というのも、本作は結局ランダムの様に見えるイベントの集合体ですが、各イベントがそれぞれ面白く、このイベントでは一体何が起きるのか? とドキドキワクワクしながら読み進めることが出来たからですね。出来の悪いゲームブックの場合は、イベント内容に工夫が無くただ読者に手間を取らせて時間を浪費させるだけのつまらないものになっていることが多いので、そういった物と比較すれば、やはりリビングストンはさすがだな、と思えました。

 また森のマッピングでは、同じ場所でも、どちらの方角からやって来たかで、それぞれパラグラフ番号が違うという仕掛けがしてあり、マッピングにはいささかてこずりましたが、逆にそれのつじつまが合う様に丹念にパラグラフ内容を読み込んでいく行為も楽しかったですしね。完成した森のマップを眺めた時には十分に満足感がありました。


 ということで、本作はFFシリーズ1~2作目とは随分違うプレイ感覚で多少面食らいましたが、クリアしてみればなかなかの面白さでした。複雑なフラグや厳しい戦闘とも無縁ですし、本作はゲームブック初心者向けとしても適した一冊と言えましょう。
 
 
 

他のファイティング・ファンタジー作品の感想の一覧は以下のページでどうぞ

perry-r.hatenablog.com