【TRPG】巻物RPG『フォール・オブ・マジック(日本語版)』←誰か詳細レビューしてほしい

ペンケース 巻物 海賊 地図模様 レトロ ロール型 筆記用具 筆箱
※内容とは関係ありません
 

巻物RPG『フォール・オブ・マジック(日本語版)』 TRPG基本ルールブック コノス
https://conos.jp/product/fall-of-magic/

conos.jp
 

巻物RPG『フォール・オブ・マジック(日本語版)』
\20,000 (税込価格 \22,000 )


専任のゲームマスター不要、事前準備不要のRPGです。
手作業でのシルクスクリーンで作成された巻物を地図にして、世界から消えゆく魔法の謎を解き明かしに旅にでる。
「フォール・オブ・マジック」はその旅を参加者全員で語り継いでいくRPGです。

 
 以前海外版を見て気になっていたのですが、日本語版もあったとは。

 しかも内容がこれですよ。
 ↓

このゲームには(どんな事件が起きるかダイスを振ることはありますが)行動判定はありません。
プレイヤーたちは順番に自分が担当するシーンを受け持って、
巻物に書かれた要素に従い情景を物語ります。
他のプレイヤーたちも助言をしたり、行動したりもできますが、
何が起きてどうなるのかは担当しているプレイヤーに一任されます。


そうです、ゲームマスターの役割を全員で分担して、巻物に書かれた要素、
つまり周囲の情景や、状態の変化、突然起きる危機などを織り込んで
順番に物語を作っていく、これはそんなゲームです。

 
 なんか良く分からんけど、すごく気になる。高すぎて「試しにちょっと買ってみる」とかいうレベルを超えているので、誰か購入してレビューしてほしい(他力本願)。
 

Fall of Magic Official Trailer

www.youtube.com 
 

手作業でのシルクスクリーンで作成された巻物を地図にして、世界から消えゆく魔法の謎を解き明かしに旅にでる。
これはその旅を参加者全員で語り継いでいくRPGです。
専任のゲームマスター不要、事前準備不要のRPGです。


魔法は消え、魔術師もまた滅びる。
ともに旅立とう、真影の地へ。
そこは魔法の生まれた地。


魔法が消えうせようとしている世界。
ある魔術師がその謎を解き明かすために
魔法の生まれた土地に向かって旅に出ますが、
プレイヤーたちはその魔術師の従者として一緒に旅立ちます。


このゲームには(どんな事件が起きるかダイスを振ることはありますが)行動判定はありません。
プレイヤーたちは順番に自分が担当するシーンを受け持って、
巻物に書かれた要素に従い情景を物語ります。
他のプレイヤーたちも助言をしたり、行動したりもできますが、
何が起きてどうなるのかは担当しているプレイヤーに一任されます。


そうです、ゲームマスターの役割を全員で分担して、巻物に書かれた要素、
つまり周囲の情景や、状態の変化、突然起きる危機などを織り込んで
順番に物語を作っていく、これはそんなゲームです。

 

必要なもの
プレイ人数:2~4人(GM不要)
プレイ時間:2時間以上
対象年齢:8歳以上
必要なもの:筆記用具・メモ帳など